タグ

rubyとRubyに関するcpwのブックマーク (62)

  • rubyからTwitterへOAuthで投稿する - 名もないテクノ手

    大阪DTPの勉強部屋(第6回勉強会)にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。スタッフのみなさま、出演者のみなさま、お手伝いいただだいた方々、感謝します! 今回、ちょっと新しい試みとして、スライド内容をリアルタイムでTweetさせていただきました。*1 Togetter -「第6回大阪DTPの勉強部屋」 これ、どうやってやってるのかといいますと、rubyからTwitterに投稿しています。基的な流れは Twitterでアプリ登録をする rubytwitterライブラリをインストールする あとはrubyスクリプト内から好きなだけ投稿する てな感じです。実際に使った簡単なスクリプトを挙げておきます。リターンキーだけで次々とtweetされているのがわかります。 #! /usr/bin/ruby # coding: utf-8 #require 'rubygems' require 't

  • さくらの VPS に登録してみた(3) Ruby 1.9.2 + Rails 3 - まゆの日記

    大事なことを忘れてました。更新 39 件もあった(>_<) $ sudo yum updateさて、nginx + unicorn + rails3 + ruby1.9.2 + mysql の開発環境を作ろうと思います。 mysqlは下から。まず mysql を入れます。yum で良いよね。5.0.77 が入るみたいです。 $ sudo yum install mysql mysql-devel設定は default-character-set だけ。他の設定値はまたアプリを作ってから変更しようと思います。VPS なのでそんなにメモリ潤沢じゃないですし。 $ sudo vi /etc/my.cnf--- /etc/my.cnf.orig 2010-09-14 00:10:56.000000000 +0900 +++ /etc/my.cnf 2010-09-14 00:13:18.00

    さくらの VPS に登録してみた(3) Ruby 1.9.2 + Rails 3 - まゆの日記
  • グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering

    はじめに はじめまして、グリー株式会社でエンジニアをしておりますkgwsと申します。今回は、グリー内で写真データの保存を行っている分散ストレージ(nanofs)を紹介させていただければと思います。 背景 弊社で運営させていただいている "GREE" ではユーザの写真や動画データを保存することができます。1億ユーザを目指すグリーは、ユーザの増加とともに写真や動画データは上限なしに増加していきます。またユーザの皆様の大切なデータを失うことは許されませんし、サービスを止めることも許されません。そんな状況の中、様々な技術や仕組みを使いサービスを運営してまいりました。 グリーのストレージの歴史は大きく分けて3世代がありました。 第一世代 第一世代ではアプリケーションサーバからNFSサーバをマウントし画像データを保存しておりました。簡単に導入できることと高価なサーバを使用すれば信頼性や安定性も保たれる

    グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering
    cpw
    cpw 2010/07/13
    是非BSDライセンスあたりで公開してほしい。MogileFSがPerlだからさわりにくいのに対して、Rubyなのでさわりやすいのではないかな。ただ単に自分がPerlよりもRubyの方が得意だからという理由だが。。
  • Ruby で高速に OAuth で認証して アクセス する方法 - Candy

    結論から言うと、強力な CPU と大容量のメモリを用意して Thread を大量に作るのが一番速い。 ださいことこの上無いが、これが速いんだから仕方ない。 def self.post tokens = [] User.all.each do |u| tokens << OAuth::AccessToken.new(consumer, u.token, u.secret_token) end tokens.each do |a| @t = Thread.start do res = a.post('/statuses/update.json', {:status => "なるほど四時じゃねーの"}) rescue nil end end @t.join end こんなの。当にださいのだけど、これで十分なのだからしょうがない。というか Ruby でやる限りこれが一番速い。うちのそれなりのサー

    Ruby で高速に OAuth で認証して アクセス する方法 - Candy
  • TwitterのbotをOAuthに対応させる - しばそんノート

    Twitterの認証方式について Twitterの認証方式にはOAuthとBasic認証の二通りの仕組みがあります。 Twitter API Wiki / Authentication Basic認証はお手軽なので、世に存在するTwitter APIを利用する一般的なクライアントは、大抵がこちらの方法を使っているのではないかと思います。 ですが、実はこのBasic認証はセキュリティ上の理由から、将来的に非推奨になることが予告されています。 Twitter API Wiki / OAuth FAQ 既にTwitter API Wikiでは「今後作成するクライアントはOAuthを利用することを強く推奨する」と表明されており、それに応じてOAuthを使うクライアントも増えてきています。 …が、現状Basic認証を利用しているクライアントが既に大量に存在していることを考えると、今日明日でBasic

    TwitterのbotをOAuthに対応させる - しばそんノート
  • rubyzipについて

    rubygemsでインストールできるZip圧縮ユーティリティ、rubyzipというものがある。ディレクトリごと圧縮したい場合はrubyzipを使うと簡単。ただ、rubyzipはGPLなので注意しないといけない。rubygems経由で使う分はGPLライセンスの影響は受けないと思うが、ソフトウェアにソースコードを組み込むと(gemディレクトリから抜き出してRailsのvendor以下に入れたり、libに入れたりとか)GPLライセンスが感染してしまうだろう。rubyzipRubyと同じライセンスなので、vendor以下などに入れてもいいみたい。 #rubyzipのインストール gem install rubyzip ファイル・ディレクトリの圧縮はZipFileクラスのopenメソッドでzipファイルを開いて、addメソッドでファイルエントリを追加していく。 展開はZipInputStreamク

    rubyzipについて
  • CocProxy | CodeRepos::Share – Trac

    CocProxy めんどくさいことしない置換プロキシー 使い方 http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/cocproxy/proxy.rb をダウンロード `files' というディレクトリをつくる 置換したいファイルをてきとうにつっこむ ruby proxy.rb ポートとか表示されるのでブラウザの設定を変える デフォルトだと、 #{File.basename(req.path_info)}", #{req.host}#{req.path_info}", #{req.host}/#{File.basename(req.path_info)}", .#{req.path_info}", がスキャンされ、ヒットしたら置換されます。 例えば、http://example.com/test/foo/bar.css にアクセスすると files/bar.c

    cpw
    cpw 2010/05/23
  • Tech: Sending email with Gmail

    These days, it seems like almost all apps need to send email. And everyone has a gmail account. So why not have your app send email through Gmail? It’s fairly easy with just a few steps. Heroku currently runs Ruby 1.8.6. This means you need to provide your own SMTP TLS library. Luckily, Adam has made that super easy with a quick little Rails plugin. Simply install the library, set a few config var

    Tech: Sending email with Gmail
    cpw
    cpw 2010/05/04
    railsでGMailを使用する方法
  • Herokuでgemのインストール | Social Change!

    RubyホスティングのHeroku(http://heroku.com/)で、小さい自分用アプリを運用してます。 Herokuについては、こちら(Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう)に詳しく書いてます githubでソース管理して、herokuで運用する、というスタイルです。 開発してると、gemを使ってライブラリをインストールしたい場合が出てきます。ローカル環境だと問題なくインストールすれば良いんですが、herokuではどうすれば良いんでしょう・・・と思ったら、ちゃんと用意されてました。 やり方は簡単で、”.gems”というファイルを用意して、必要なgemを中に書いて、herokuにgitでデプロイメントするだけで、インストールしてくれます。 1.動かしてるRailsプロジェクトの直下に、”.gems”ファイルを作る 2.必要なgemを中に

    Herokuでgemのインストール | Social Change!
  • 開発用のメールサーバ mocksmtpd を gem にしてみた。 - こせきの技術日記

    (2014/6/3 追記) MailCatcher がおすすめです。 MailCatcher (追記おわり) メールをどこにも送らずHTMLで保存するSMTPサーバ mocksmtpd.rb - こせきの技術日記 が評判よかったので、気をよくしてgithubでgemを作ってみました。 http://github.com/koseki/mocksmtpd/ インストール方法 $ gem sources -a http://gems.github.com $ sudo gem install koseki-mocksmtpdgem体を最新版にしといたほうがいいかもしれません。 使い方 一番簡単な使い方。 # 設定ファイル、ディレクトリを作成。 $ mocksmtpd init # コンソールモードで起動。 $ cd ./mocksmtpd $ sudo mocksmtpdinitで設定ファイ

    開発用のメールサーバ mocksmtpd を gem にしてみた。 - こせきの技術日記
  • Railsで作ったひとりサービスをリリースするまでやっておくこと20個 - 僕は発展途上技術者

    以前書いた » つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 や つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 : 僕は発展途上技術者 を読んでいて、更新したくなった。 以下は更新部分しか重点的に書かないので、詳細知りたければ上記エントリーとあわせて読んでほしい。 アプリケーションエラーをメールで通知する。以前は Exception Notifier プラグインを使っていたが、今は Hoptoad が断然おススメ。 エラーページをカスタマイズする Javascript を無効にしているユーザー向け対策をおこなう フッターのコピーライト表示を常に最新にしておく slow query ログを送るようにしておく DBのバックアップを定期的におこなう仕組みを作っておく サイトのアクセス解析をおこなう。PCならGoogle Analyt

    cpw
    cpw 2010/04/17
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

    cpw
    cpw 2010/03/02
  • GitHub - tweetstream/tweetstream: A simple EventMachine-based library for consuming Twitter's Streaming API.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tweetstream/tweetstream: A simple EventMachine-based library for consuming Twitter's Streaming API.
    cpw
    cpw 2010/02/22
    TwitterのストリーミングAPIを操作するRuby Library
  • Rubyで日本語のメールを送る。 - こせきの技術日記

    なるべく少ないライブラリで正しい日語のメールを送る方法について。 結論 先に結論から。 require "nkf" require "net/smtp" def sendmail(from, to, subject, body, host = "localhost", port = 25) body = <<EOT From: #{from} To: #{to.to_a.join(",\n ")} Subject: #{NKF.nkf("-WMm0", subject)} Date: #{Time::now.strftime("%a, %d %b %Y %X %z")} Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit #{NKF.nkf("-Wj

    Rubyで日本語のメールを送る。 - こせきの技術日記
    cpw
    cpw 2010/01/29
    知りたかったことがズバリ
  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
    cpw
    cpw 2010/01/26
    公式のマニュアルはすごく見づらいと思う。こっちはちょっと確認したいときに便利
  • Ruby とすてきな難読化 - まめめも

    (これは Ruby Advent Calendar jp: 2009 の 16 日目の記事です。) Ruby は読みやすいプログラムを簡単に書ける言語ですが、読みにくいプログラムも簡単に書けます。 今回は、Ruby でできるかんたんな難読化のテクニックを 4 つ紹介します。 1. Integer#to_s を使う方法 Integer#to_s *1 は、何進数として文字列化するかを引数で指定できます。普通は 2 、10 、16 くらいしか使わないと思いますが、実は 36 まで指定できます。 0.to_s(36) #=> "0" 1.to_s(36) #=> "1" ... 8.to_s(36) #=> "8" 9.to_s(36) #=> "9" 10.to_s(36) #=> "a" 11.to_s(36) #=> "b" ... 34.to_s(36) #=> "y" 35.to_s(

    Ruby とすてきな難読化 - まめめも
    cpw
    cpw 2009/12/17
    これは面白い
  • 54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き) - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Ruby と MessagePack-RPC があれば、簡単なkey-valueストレージは簡単に作れます。54行で書けます(レプリケーションと負荷分散機能付き。サーバー38行、クライアント16行)。 簡単なKVSをベースにして、ログ集計や遠隔デプロイ、遠隔管理機能などの機能を追加していけば、ちょっと便利なサーバープログラムをサクサク自作できるハズ。 この分散KVSは、(keyのハッシュ値 % サーバーの台数)番目のサーバーにkeyを保存します。また、サーバーの名前順でソートしたときの「次のサーバー」と「次の次のサーバー」にデータをレプリケーションします。 すべてのサーバーで同じ設定ファイルを使います。サーバーごとの設定は引数を自分のホスト名に書き換えるだけなので、デプロイが容易です。 MessagePack-RPC for Ruby を使うと、分散しないkey-valueストレージ*1は

    54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き) - Blog by Sadayuki Furuhashi
    cpw
    cpw 2009/11/27
  • Twitterで何もしなくてもフォロワーが増える!究極の裏技! - 方向

    フォロワーが増えるとうれしいよね! でも意識して増やせるものじゃない。たくさん人をフォローすれば自然と増えるけどそれにも限界がある。 しか〜し、何もしなくてもフォロワーが増えていくすごい裏技があるんだ! 自分はこれで 3日でフォロワー数が340→1088 になったよ! ちょっと前にこんな風に考えたんだ。 たくさんの人をフォローする しばらく待つ(この間に一部の人はフォローを返してくれる) フォローを返してくれなかった人をフォロー解除 これを繰り返していけばフォロワー増えるよね! でもいちいちこんな作業するのめんどくさい。だから↑を自動的にやってくれるプログラムつくったよ! 使い方はとっても簡単! Windowsの人 1.Rumixをインストール(すでにパソコンにRubyがある場合は不要。Rubyって何?ってひとは入れてね) 2.コマンドプロンプト(スタート→すべてのプログラム→アクセサリに

    Twitterで何もしなくてもフォロワーが増える!究極の裏技! - 方向
  • Route 477 - gemcutterの使い方まとめ (2009年秋)

    ■ [haskell] モナドって結局なんなの 社内勉強会でモナドについて発表しました。分かった気がするたびにすぐに手からすりぬけてしまう、それがモナド…! 追記: モナドそのものが何なのかとか考えないほうがいいんじゃないですかね! [Twitter / いーぐるとまとより引用] まさにその通りだと思います(笑)。IOの使い方、Maybeの使い方、Stateの使い方などを押さえておけば、 中がどうなってるかなんて知らなくても大丈夫。 でも、モナドの持つ「なんか秘技がありそうな感じ」が、中を覗いてみたくさせるんですよね。 この、どこまで掘っても自分の知らないことが出てくる感じがHaskellの魅力なのかも。 Haskell の当にすごいところは、「なぜなに」を問いかけることでいつまでもプログラマが成長できるところにある。 [ふぁぼったー / ikegami__より引用] 一問一答 Q. モ

    Route 477 - gemcutterの使い方まとめ (2009年秋)
  • Four Days on Rails 2.3(日本語版のみ)をリリースします

    Four Days on Rails 2.3(日語版のみ)をリリースします 2008年5月に公開したFour Days on Rails 2.0をRuby on Rails 2.3.2に対応させ、現行バージョンにあわなくなっていたところや、誤りを訂正しました。 "Four Days on Rails 2.3"このチュートリアルはJohn McCreeshさんの作成したチュートリアル"Four Days on Rails"がベースですが、Ruby on Rails 2.3にあわせて私が大幅に書き直したものです。

    cpw
    cpw 2009/07/23