タグ

2014年7月17日のブックマーク (16件)

  • SVG線画が美しいリッチアニメーションの作り方 (1/2)

    ページ遷移が楽しい繊細で滑らかな動き CSS3を使った滑らかな動きと大胆なタイポグラフィが魅力的な「Beatrice Creations」。黒と白を基調とした至ってシンプルなデザインながら、つい全ページを見てみたくなる、飽きのこない演出が施されている。 Béatrice Créationsでは、複数ある作品のロゴにSVGが使われており、作品ページを移動するたびに美しいカーブを描く。軽量で、枠線や線画によって繊細でリッチな世界観を演出する、今注目のSVGアニメーションを有効に活かしたサイトだ。 今回はこのサイトをヒントに、SVGの基と、CSS3アニメーションを使った動かし方を解説する。CSSHTMLのみで次のような枠線とテキストを描き、最終的にはjQueryを使って色を変えるデモを制作する。 STEP 1:SVGのパスを作成する アニメーションを作る前に、Illustratorを使って素

    SVG線画が美しいリッチアニメーションの作り方 (1/2)
  • 完全に遺跡レベル! 美しすぎる大理石の彫刻がまるでミニチュアの遺跡のよう - sculptures in marble

    大理石を削りだして作り出された神殿や寺院風のミニチュア建築物的なアート。 美術史の学位を取得し芸術と建築を専門とするイギリス出身のMatthew Simmonds氏による作品。 ウェストミンスター寺院や、ソールズベリーとイーリーの大聖堂など文化遺産の修復に携わっていた方なのだとか。 自分のスキルを磨くために大理石を使用した装飾彫刻の美しさから世界的に素晴らしい彫刻家として評価されています。 インテリアとして部屋に置いておきたい美しいミニチュアアート。 隅々まで眺めたくなる美しさですね。 via: Incredibly Realistic Interiors Carved into Marble & Stone

    完全に遺跡レベル! 美しすぎる大理石の彫刻がまるでミニチュアの遺跡のよう - sculptures in marble
    cptskgj
    cptskgj 2014/07/17
  • ednity - collaborate with schoolmates

    ednityは学校や教育機関で安全に利用できるコミュニケーションサービス、教育SNSです。

    ednity - collaborate with schoolmates
  • Ooyala | Founders who SpinOut from Google

    Dalet Pyramid's planning app wins TV Tech Best of Show Award at NAB Show 2024. Learn more

    Ooyala | Founders who SpinOut from Google
  • Calvin Klein Japan - Official Online Store

    今すぐサインアップして、お買い上げアイテム 10% オフと最新ニュース、新着情報、限定プロモーションなどまだまだたくさんのニュースをゲット。

  • アニメーション表示のプログレスバーをどうすれば体感速度がアップするのかが判明

    ファイルをダウンロードする時やソフトウェアをインストールする際によく目にするのが進捗度合いを示すプログレスバーですが、このプログレスバーの表示にアニメーション効果を加えることで、処理の体感速度を実際よりも早く感じさせる効果があることがわかりました。 ProgressBarsVisualCHIv15CAMERA1 - ProgressBarsHarrison.pdf (PDFファイル) http://chrisharrison.net/projects/progressbars2/ProgressBarsHarrison.pdf カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学科 Human-Computer Interaction Instituteの研究チームは、次の3種類のバーを比較して実験を行いました。 実験では、この3種類のバーをそれぞれ比較させることで、その効果の違いを浮き彫りにして

    アニメーション表示のプログレスバーをどうすれば体感速度がアップするのかが判明
  • UIとしてのスプラッシュ画面 | UXデザイン会社Standardのブログ

    アプリケーションを起動した時に表示される画面をスプラッシュ(Splash)画面、またはローンチスクリーン(Launch Screen)と呼びます。アプリケーションにおいては、ユーザーが操作することのできない数少ない画面でもあります。 iOSではこのスプラッシュ画面はストア申請時に必須であり、使用するアプリケーションの向きや、対応デバイスのサイズに適しているものを提供する必要があります。個人的感覚ではありますが、いつもアプリケーションのビジュアルデザインや、アイコンのデザインが完了した後に即興で作られるということが多いのではないでしょうか。しかし、適当にスプラッシュ画面を作成するのではなく、サービスの性質や通信の有無などを考慮してデザインする必要があります。 ここで一旦、AppleのHuman Interface Guidelineを見てみましょう。 起動画像は、アプリケーションが起動するま

    UIとしてのスプラッシュ画面 | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 資本主義の先兵、もしくは手先?

    UXDでは、「ユーザ」という表現を使いながら、実は消費者や顧客のことを考えていて、実利用場面のことをあまり考えていないのではないか。「古典時代」からのマーケティング活動と類似したUXDは、ユーザをどこかに置き忘れた企業中心主義に陥る危険性が高い。 黒須教授 2014年7月16日 UXという概念が普及するとともに、HCDの分野にマーケティング関係の人たちの参加が増え、またヒューマンインタフェースを唱えていた時代に比べるとデザイン関係の人たちの参加も圧倒的に増えてきた。思い返すと、ヒューマンインタフェース学会の立ち上げ期からしばらくのことだが、デザイナーの人に学会の理事会への参加をお願いした場合、ポスターなどのデザインを依頼することが主なお願い事となっていた。そもそも、その時代にはヒューマンインタフェースの学会活動に、デザイナーの人たちが参加することが、とても少なかった。それが今では、特にHC

    資本主義の先兵、もしくは手先?
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    未来に青空を残そう――千代田区による地区計画変更の強行採決を阻止したい 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 2023.03.08 堀義人のダボス会議2023速報(6)総括〜ダボス会議で感じた6つのこと 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 2023.01.23

    政治家の友達を応援する旅(1)
  • グローバルビジネスを成功させるためのHR(人事)戦略:【対談】リンクトイン・ジャパン × ビートラックス

    企業のグローバル展開に必要なヒト・モノ・カネ・情報。今回は『ヒト』の要素に焦点をあて、スペシャルゲストと共にサンフランシスコ・東京間でSkype対談を実施しました。HR業界のスペシャリストである杉隆一郎氏(リンクトイン・ジャパン株式会社 日オフィス代表代行)と共に語るグローバルビジネスを成功させるためのHR(人事)戦略とは。 <今回の対談者プロフィール> 杉隆一郎 氏(リンクトイン・ジャパン株式会社 日オフィス代表代行) 1975年生まれ。上智大学卒業後、タイタス・コミュニケーションズ(現ジュピターテレコム)へ入社、人事部配属。その後、MTVジャパンでの人事職を経て、2006年楽天株式会社に入社。楽天在籍6年弱の間に、約3,000人の中途採用に関わる。近年は楽天海外進出を見据える中、海外経験者や海外MBAを中心とした幹部及び幹部候補層の採用をリード。15年以上の人事業務経験を活か

    グローバルビジネスを成功させるためのHR(人事)戦略:【対談】リンクトイン・ジャパン × ビートラックス
  • 米国で使われつつある「クレカ情報で健康状態を予想するシステム」

    えぇ、どういうこと? 病院がクレジットカードの情報を元に、患者の健康状態を予想しているという話がります。なんだか、わけがわからず怖いような…。一体どういうことなのでしょう? 病院の中には、消費者データ(クレジットカードを使ったショッピング情報やお店のポイント情報など)を大量に購入し、独自のアルゴリズムにあてはめて発病リスクのある人を割り出している所があります。BloombergBusinessweekによれば、ノースカロライナ州のCarolinas HealthCare Systemがこのプロジェクトを進めており、200万人ものメンバーの健康状態を調査しています。 例えば、喘息の患者がここにいるとします。病院はこのシステムを使うことで、この患者が救急車で運ばれてくる可能性を調査します。どれくらい頻繁に薬を買い足しているか、タバコを買っていないか、花粉の多い地域に住んでいないかなど、トラッキ

  • クリエイティブとデータの間にあるもの

    危ういバランス Webサイト制作でも、アプリの開発でも、いつも気にしているのがデータとクリエイティブのバランスです。この 2 つの理解が、デザインには不可欠だと考えています。いずれも「重要」と言われていますが、企業の規模や、文化によって重きを置くバランスが異なると思います。 データを重要視する企業 成熟したプロダクトやサービスをもつ企業。エンジニア文化が浸透しているところや、営業の力が強いところ。 クリエティブを重要視する企業 発展途上のプロダクトやサービスをもつ企業。起業家の文化や、戦略としてのデザインに強く感心があるところ。 Google Analytics のようなツールを使えば手軽にデータを解析できるようになりましたし、A/Bテストをするのも難しいことではありません。データから最適だと思われる改善策を提案することができますし、とても説得力のあるように見えます。講演で「数字はストレー

    クリエイティブとデータの間にあるもの
  • Nestやサムスンなど、新たなIoT標準化団体Thread Groupを設立

    Google傘下のNest Labsとサムスンを含む数社が協力し、いわゆる「モノのインターネット(Internet of Things:IoT)」の実現を目指す新たな標準化団体を結成した。IoTの団体が次々と設立される中で、新たにその動きに加わった形だ。 米国時間7月15日に結成された非営利団体のThread Groupは、家庭内の機器に主眼を置いた取り組みを行う計画だ。創設メンバーは、ARM、Freescale、Big Ass Fans、Silicon Labs、Yale Securityなど。 Threadは、IoTという極めて大きな概念の取り組みを効率化し、改良することを目指す団体として、新たにその名を連ねた。IoTという言葉は、家庭や職場などにある家電製品や電子機器同士などを相互に、あるいはインターネットに接続する考え方を表している。 新しい団体が設立される1週間前には、Intel

    Nestやサムスンなど、新たなIoT標準化団体Thread Groupを設立
    cptskgj
    cptskgj 2014/07/17
  • 第1回 「腕時計」が生み出す新しい体験 | gihyo.jp

    2014年6月26日(日時間)に開催されたGoogle I/Oにて、ウェアラブル端末向けOS「Android Wear」が発表されました。Android Wearの話自体は以前より公のものとして発表されていましたが、今回のAndroid Wearの発表と同時に2端末の一般発売も開始されたので、一番早く手に入れることができるLG社のLG G Watchをさっそく購入してみました。 ひとことで言ってしまえば、AndroidのPush通知を見ることができるだけの端末ではあるのですが、こういった端末はどんなに人から話を聞いても実際に使ってみないと得られる体験はわかりません。特に“⁠腕時計⁠”という端末自体を使ったことのない人はいないでしょうから、なおさらその経験から腕時計の延長のようなものを想像してしまいがちです。しかしAndroid Wearは“⁠腕時計⁠”ではなく“⁠腕時計型⁠”の新しいジャ

    第1回 「腕時計」が生み出す新しい体験 | gihyo.jp
  • 映画「Algorithm」は内容も収益モデルもハッカー流

    無料からスタートしてうまくいったら有料化。 新しい映画「Algorithm」(アルゴリズム)は、フリーランスハッカーが政府機密を扱うシステム会社に侵入し、彼らが最近開発したプログラムをすべてダウンロードするという内容です。そんなテーマにふわさしく、この映画のビジネスモデルも今どきのテクノロジー業界の動向を反映しています。まず無料で公開し、あとから有料にするんです。 「Algorithm」はまず、日時間7月14日午前7時1分から24時間、Vimeo上で公開されました。現在公式には公開終了していますが、こちらでは引き続き視聴可能です。 今後8月1日(米国太平洋時間)にはストリーミングとダウンロードで格公開されます。そこでもし需要があると判断されれば映画館での上映となります。なので現時点での収益源は視聴者からの寄付のみとなっています。 このビジネスモデルのベースとなっているのは書籍「リーン

    映画「Algorithm」は内容も収益モデルもハッカー流
  • Offboarding Mailbox - Mailbox

    Login to Dropbox. Bring your photos, docs, and videos anywhere and keep your files safe.

    Offboarding Mailbox - Mailbox