タグ

ブックマーク / gendai.media (16)

  • 私たちは5秒で「ありもしないもの」を見る! 池谷裕二先生連続講義(池谷 裕二)

    「世界」は脳の中で作られる。 脳研究が明らかにした、 映画「マトリックス」のような事実。 全5回の集中連載で名講義が復活! この絵を見たことある人いますか? 立命館大学の北岡明佳先生が描かれたイラストです。動きの錯覚を呼び起こす不思議な絵。見てください、ほら、なにやら動きを感じませんか? これは動画じゃないんですよ。静止画ですけど、なぜかウネウネと動いて見えますよね。動きを感じる目の錯覚です。 北岡先生の研究グループは、この絵を、ヒトではなく、サルに見せる実験をしているんです。 脳の中のニューロン(神経細胞)に細いガラス電極を刺せば、ニューロンの活動を記録できる。すでに脳の中に、いろんなニューロンが見つかっています。たとえば赤色を見たときに反応する赤ニューロンとか、丸い形を見たときに反応する丸ニューロンとか、顔を見たときに反応する顔ニューロンとかね。とにかく、いろんな種類のニューロンがある

    私たちは5秒で「ありもしないもの」を見る! 池谷裕二先生連続講義(池谷 裕二)
  • 週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 第1部 一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」 「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる? この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。 人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。 「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz
  • こうすれば「詰まらない」「切れない」「血管」を鍛えて長生きしよう(週刊現代)

    3人に1人が「血管病」で命を落とす時代。だが、血管そのものは来、120年もの耐久性を持つと言われている。この強い器官をきちんとケアすれば、寝たきりも早死にも防ぐことができる。 脳卒中、心筋梗塞を防ぐセルフチェックシートや、すぐ応用できる体操も紹介! 血管が寿命を左右する 血管は55歳くらいから老化すると言われている。ただし、これはあくまで平均値。喫煙やストレス、問題のある生活習慣が原因で、実年齢はまだ若いのに、血管だけは老人並みという人が非常に増えているのだ。 血管病治療・予防に詳しい池谷医院院長の池谷敏郎医師も、こう指摘する。 「一日にタバコを1箱以上吸い、ラーメン中心の不健康な生活をしていた20歳の大学生が、心筋梗塞を起こして運ばれてきたことがあります。彼の心臓を養う冠動脈の内壁にはプラーク(動脈硬化で生じたコブ)ができ、それが原因で血管が詰まってしまったのです。まだ若いからといっ

    こうすれば「詰まらない」「切れない」「血管」を鍛えて長生きしよう(週刊現代)
  • 自分で自分の「ナリワイ」を作る「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」伊藤洋志さん【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz

    自分で自分の「ナリワイ」を作る 「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」 伊藤洋志さん【第1回】 長いスパンで見たら、仕事をいくつも持っている方が普通 米田 こんにちは。今日は連載対談「生活実験者に会ってみた!」の第2回のゲストとして、今年、『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』を出版された、仕事づくりレーベル「ナリワイ」(http://nariwai.org/)主宰の伊藤洋志さんに来ていただきました。 伊藤 よろしくお願いします。 米田 よろしくお願いします。僕と伊藤さんが深く話をするようになったきっかけは、実は「3.11」でした。僕が2011年、「ノマドトーキョー」という生活実験企画で東京を放浪するということをやっていたときに、伊藤さんが住んでいる東京・武蔵小山のシェアハウス「スギコハウス」に泊まっていたんです。 伊藤 一応、シェアハウスとしての名前はありますけど、普通の

    自分で自分の「ナリワイ」を作る「素人だから、新しい仕事を立ち上げられるんです」伊藤洋志さん【第1回】(米田 智彦) @gendai_biz
  • 「ウェブでの文章、こうすればもっと伝わります」()

    「ウェブでの文章、こうすればもっと伝わります」 『ウェブでの<伝わる>文章の書き方』著者・岡真インタビュー 誰でもウェブで情報発信できる時代、「確実に読んでもらえて伝わる」には、どういう書き方をしたらいいのだろうか? Yahoo! JAPANに10年在籍、「Yahoo!知恵袋」など数々のサービスの企画・設計に関わってきた経験をもとにした『ウェブでの<伝わる>文章の書き方』(12月18日発売)について、著者・岡真さんに、その極意を聞いた。 「ちょっとしたお知らせを書く」人のための入門書 ――このは、どんな読者に向けて書かれたのでしょうか。 岡 最近は、自分が担当する仕事について、ちょっとした短い文章をウェブサイトに書く機会がある……、そういう方が増えていますよね。 たとえば「文章に自信はないんだけど、担当する商品やサービスの変更について、お知らせを書かなければいけない」とか、プライベ

    「ウェブでの文章、こうすればもっと伝わります」()
  • 連続スクープインタビュー「天才たちの世界」彼らは何を考え、何をしているのか(週刊現代) @gendai_biz

    連続スクープインタビュー「天才たちの世界」彼らは何を考え、何をしているのか 世界一のIQ228を持つ女性/開成史上最高の頭脳/ 「空間把握力」/「ゴースト暗算」開発者ほか 天才が幸せとは限らない。分からないほうがいいことだって、この世の中にはたくさんあるからだ。天才たちは世の中とどう折り合いをつけて生きているのか。天才たちにその人生を聞いてみた—。 IQ150以上の人の結社 「幼い頃から、走っている車のナンバープレートを見て、4つの数字から加減乗除で10をつくるという遊びをいつもやっています」(「ゴースト暗算」開発者・岩波邦明氏) 「頭脳のために、映画は観ないようにしています。映画は、受動的に観るだけで頭を使わず、脳にとってよくありません。もちろんドラッグや喫煙も勧められません」(IQ世界一、マリリン・ボス・サバントさん) 「昔、日付を見るだけで曜日を一瞬で言い当てられるという特技があって

    連続スクープインタビュー「天才たちの世界」彼らは何を考え、何をしているのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 著名人10人が薦める「私の人生を変えた、この1冊」(フライデー) @gendai_biz

    小久保裕紀(プロ野球選手) 1971年、和歌山県生まれ。右投右打。'93年にダイエーホークス(当時)にドラフト2位で入団し、2年目の'95年に塁打王、'97年に打点王を獲得。今年6月、史上41人目の2000安打を達成。8月14日に今シーズン限りでの現役引退を発表 「2000安打を達成して以来、周囲から『おめでとう』とか『よくやったな』と声を掛けていただく毎日で、気を良くしていたんです。でも、達成した翌月にこのを読んで気づかされました。記録を残すことが偉いわけではない。自分自身への謙虚さを忘れずに人生を歩むのが大切だと」 今年6月、度重なる故障を乗り越え、名選手の証である2000安打を達成した福岡ソフトバンクの小久保裕紀内野手(40)。そんな彼が挙げる「人生を変えた1冊」は、比類なき過酷さで知られる比叡山延暦寺の千日回峰行を2度も成し遂げた酒井雄哉が著した『一日一生』(朝日新聞出版

    著名人10人が薦める「私の人生を変えた、この1冊」(フライデー) @gendai_biz
  • スカイマーク社長 西久保愼一 批判されてもあえて言い続ける「顧客の苦情を受け付けない経営哲学」(週刊現代) @gendai_biz

    経済不況にもかかわらず経常利益は150億円超。上昇気流に乗る業界の異端児は一見、傲慢な接客指針を提案した。「お客様は神様」---そんな旧い価値観に抗う経営者が日の空に革命を起こした。 客に「出ていってください」 〈客室乗務員は収納の援助をいたしません〉〈客室乗務員の私語等について苦情を頂くことがありますが、(中略)お客様に直接関わりのない苦情についてはお受けいたしかねます〉〈ご不満のあるお客様は『スカイマークお客様相談センター』あるいは『消費生活センター』等に連絡されますようお願いいたします〉 低価格運賃を武器に業績を伸ばしている航空会社「スカイマーク」が、今年5月から機内の座席ポケットに備え付けた「サービスコンセプト」は大きな波紋を呼んだ。 スカイマークの指針に対して、「傲慢だ」「客を客とも思わぬ対応」という批判が巻き起こる一方、一部には「些細なことにもケチをつけるクレーマー対策として

    スカイマーク社長 西久保愼一 批判されてもあえて言い続ける「顧客の苦情を受け付けない経営哲学」(週刊現代) @gendai_biz
  • 愚痴や不満は言いたくない。仕事から家に帰ったら、「今日もいい勉強をしてきた」と笑顔で言いたい() @gendai_biz

    愚痴や不満は言いたくない。 仕事から家に帰ったら、 「今日もいい勉強をしてきた」 と笑顔で言いたい ティア 冨安徳久

    愚痴や不満は言いたくない。仕事から家に帰ったら、「今日もいい勉強をしてきた」と笑顔で言いたい() @gendai_biz
  • 30すぎてから医者を志した人たちの「熱き物語」(週刊現代) @gendai_biz

    音大卒の音楽教師、商社マン、TBS政治記者──。良き仲間、家族に恵まれ、社会的地位もあった。しかし彼らは、仕事を辞めて医の道へと飛び込んだ。命の現場こそが自分の居場所だと信じて。 自分だからできる医療もある 中学・高校時代から医者を目指し、順調に大学医学部に入学して国家試験をクリアしたエリートたち──そんな医者のイメージを覆すテレビドラマ『37歳で医者になった僕』(フジテレビ系)が好評だ。 主人公の紺野祐太は37歳で脱サラして医者になった異色の経歴の持ち主。彼のモデルとなったのは、ドラマの原作『研修医純情物語』の著者、川渕圭一医師(53歳)だ。現在はフリーの内科医として検診などで各地を回り、日々大勢の診察を行っている。だが、そこに至るまでの道のりは紆余曲折の連続だった。 「私の父はある有名な脳神経外科医だったのですが、私は医者になることなんて微塵も考えたことはなかった。だから大学も、東京大

    30すぎてから医者を志した人たちの「熱き物語」(週刊現代) @gendai_biz
  • ザ・プロ野球スカウト いい選手はいい目をしているって、本当です(週刊現代) @gendai_biz

    目はウソをつけない---何を考え、どんな心理状況に置かれているのか、選手の目を見ればわかるという。目つき、目の色、目の輝き・・・。そこから見えてくる、スカウトが獲るべき「選手」とは。 覚悟があるか、ないか 当時流行していた太縁の眼鏡---。その奥にある目は、大きく見開かれていました。 「片岡さん、僕を指名するという話、ウソじゃないでしょうね」 古田敦也とは彼がまだトヨタ自動車の硬式野球部にいた1989年ごろ、初めて会って話したのですが、僕は今でもその時の〈目〉を忘れることができません。なにしろ、33年にわたるスカウト人生で、選手の側から当に指名するかどうか、これほどまでに強く念を押されたのは、後にも先にも古田だけなのですから。 確かに、彼は立命館大学時代からとにかくキャッチングがうまくて、スローイングとコントロールのよさで盗塁させない技術も持っていた。投手にとってマイナスになる要素のない

    ザ・プロ野球スカウト いい選手はいい目をしているって、本当です(週刊現代) @gendai_biz
  • テレビ『カンブリア宮殿』で大反響を呼んだ小池利和社長の「進化論」とは?ブラザー工業はなぜ強いのか直撃インタビュー(週刊現代) @gendai_biz

    テレビ『カンブリア宮殿』で大反響を呼んだ小池利和社長の「進化論」とは? ブラザー工業はなぜ強いのか 直撃インタビュー 多くの会社が苦境に喘ぐデフレ不況の中、成長を続けるブラザー工業。なぜ経営の大転換に成功したのか。今後のリーダーの条件は何か。多角化と家族主義を掲げるトップが熱く語る、珠玉の経営哲学。 会社を救った決断 ---日でブラザー工業と言えば「ミシン」のイメージが強いのですが、今や世界では一大情報機器メーカーとして有名です。 小池 5000億円の売上高のうち、すでに7割近くを情報機器が稼ぎ出していますからね。また、売上高の77%が海外でのビジネスで、6割が欧米の市場で上げたものです。 欧米ではプリンターやファクス、複合機、電子文具など情報機器のメーカーとして広く認知されています。まだミシンの印象が残っている日のユーザーの方には、ちょっと意外かもしれません。 ---日と世界のイメ

    テレビ『カンブリア宮殿』で大反響を呼んだ小池利和社長の「進化論」とは?ブラザー工業はなぜ強いのか直撃インタビュー(週刊現代) @gendai_biz
  • 働いている人で、主人公でない人間など一人もいない。 当たり前のことでも徹底してやればオンリーワンになれる() @gendai_biz

    働いている人で、主人公でない人間など一人もいない。 当たり前のことでも徹底してやればオンリーワンになれる ニッカ ウヰスキー 中川圭一

    働いている人で、主人公でない人間など一人もいない。 当たり前のことでも徹底してやればオンリーワンになれる() @gendai_biz
  • 「『スティーブ・ジョブズ』秘話 並みの経営書とは違う『洗練を極めれば簡素になる』という生き方」佐々木俊尚×井口耕二Vol.1(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    「『スティーブ・ジョブズ』秘話 並みの経営書とは違う『洗練を極めれば簡素になる』という生き方」佐々木俊尚×井口耕二Vol.1 佐々木: 上下二巻、かなりの分量ですが、ものすごくおもしろくて、読みだすと止まらない良いだと思います。これは、いつ原稿を見たんですか。 井口: 実は、何回かに分けて原稿がきているんです。上巻分くらいが7月の頭にきているんですね。その後8月の頭に残りの四分の三か三分の二くらいがきて、最後まで届いたのが9月の半ばです。 佐々木: ということは、7月の段階ではまだ全部書ききれていなかったんですかね。 井口: そうですね、その段階では「後ろのほうの章はまだ書けていないから」ということでした。 「ジョブズはかなりいやな奴だとわかった」 佐々木: 当初は来年3月発売の予定でしたか。全世界同時発売というのは最初から決まっていたんですか。3月だったのが11月に繰り上がって、それが

    「『スティーブ・ジョブズ』秘話 並みの経営書とは違う『洗練を極めれば簡素になる』という生き方」佐々木俊尚×井口耕二Vol.1(佐々木 俊尚) @gendai_biz
  • 情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz

    2010年の下半期からシリコンバレーで最もアツいスタートアップと評価されるのがQuoraです。それを示すかのように、Quoraは米大手メディアのMashableが選択した2010年を代表するスタートアップトップ10*1でもしっかりランクインしています。 ソーシャライズでは以前も一度Quoraについては紹介(Facebook元CTOがスタートしたQuoraがQ&Aサービスに革命を起こす*2)していますが、今回は改めて自分が3ヶ月程このサービスを使って思ったことをご紹介したいと思います。Quoraには世界中から集まった知恵のデータベースがこの瞬間も拡大しているのです。 GoogleでもTwitterでもなくQuoraを開く 自分が最近情報集にGoogleではなくQuoraを使っていると知り合いに伝えると、皆ある程度疑問がります。それは当然のことで、従来のQ&Aサイトは質にムラがありましたし、レ

    情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • 1