タグ

2018年12月24日のブックマーク (13件)

  • オトナがwebを殺さないために : could

    「分からない」が将来を潰す 「インターネットってどうせ流行りでしょ?」 「FAXのほうが良いじゃないですか」 「今までのやり方で上手くいっているから必要ない」 小さな頃から web を当たり前のように使っていた人には信じられないですが、昔はそんなことを言っていた人がいました。企画提案をするにしても、過ぎ去っていく流行ではないことを説得するところからスタートすることもありました。 若い頃は昔の価値観にしがみついている人たちにどう伝えれば良いか分からなくて苦労しましたし、自分が『オジサン世代』になったら絶対こうなりたくないと思っていました。自分には分からないから、周りにはさせないみたいな態度が成長を遅れせてしまうのではないでしょうか。 『オジサン世代』になってしまった今でもそう考えながら仕事していますが、周りが次第に閉鎖的になっているのを見ると「ヤバいな」と感じることがあります。 「TikTo

    オトナがwebを殺さないために : could
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • Python本まとめ・2019年版 - Webとデータ分析を初心者が仕事にするまで - Lean Baseball

    毎年恒例、Pythonと学び方のまとめ・2019年バージョンとなります. ※2021/1/11更新:2021年版あります ※2020/1/9更新:2020年版もあります, こちらもよろしくおねがいします! ※ちなみに昨年版はこちら 改めましてこんにちは、Pythonと野球を仕事にしています、@shinyorke(Python歴おおよそ8年)ともうします. なお、Python その2 Advent Calendar 2018 12/24記事でもあります. このエントリーはそこそこ長いので、「最初の方をサクッと読んで、残りはつまみ読み」してもらえると良いかもです!*1 ※もちろん全部読んでも構いません!(それはそれで嬉しい) サクッとまとめると 入り口としての「独学プログラマー」は万人が読んだほうが良い名著 データ分析・解析やりたい人も、Webからやっておくと良いかも(特に前処理) Web

    Python本まとめ・2019年版 - Webとデータ分析を初心者が仕事にするまで - Lean Baseball
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • これぞ逆転の発想。せまい家でも置ける反転クリスマスツリー

    これぞ逆転の発想。せまい家でも置ける反転クリスマスツリー2018.12.23 22:0011,471 岡玄介 我が家が反重力地帯に。 クリスマス時期になると飾るモミの木ですが、手狭な住宅事情を抱える日では手のひらサイズから高さ70cmくらいのものが結構ポピュラーかなと思います。 でも、「狭くても天井まで届く巨大なモミの木を飾りたい!」って思いません? そんな需要を満たすべく(?)Treetopiaから登場したクリスマスツリーがかなりのコペルニクス的転回だ、とLaughing Squid が取りあげています。 Image: Laughing Squidまさかの逆さまですが、高さ213cmのポリ塩化ビニル製で、物より軽い仕様です。写真ではプレゼントの箱で隠れていますが、ここには脚となる支柱が広がっており、床から立たせるタイプです。 1,062の枝に500個の電灯が付いたバージョンが21

    これぞ逆転の発想。せまい家でも置ける反転クリスマスツリー
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 電子ペーパーでバッテリ駆動180日のスマートウォッチ--アナログ時刻表示は2年間

    スマートウォッチはバッテリ駆動時間の短さが問題視されるため、さまざまな方法で充電頻度を下げる、もしくは充電を不要にする方法が考えられてきた。たとえば、機能を限定した「Stark」、腕の動きで発電する「SEQUENT」、体温で発電する「MATRIX PowerWatch」などがある。 今回は、表示デバイスに電子ペーパーを採用することでバッテリ駆動時間を延ばしたスマートウォッチ「GLIGO 2S」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    電子ペーパーでバッテリ駆動180日のスマートウォッチ--アナログ時刻表示は2年間
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 部屋の空気を循環させよう。ファンが付いたLEDシーリングライトでね | ライフハッカー・ジャパン

    ドウシシャのサーキュレーター付きシーリングライトなら、自宅の天井にファンを装着できます。円形のライトの中心にファンがあり、これが回ることで部屋の空気を循環。冬は暖かい空気を足元に、送ってくれますよ。 またシーリングライトとしての機能も豊富で、明るさだけではなく光の色も選べます。部屋の雰囲気に合わせて、色を変えてみたいですね。 サイズは8畳と12畳の2つ。配線器具によってはネジ止めが必要なものがありますので、購入前にチェックを忘れずに。 なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。

    部屋の空気を循環させよう。ファンが付いたLEDシーリングライトでね | ライフハッカー・ジャパン
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 『夏実萌恵』と世界一周旅行へ。「VeeR VR」がVTuber×VR実写動画を公開 | V-Tuber ZERO

    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 『AVATAR2.0』バーチャルタレント5名の3Dモデルが公開、公式活動を開始 | V-Tuber ZERO

    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • Nuxt.js を用いた新規事業開発を半年以上経験して得た知見 - Qiita

    こんにちは、@y_temp4 です。 自分は ALIS という会社で主にフロントエンドまわりの実装を Nuxt.js を用いて行ってきたのですが、今回はそこで得た知見について共有しようと思います👍 内容としては以前 JSer.info 400回記念イベント にて発表した Vue + Nuxt + Serverless の開発で得た知見 (主につらみ) を元に、そこでは話しきれなかった点や、新たに得た知見などについてご紹介します。 Nuxt を選定した理由 実際の開発の話に入る前に、Nuxt の選定理由について触れておきます。 ライブラリ・フレームワークを選定するときにはさまざまな観点がありますが、ALIS が Nuxt を選定した理由は主に以下の2つです。 開発速度を重視したかった 技術選定をする際に候補として React / Next なども挙げられましたが、Vue / Nuxt を

    Nuxt.js を用いた新規事業開発を半年以上経験して得た知見 - Qiita
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • EmoPy: 表情認識のためのオープンソースツールキット

    先日のThoughtWorksのブログ記事で、Angelica Perez氏は、インタラクティブなフィルム体験のための新たなオープンソースプロジェクトに関する情報を公開した。EmoPyと呼ばれるこのプロジェクトは表情認識(FER)に焦点を当てており、サービスに渡されたイメージに基づいて、感情を正確に予測するツールキットを提供する。 Perez氏はFERを、“広範なコンピュータビジョン(Computer vision)分野における画像分類(image classification)の問題”と定義する。コンピュータビジョンは現在ホットな話題になっており、これら機械学習モデルへのアクセスを公開APIを通じて広く解放するため、多くの大規模クラウドプロバイダから投資を集めている。しかし、これらのサービスの背後にあるモデルやアルゴリズムは公開されておらず、高品質のデータセットにアクセスすることも困難だ

    EmoPy: 表情認識のためのオープンソースツールキット
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 新卒デザイナーのデザインブラッシュアップ方法 | remark

    デザイン事務所にてアートディレクターとして企業ブランディングを中心に広告、商品企画、プロダクト開発、Webプロモーションなどに従事。自分たちの働き方もデザインの一部と捉え、自らのほしい未来をつくるために2015年9月ツクルバに参画。Web、グラフィックなどツクルバに関わるデザイン業務を担当。[柴田のインタビュー記事](https://studios.tsukuruba.com/remark/1524649191951) まずは自由に作ってもらう 円香:バナーできたので見ていただいてもよいですか〜。 柴田:これ、CLASKA(イベントの会場)ってのがビジュアルから伝わってこないのだけど、素材これしかないの? 円香:これしかないんす…公式のビジュアルがこれで 柴田:ならしょうがないな…全然わからん。CLASKA側からこれ使ってくれって? 円香:絶対これってわけでないとは思いますが、送られてきた

    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • メタプログラミングのサポートとモジュールが改善されたRust 1.30

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    メタプログラミングのサポートとモジュールが改善されたRust 1.30
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24
  • 僕の考えた最強のWEBアプリ設計・開発 in Elm - Qiita

    ものづくりでこんな経験ありませんか? 個人開発でもプロダクト開発でも構いません。以下のような経験はありませんか・・・? 僕は・・・すべてあります・・・。この記事ではなるべくユーザの気持ちに立ち返り、結果としてすばやく・安定した開発をするための一つの案をElmを中心として説明したいと思います。 新しい技術を試している間に作ろうとしたものを見失う コーディング以前に消耗してしまった 以下のような技術を学んでいる途中でものづくりとはなにか?と哲学な気持ちに UML(モデリング) OOP(オブジェクト指向原則) リーダブルコード(人によって違う可読性という謎の概念) デザインパターン 抽象設計 DDD クリーンアーキテクチャ 久々に触ったら何をやっているか、わからないし クソコードだし 新しく作り直した 気合を入れて抽象化を頑張ったら結果的に無駄だった(これは良い設計だ、と心の中で思うことにした)

    僕の考えた最強のWEBアプリ設計・開発 in Elm - Qiita
    cpthgli
    cpthgli 2018/12/24