タグ

2022年3月13日のブックマーク (5件)

  • 「SwiftUIでMVVMを採用するのは止めよう」と思い至った理由 - Qiita

    2022/04/23 追記 記事の続編として、以下の記事を書きましたので、合わせて御覧ください。 仕事SwiftUIでTCAを使ってみて、かなり知見がたまったので、その解説です。 MVVMからTCAへの移行を考えているのであれば、参考になると思います。 宣言的UIに、MVVMって不要なのでは? iOS開発の現場で、宣言的UIが当たり前に使われるような時代になりました。 SwiftUIの開発体験、素晴らしい です。最高です。 しかし最近、SwiftUIで当たり前のように 「MVVMで開発しよう」 となったときに、 「ほんとにそれでいいんだっけ?」 と疑問に思いました。 自分の考えを深掘ってみると 問い: iOS開発で、宣言的UIにMVVMを採用することは当にいいんでしたっけ? 結論: 「SwiftUIを使うのであれば、MVVMを採用するのは止めよう」 理由: ViewModelの存在

    「SwiftUIでMVVMを採用するのは止めよう」と思い至った理由 - Qiita
    crexist
    crexist 2022/03/13
    同意。同意するけどこの記事だと意図が通じないかも。他の人も指摘しているけどViewModelがなんなのかで分かれそう / SwiftUI だけでなく ViewController だったとしても ViewModel はいらないのではないかと僕は考えている
  • 「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続く中、在日ロシア人や関係者たちへの嫌がらせが起きている。特に心配なのは子どもへの「いじめ」。親たちを取材した。 【写真】プーチン大統領のカジュアル服「しょぼくれまくりじゃないの」ドン小西がファッションチェック *     *  * 「ママ、学校に行きたくない。頭痛と吐き気がするから」 先日、公立小学校に通う6年生の長女に、母親である首都圏に住む40代のシングルマザーのロシア人女性は言われた。長女の目は真っ赤だった。 「どうしてなの」 と聞いたところ、長女はその理由を明かした。 「学校で私は何もしていないのに、クラスのみんなは笑いながら『うわっ、ロシア人だ』とからかう。クラスメートが毎日、ウクライナロシア戦争の話をしているから、教室にいても気まずいし……。きょうは『ロシア人は死ぬわよ』と言われた」 母親は、こう励ますほかなかった。 「もうすぐ小学

    「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    crexist
    crexist 2022/03/13
    戦争の話をしないようにする、は逆効果では。むしろ今何が起きているのかを伝えてその上で人を生まれや国籍だけで同一視していじめることは差別でありいけないことであるとキチンと教えるべきでは
  • 今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(英語原文)

    https://anond.hatelabo.jp/20220312204919 信憑性がないので原文を出してほしいというトラバがいくつかあり、もっともだと思ったので出すことにします。 元のチャットでは改行だったところの大部分をピリオドにしています(許可は取りました)。 友達 "be careful out there" 増田 "何に" 友達 "North Korea is firing at you" 増田 "よくあることだし多分大丈夫だと思うよ" 友達 "I guess we're gonna be disabled from the global internet" 増田 "そうしたらもう当に終わりだね。どこで知ったの?" 友達 "Underground news sources" 増田 "そうなんだ。プロキシとかtorとかも使えないの?" 友達 "tor is blocked.

    今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(英語原文)
    crexist
    crexist 2022/03/13
  • 今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(掲載許可取った)

    友達「気をつけてね」 増田「何に」 友達北朝鮮がそっちにミサイルを飛ばしてる」 増田「よくあることだし多分大丈夫だと思うよ(自分の心配をしろ)」 友達ロシアでワールドワイドウェブが使えなくなるらしい」 増田「そうしたらもう当に終わりだね。どこで知ったの?」 友達「アングラのニュース」 増田「そうなんだ。(そんなもの信憑性があるのだろうか)プロキシとかtorとかも使えないの?」 友達「torはブロックされてる。プロキシは今は動く」 増田「そう」 友達「でもtorとプロキシは前に用意しておいた。うまくいくかどうかはわからない」 増田「そうなんだ(結局ブロックされてるのかされてないのかどっちだろう? でもきっと話聞いてもわからないだろうな)」 友達「このポルトガル語の看板には『ロシア人には事を提供しません。石でもべていてください。bon appetit :)』と書いてある」 https

    今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(掲載許可取った)
    crexist
    crexist 2022/03/13
  • 「液晶材料に秘密」、ついに出荷のJDI透明ディスプレーを試す

    ジャパンディスプレイ(JDI)が開発した透明ディスプレー「Rælclear(レルクリア)」は、透過率が84%と、既存の透明ディスプレーの競合製品よりも高いのが特徴である。同社はレルクリアの量産品を2022年2月から出荷し始めた。価格はクラウドファンディングサイト「makuake」で、定価は16万2500円、早期割り引きは13万円である。今回、同製品の構造を取材するとともに、量産品を入手し、使用感を確かめてみた。

    「液晶材料に秘密」、ついに出荷のJDI透明ディスプレーを試す
    crexist
    crexist 2022/03/13
    これ、ARグラスへの大きな影響を及ぼせるのでは?