タグ

インターネットに関するcpwのブックマーク (20)

  • オレがサンクコストを捨てまくってきた話(その3)|a null-sensei

    免責事項 この文章はAIを使わずに人間(GOROman)が書いたので誤字脱字が多いです。読みにくい点などございますがバイブス感を大事にしたいためご了承ください。 その2 Qmanというやつに唆そそのかされて、ヤツの車ランサーエボリューションで拉致られて東京へ向かう。持って行ったのはまだあどけないローンが残るノートパソコンMN-7250 Mebiusだけだ。深夜の東名高速道路で名古屋を経由して東京に。住んでいた下宿も放置。研究室の先生にも何も言わずに失踪する。今思えば色々なんかやっていたが全て放置してしまう。すいません。 上京してゲーム会社にバイトで入る。学校の籍は残したまま。 「これからはインターネットの時代だ!!」とシェアウェアで稼いだり、Sunのワークステーション使ったり、むちゃくちゃインターネットとUNIXにハマってたのに何故かゲーム業界に来てしまう。正直失敗した。 月給10万で住み

    オレがサンクコストを捨てまくってきた話(その3)|a null-sensei
    cpw
    cpw 2025/03/31
    なかなかに激しい人生
  • mixi2

    今を共有でき、すぐ集える

    mixi2
    cpw
    cpw 2024/12/16
    時代的には国産のSNSが求められてるよね。
  • マンション理事会で光ファイバ通せるようにしましょう、という話ししたら「必要な人だけ負担すればいい」と言ってポケットWifi出された

    henrich @henrich ᓚᘏᗢ Praise be to the Cat Gods. Meow / 所属組織?そんなところに私の発言権はない / 💉 henrich.github.io/blog/ henrich @henrich マンション理事会で光ファイバ通せるようにしましょう、という話ししたら「必要な人だけ負担すればいい、今は色々回線もある」とか言ってポケットWifi出された。 いや、その言で言えば私は運転免許持ってないので駐車場の補修とかに費用が払われるの納得いかない、とか言えばいいのか? 2024-09-30 11:22:42 henrich @henrich こんなにかかる、と言われても、その後30年も40年も使えるんだけど。渋ってるうちにどんどん投資と回収が遅くなる。 マンションの資産価値にもなりますよ、と言ったら鼻で笑われたし、次世代に向けて、と言ったら独り者だ

    マンション理事会で光ファイバ通せるようにしましょう、という話ししたら「必要な人だけ負担すればいい」と言ってポケットWifi出された
    cpw
    cpw 2024/10/01
    まぁ普通の人には不要だよね。なんならwifiなくても困らないまである。携帯でみんなネット見てるんだよ。
  • 専門性の高いページ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    くぎ煮の専門サイト くぎ煮.jp – いかなごのくぎ煮のことなら kugini.jp 「ん」でしりとりで勝つ しりとりで勝つ www.eonet.ne.jp ドラえもんのひみつ道具研究 ドラえもんのひみつ道具を一つもらえるとしたら ドラえもんが自分の元へ突然やってきて、ひみつ道具を一つだけくれたら?そんな「もしも」をひみつ道具ごとに真剣に考えます。 moshimodogu.com 女性芸能人の歯 女性芸能人の歯・お宝画像 yabuisha.starfree.jp

    専門性の高いページ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    cpw
    cpw 2023/09/15
    今の時代には改めてリンク集が必要ではないか。こういうのが上がってこないよね。
  • 新入社員「DNSってなんですか?」→ これ、どこまで答えられますか?????????

    はじめに 「DNSって何ですか?」 エンジニア・プログラマの皆さんは会社の同僚や後輩などにこの質問をされたらどこまで回答できますか? 大体の人は、「Domain Name System(ドメイン・ネーム・システム)の略称で、IPアドレスとドメインの紐付けをおこn.....」 みたいな回答になってしまうと思います。 特に自分のような、フロントエンド周りが主領域のエンジニアにとってはDNSの理解はかなり後回しになってしまうかなと思います。 今回は、そんなあまり業務でDNSに携わらない方々に向けて、DNSの最低限知っておきたい基礎知識をやさしくお届けできたらなと思います。 ※タイトルではめちゃくちゃ煽りましたが、記事は割と基礎的な内容になっています。ご安心を。 DNSとは まずは、DNSとはなんぞやというところから入っていきたいと思います。 DNSとは、冒頭にも登場しましたが、Domain N

    新入社員「DNSってなんですか?」→ これ、どこまで答えられますか?????????
    cpw
    cpw 2023/04/29
    ネットワークスペシャリストは結構良いよ
  • アベマのW杯生中継 2千万人超の視聴を支えたエンジニアの熱き闘い:朝日新聞

    アルゼンチンが36年ぶり3度目の優勝を果たしたサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。 インターネット放送局「ABEMA」(アベマ)は、サッカー史に刻まれることになった大会全64試合を無料で生…

    アベマのW杯生中継 2千万人超の視聴を支えたエンジニアの熱き闘い:朝日新聞
    cpw
    cpw 2023/01/01
    凄いとは思うが、しがらみが全くない1エンジニアからすると、使う技術が違うよなとも思う。素直にテレビの電波使って、コメント等はネット回線でやるべき案件だと思う。
  • トイレ業者のSEO対策に東京都下水道局が「待った」 啓発ポスターがシュールで話題に

    「検索上位のWebサイトへの修理依頼、ちょっとまって」──東京都下水道局(@tocho_gesuido)は1月18日、ネットでのトイレ修理の依頼に関してこんな注意喚起をTwitterに投稿した。 同局によれば、トイレの修理が必要な場合に「トイレ つまり」などでインターネット上を検索し、上位に表示された業者に修理を依頼したことで、高額な料金を請求されるトラブルが増えているという。 Googleなどの検索エンジンは検索キーワードに対して適したWebサイトを表示するアルゴリズムを持っているが、このアルゴリズム上有利に働くようにサイトを調整する手法をSEO(検索エンジン最適化)という。一般的には検索上位に表示されるほどサイトが閲覧されやすくなることから、評判を伴わずとも、SEOにより顧客の流入を狙う業者もいる。 東京都下水道局は「点検や清掃、修理は有償になる。事前に見積もりをもらってほしい」とした

    トイレ業者のSEO対策に東京都下水道局が「待った」 啓発ポスターがシュールで話題に
    cpw
    cpw 2022/01/19
    イラストがやばいw
  • 高木浩光@自宅の日記 - テレフォンバンキングからのリバースブルートフォースによる暗証番号漏えいについて三井住友銀行に聞いた

    ■ テレフォンバンキングからのリバースブルートフォースによる暗証番号漏えいについて三井住友銀行に聞いた 先週から、「ドコモ口座不正引き出し事件」の原因として、被害の発生した銀行が4桁数字の暗証番号で認証処理していたことが取りざたされており、リバースブルートフォース攻撃の手口が暗証番号特定の手段として使われた可能性について、テレビのワイドショーでも扱われるなど、世間での認知がかつてなく高まっている。 そこで、この機会に、昔から存在していたテレフォンバンキングの危険性について、銀行側に抗議すれば今ならご理解いただけるのではないかと考えた。この問題は十数年前にも銀行側に伝えているが、サービスを止めるわけにもいかないし、電話経由での自動処理による攻撃は考えにくいと当時は考えられたのか、対処されることはなかった。2020年の今日、電話経由のサイバー攻撃は技術面で十分に容易に可能となっていると考えられ

    cpw
    cpw 2020/09/16
    システムはダメだけどコールセンターの人は凄かった
  • 「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口

    昨今、やらせレビューで優れた製品だと見せかける手法について、テレビ番組や各種記事で話題になっているが、問題はレビュー評価の水増しだけに留まらない。なぜなら、現代のネットショッピングモールは、商品の動きや購買動向に応じて、購買者に見せる情報の優先順位を自動調整しているからだ。 つまり、やらせレビューなどで“作られた”利用者の動きが入力されることで、プラットフォームのアルゴリズムがはじき出す答えが代わり、消費者に露出される商品までが変化する。 その結果起きているのが「悪貨は良貨を駆逐する」状況だ。 「やらせレビュー」が優良製品の埋没をもたらす レビューの点数や数などが“あてにならない”ことは、薄々感じている読者も多いのではないだろうか。とりわけ多いのが、モバイルバッテリー、USBケーブル、ワイヤレスイヤホン、ドライブレコーダーといったデジタル製品である。 特定製品を指名買いするのではなく「メー

    「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口
    cpw
    cpw 2020/02/04
    最近信頼のおけるものが欲しいときはヨドバシで買ってる。
  • TechCrunch

    Attorneys general from dozens of states sued Meta this week, accusing the company of deliberately designing its products to appeal to kids to the detriment of their mental health. In the lawsuit, file

    TechCrunch
    cpw
    cpw 2019/03/17
    そんな人が大統領やるのを見てみたい
  • パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品

    フィクションでもノンフィクションでも、小説でも漫画でもいいので。 「カッコウはコンピューターに卵を生む」とか「インターネットはからっぽの洞窟」は読みました。 できれば日語で。

    パソコン通信とかインターネット黎明期をテーマにしたおすすめの作品
    cpw
    cpw 2019/02/25
  • 海賊版誘導:「リーチサイト」規制へ 運営者らに罰則 - 毎日新聞

    文化庁は、漫画映画などの海賊版サイトにインターネット利用者を誘導する「リーチサイト」を規制するため、著作権法を改正する方針を固めた。リーチサイトにリンク(URL)を張る行為は、これまで違法ではないと解釈されていたが、これを著作権の侵害行為とみなし、著作権者が掲載の差し止め請求をできるようにするほか、提供者らに対する罰則規定を設ける。来年の通常国会に同法改正案の提出を目指す。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会の小委員会がリーチサイトの対応を議論しており、9月に論点整理案をまとめた。

    海賊版誘導:「リーチサイト」規制へ 運営者らに罰則 - 毎日新聞
    cpw
    cpw 2018/10/14
    これ検索サイトが全滅するやつじゃない?
  • 【大失敗】素人DIYレベルの工務店を紹介してくれたリフォーム会社に絶句! - ココッチィ

    リフォーム・リノベーションをする時に悩むのは、施工会社ですよね。築20年のお気に入り中古マンションを見つけた私達でしたが、施工をお願いした工務店にはマジで失望、絶望、意気消沈! 今、住んでいる家をリフォームしようかな、と思った時。 例えば戸建てなら新築した時の住宅会社か、もしくは地元の工務店やお知り合いにお願いすることが多いようですね。 中古マンションをリフォーム・リノベーションする場合はどうでしょう? 腕がいいと評判の工務店を紹介してもらったり、趣味嗜好に共感できる好みの業者さんを探したり。 安心リフォームサービスのリ〇コに決めた理由 私達が色々探して最終的に決めたのは、安心リフォームサービスのリ〇コ。 今までは、リフォームといえば必ず 見積もってみないとわかりません・・・ と、言われましたからね。 面倒だし、なんか不安だし。 だから、リ〇コは 工事費用がコミコミ価格で提示してあって、親

    【大失敗】素人DIYレベルの工務店を紹介してくれたリフォーム会社に絶句! - ココッチィ
    cpw
    cpw 2017/07/07
    やっぱり高額になればなるほどしっかりしたところにお願いするべきだね。 あとネットから辿る業者は要注意。
  • どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?

    インターネットを駆使して情報を収集している女性の皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 電車のマナーポスターや、女性向けの広告にイラッときたことはありませんか? 今日は、そんな広告ができる仕組みを考えてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん リベラルと言われてもそんな言葉は知らないOL。 ミカ先輩 リベラルなのでリベラルパンチが出せるOL。 男子中学生 いつも性のことばかり考えている男子中学生。 ああもう・・・ うっせぇ~な!!!!! お前がうるさいよ あっ先輩! 見てくださいよこのポスター! 電車のマナーポスターなんですけど、「足を閉じて座る人が美人だと思う。」って・・・ いやいやいや!足を閉じてようと開いてようとそれは外見とは関係なくない!!?????? 美人は足開いてても美人だしブスは足閉じてもブスでしょ! 何をそんなに怒ってんのよ だって先輩、電車でどう座るかはマナーの問題であって

    どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
    cpw
    cpw 2016/06/08
    こどもに伝えよう
  • 飛行機の機内Wi-Fiによるネット接続はこうやって実現されている

    旅客機の中でインターネットが使える機内Wi-Fiに対応した飛行機が増え、空の旅をどんどん快適に過ごせるようになっていますが、よくよく考えてみると上空をものすごいスピードで飛ぶ機体にインターネットの回線を届ける仕組みは理解できていない部分もありがちです。飛行機でインターネット通信を可能にする通信方法は地上方式と人工衛星方式、さらにこれら2つを組み合わせたハイブリッド方式があるのですが、その主な通信方式についての技術を、旅行情報サイトのThe Points Guyがまとめています。 How Does In-Flight Wi-Fi Really Work? http://thepointsguy.com/2015/11/how-in-flight-wi-fi-works/ ◆方法その1:Air-To-Ground方式(ATG方式) 主に国内線などの洋上を飛ばないルートで用いられることが多いのが

    飛行機の機内Wi-Fiによるネット接続はこうやって実現されている
  • なりすましで他人を「死亡」したことに、ハッカー会議で警告

    米ラスベガスで、ハッキングに関するイベント「デフコン」に参加したオーストラリア人のITセキュリティー専門家、クリス・ロック氏(2015年8月7日撮影)。(c)AFP/GLENN CHAPMAN 【8月9日 AFP】世界中のハッカーたちが一堂に会する米ラスベガス(Las Vegas)でのイベント「デフコン(DEF CON)」で7日、インターネット上で人を抹殺する方法に関する講演が行われた。「I Will Kill You(あなたを殺します)」と題された講演を行ったオーストラリア人のITセキュリティー専門家、クリス・ロック(Chris Rock)氏は「世界的な問題になっている」という。 ロック氏は、昨年オーストラリアの病院が誤って患者200人を「死亡扱い」としてしまったことから、死にまつわる産業に関する調査を始めた。 調査によれば、死亡証明書が発行され、ある人物が公的に死亡したと承認される過程

    なりすましで他人を「死亡」したことに、ハッカー会議で警告
    cpw
    cpw 2015/08/09
    こりゃヤバそう
  • #article

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 トップへ戻る 表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税計算上、請求金額と異なる場合があります。 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

    #article
  • 普及して欲しくないアンチスクレイピングサービス - happyou.infoのブログ

    スクレイピングとは、ウェブページから情報を取り出す処理を指します。そのためのプログラムやツールが存在します。 さて、ここで立場を変えて、情報を取り出されてしまうウェブサイト側の立場になって考えてみますと、スクレイピングはあまりうれしくない存在であることがわかります。 ニュースサイトは、コストと時間をかけて書いた記事をコピーされ転載されてしまう。 オンラインショップは、ライバルの他社に商品リスト、価格、在庫の変化、顧客の評価等を把握されてしまう。 インターネット広告は、自社が出している/仲介している広告の種類と量をライバルに把握されてしまう。 他社の情報は把握したいが、自社の情報は把握されたくないと考えるのは自然なことのようです。その証拠として、スクレイピングの普及に合わせて、自分のサイトがスクレイピングされることを防ぐための「アンチスクレイピングサービス」なるものが世に広まりつつある点を挙

    普及して欲しくないアンチスクレイピングサービス - happyou.infoのブログ
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    cpw
    cpw 2011/01/30
    わかりやすく説明してくれてるなぁ。うまいなぁ
  • 1