2015年7月21日のブックマーク (16件)

  • Resqueを使ってRailsで非同期処理を実現する - kakakakakku blog

    Rails で非同期処理(バックグラウンドジョブ)を実現するライブラリの Resque を使ってみた. 非同期処理のハンドリングを全て Rails で扱えるのが利点で,バックエンドは Redis で動く.さらに sinatra ベースの Resque 管理画面もデフォルトで入ってて,ジョブの状況を確認できるのが結構イケてる感じ.しかも GitHub が作ってるっていうのが驚き. Resque の使い所としては,README.md を見るとすぐにレスポンスを返せない not always fast な処理もあるから,そういうものに Resque が使えると書いてある.例として以下の7種類が挙げられてた.まぁ他にも,画像変換をしたり,帳票を作成したりするのもそうだし,そういうちょっと重めの処理をするときにユーザのアクションを止めないで裏側で処理するときに使うライブラリって感じ.ただまぁ,REA

    Resqueを使ってRailsで非同期処理を実現する - kakakakakku blog
    crist18
    crist18 2015/07/21
    resque
  • gem install pg のエラー対処 - Qiita

    Temporarily enhancing PATH to include DevKit... Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing pg: ERROR: Failed to build gem native extension. C:/Ruby/bin/ruby.exe extconf.rb checking for pg_config... no No pg_config... trying anyway. If building fails, please try again with --with-pg-config=/path/to/pg_config checking for libpq-fe.h... no Can't find the 'libpq-fe.

    gem install pg のエラー対処 - Qiita
    crist18
    crist18 2015/07/21
    pg
  • GitHub - actindi/act-fluent-logger-rails: Fluent logger

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - actindi/act-fluent-logger-rails: Fluent logger
    crist18
    crist18 2015/07/21
    act_fluent_logger
  • https://p-lucky.atlassian.net/wiki/plugins/servlet/mobile

    crist18
    crist18 2015/07/21
    fluentd
  • Rails4 + Fluentd + MySQL でランキング機能作ってみた - 筋肉とエンジニアリングで すべてを解決するブログ

    アクセスランキングを作ってみよう! 今、Rails4 を使ってアクセスログからランキング作ってみたいなぁーと思ってたんですが、みんなどうやってんだろうって聞いてみたところ、 Fluentd ってのを組み込むだけで簡単に集計とかできるよーって話だったので、使ってみました。 Fluentd とは まず読み方は、 「ふるーえんとでぃー」であって、「ふるーえんど」とかじゃないっぽいです。d はたぶんデーモンの d 。 色々説明面倒なんで省略しますが、ログ収集元とか出力先が簡単に設定できて、自分の欲しい形でログ保持できますよーって感じっぽい。なので、 「シェルスクリプトで処理した tail の処理結果をファイルに」「nginx から出力されたアクセスログを mongoDB に」とかそういう処理を自前で書く必要なく、簡単な設定だけでいけちゃう。 詳しくは → 柔軟なログ収集を可能にする「fluentd

    Rails4 + Fluentd + MySQL でランキング機能作ってみた - 筋肉とエンジニアリングで すべてを解決するブログ
    crist18
    crist18 2015/07/21
    fluentd
  • railsのfluent-logger gemを使ってユーザーのアクセスをfluentdサーバに収集する – joppot

    概要 みなさんこんにちはcandleです。前回からfluentd関連の記事を続けていますが、今回辺りから実用的な使い方を書いていきたいと思います。 fluentdと言えば、ビックデータで扱うようなデータを集め出力するサーバですが、これとrailsのfluent-logger gemを組み合わせてアクセスログをとってみたいと思います。 アクセスログは、別段fluentdを使わなくてもrailsログにもapacheログにも存在するのですが、いづれのログもアクセス以外のログがごちゃまぜに保存されているので、解析するためには使いづらいログです。 fluentd-loggerをうまく使えばアクセスだけを抽出してログとして残せるので後で解析が楽になります。 ちなみに、アクセスログに特化したfluentdに投げるactなんとかgemもあるのですが、そちらはカスタマイズ性が悪いので使いません。もしも手っ取

    railsのfluent-logger gemを使ってユーザーのアクセスをfluentdサーバに収集する – joppot
    crist18
    crist18 2015/07/21
    fluentdfluentd
  • FlyDataのセミナーに行ってきた

    昨日は午後から半日FlyDataのセミナに行ってきました。 体調も微妙だったので正直半日セミナは辛いなぁと思ってたんですが、なかなかどうしてかなりアタリのセミナでした。 RedshiftもFlyDataも2、3の飛ばし記事を斜め読みしただけのエンジニアがそれらをなんとなくわかった気になるには十分な内容でした。 ★ Redshiftとは Amazonが提供するビッグデータのエンジンです。 ローンチは2013年2月。既に60以上の新機能追加が行われており現在Amazonがもっとも気合を入れて作りこんでいるプロダクトと言っても良いと思います。 その特徴としては以下があげられます。 速い 安い SQL互換 ビッグデータの分野ではHadoopが有名ですが、後発なだけあってそれよりも速度、価格の両面で大きな優位があります。 また、検索インターフェースがPostgreSQL互換なので使いなれたSQLがそ

    FlyDataのセミナーに行ってきた
    crist18
    crist18 2015/07/21
    flydata
  • 初めてのAWS

    初めてのAWS投稿日 2014/12/27 [Home] 次の記事 AWSとはAWS とは "Amazon Web Service" の略です。名前は "Web Service" ですが、実際はもっと幅が広くて "Cloud Service" と言ったほうが適切です。Cloud Service とは何かと言うと、これも幅が広いのですが、この場合は、「プラットフォーム」を提供するサービスです。これはよく "Paas" などと呼ばれることがあります。具体的には、インターネット上のどこかに仮想的なサーバがあってそれを自分のもののように使えるようにしたものです。このインターネット上のどこかは、はっきり見えないので「雲」(Cloud) ということなんでしょうね。 AWSを利用するには来、AWSは有料のサービスですが、何と1年間はお試し無料ということになっています。(2014現在) AWS クラウド

    初めてのAWS
    crist18
    crist18 2015/07/21
    aws 無料
  • 無料利用枠に関するよくある質問

    Q1: AWS 無料利用枠とは何ですか? AWS 無料利用枠を利用すると、各 AWS サービスについて指定された上限まで無料でお試しいただけます。無料利用枠には、12 か月無料トライアル、常時無料、短期無料トライアルの 3 種類のサービスがあります。12 か月間の無料サービスでは、アカウントが有効化された日から 1 年間、指定された制限まで製品を無料で使用できます。Always Free オファーのサービスでは、AWS のお客様であれば、指定された制限まで製品を無料で使用できます。短期トライアルタイプを使用したサービスでは、選択されたサービスに応じて、所定の期間か、または 1 回に限り、製品を無料でご使用いただけます。上限や無料提供されるサービスの詳細については、無料利用枠ページの各カードを参照してください。アプリケーションの使用が無料利用枠の制限を超えた場合は、標準の料金、つまり従量課金

    無料利用枠に関するよくある質問
    crist18
    crist18 2015/07/21
    AWS 無料
  • AWS アカウント作成の流れ【AWS 公式】

    はじめに AWS アカウントとなる情報を設定します。 ① 表示されたページが「日語」でない場合、ページ右上の言語選択ボックスより「日語」を選択後、サインアップ画面へお進みください。 ② 「ルートユーザーの E メールアドレス」には、AWS へのログイン時に使用するメールアドレスを設定します。(※) ③ 「AWS アカウント名」に、お客様のお名前を半角アルファベットで入力します。 入力が完了したら、「認証コードを E メールアドレスに送信」ボタンをクリックします。 ④「ルートユーザーの E メールアドレス」で入力したメールアドレスに届いた確認コードを入力します。 入力が完了したら、「認証を完了して次へ」ボタンをクリックします。 ⑤「ルートユーザーパスワード」で AWS へのログイン時に使用するパスワードを設定し、確認用にもう一度同じパスワードを入力します。 入力が完了したら、「次へ」ボタ

    AWS アカウント作成の流れ【AWS 公式】
    crist18
    crist18 2015/07/21
    aws 無料
  • 知っておいて損はない AWS法務関連

    語訳はあるものの、ボリュームのあるAWS法務関連の規約やアグリーメントの概要とチェックポイントを紹介。 ※都度アップデートされますので、あくまで2014年6月27日現在の情報になります。Read less

    知っておいて損はない AWS法務関連
    crist18
    crist18 2015/07/21
    aws
  • Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月02日07:00 Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日流」と「米国流」を比較してみる カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 先週は日のファーストサーバ、今週はAmazonと、世界各地で相次いでクラウド/データセンターの障害が発生し、その上でサービスを展開する法人に大打撃を与える事態が発生しています。あれ?自前でサーバーを持つよりもそういうリスクが低減できるのがいいところじゃなかった?という感じですが、ファーストサーバはメンテナンス中の事故、Amazonは自然現象が原因とはいえ、事業を支えるシステム・データを人に預けてしまうことの危険性を改めて認識させてくれています。 ▼Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン(ITmedia) 米Amazo

    Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル
    crist18
    crist18 2015/07/21
    AWSカスタマーアグリーメント
  • #4 Amazon Redshiftの無料トライアル開始!─FlyDataをはじめパートナーのサービスでも利用可能に | gihyo.jp

    AWSAmazon Redshift Monthly Updates #4Amazon Redshiftの無料トライアル開始!─FlyDataをはじめパートナーのサービスでも利用可能に 待望の無料トライアル この連載でお伝えしているAmazon Redshiftの特徴は、旧来のデータウェアハウスに比べると遥かに導入が容易で、トライアルも簡単に始められるというものでした。ただ、それでも他のAWSサービスに比べると1時間あたりのコストが高額だと思われがちだったように思います。そのため実際に、たとえばエンジニアが個人で試してみたいと思っても、なかなか敷居が高いと思われていたようで、我々もそのような話を何回か聞いていました。 このたび2014年7月1日(US時間)にRedshiftチームが発表したのは、Redshiftのフリートライアルが可能になるというサービスです。それも、2ヵ月間無料でRed

    #4 Amazon Redshiftの無料トライアル開始!─FlyDataをはじめパートナーのサービスでも利用可能に | gihyo.jp
    crist18
    crist18 2015/07/21
    redshift 無料トライアル
  • AWS News Blog

    AWS Weekly Roundup – AWS AppSync, AWS CodePipeline, Events and More – August 21, 2023 In a few days, I will board a plane towards the south. My tour around Latin America starts. But I won’t be alone in this adventure, you can find some other News Blog authors, like Jeff or Seb, speaking at AWS Community Days and local events in Peru, Argentina, Chile, and Uruguay. If you see […] New – Amazon EC2 H

    crist18
    crist18 2015/07/21
    FlyData
  • cebuguide.net

    This domain may be for sale!

    crist18
    crist18 2015/07/21
    セブ島
  • 読んですぐ効くプレゼン上達のコツ − @IT自分戦略研究所

    こんにちは、堀内浩二です。進捗報告やちょっとした提案などを含めると、ITエンジニアでもプレゼンテーションをする機会は意外に多いもの。ところが「プレゼンテーションが苦手」という方、多いですよね。そこで今回はビジネススクールでプレゼンテーションを教えているAさんにお話を伺いました。 Aさんの守備範囲は、資料の構成から実施に至るまで幅広いのですが、今回は「進捗報告会など日常的なプレゼンの場」で、この記事を読んですぐ効くコツを教えてほしいという、ずうずうしいお願いをいたしました。 準備編:プレゼンの目的は相手に取ってほしい「行動」で定義 Aさん まず、プレゼンテーションの目的は、相手に自分の望む行動を取ってもらうこと。 堀内 と、よくいわれますよね。 Aさん よくいわれることなんですが、実はまだまだ考え抜く余地があるケースが多いんです。プレゼンテーションに説得系と報告系があるとすると、説得系のプレ

    読んですぐ効くプレゼン上達のコツ − @IT自分戦略研究所
    crist18
    crist18 2015/07/21
    プレゼン