タグ

2023年5月9日のブックマーク (11件)

  • タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい

    どん💀 @don_dorei 「タワマンに住んでます!」とか「港区に住んでます!」みたいなのはそんなに驚かないんだけど『実家が六麓荘町にあります』って人には興味が突き抜ける。 敷地面積400平米「以上」の家しか建てられない、町内会の入会金50万、日で圧倒的No.1の高級住宅街。ストリートビューで探検するだけで楽しい。 twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-07 19:49:13 リンク ラグジュアリー体験の入り口メディア 芦屋の超高級住宅街「六麓荘町」を知ってる?その景観を守る町内会の取り組みとは 高級住宅街として有名な兵庫県芦屋市。なかでも特に高級といわれる住宅街「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」では、その景観と暮らしを町内会が守ってきました。独自基準の建築協定。新たな家が建つときに開催する近隣住民を集めた説明会。協定の一部の条例化。補助金に頼ること

    タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい
    crode
    crode 2023/05/09
  • 一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー

    なるべく毎週火曜日に映画を観て、一週間寝かしてツイキャスで喋る。 その内容をテキスト化する再利用式note、「一週遅れの映画評」。 今回は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』です。 ※※※※※※※※※※※※※ さて、これは困った。困ったぞ……とここ一週間ずーーーっと思ってるんですよ。 まぁこれは悪いことなんですけど、どうしてもこうやって毎週映画の話をするぞ! と思ってると見る前から勝手に身構えてしまうわけですよ。つまり「この作品はこんな感じだろうから、ま~大体こういう映画評になるんだろうなぁ」って。 ただその事前に想定している通りになることってあんま無いわけ。そこらへんは良くも悪くもではあるんですが、それでも「やっぱ観ずに作品を語ることなんてできないよねぇ」って毎回強く思うし、事前の決め打ち通りにいかないことで「私はちゃんと作品と向き合えてるな」って安心したりもするわけですよ。 でね

    一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー
    crode
    crode 2023/05/09
    これ「誰かと思い出話に花を咲かせる」ための映画で、デートムービーやファミリームービーだから一人で見るのが難易度が高い。公開と一緒に流れ始めたCMあの長編Verみたいなもんだろう。CMとして評論すればいいかも。
  • おい、もう令和だぞ。

    いつまでVBでシステム組み続ければいいんだ。 しかも.NETじゃない、純粋なVBだぞ。 V6ですらもう解散したのにVB6だぞ。 うちのソフトウェアハウス当に大丈夫なのか。 中小工場メインにそこそこ売れてるけど、 当にいつまでもVBでいいのか、俺は。 VB、嗚呼VB。あなたはどうしてVBなの。

    おい、もう令和だぞ。
    crode
    crode 2023/05/09
  • JALの惨状を描いた本を渡された飛行機マニアの息子が、本を読む前にミスを指摘していてすごい

    ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana 面白かったぞ、お前も読んだら?とパパからを渡された旅客機マニアの息子、ひと目見て「内容云々じゃなくまず、この表紙の飛行機ANAなんだけど」って…そんなことある…? pic.twitter.com/WOfFIpXUpq 2023-05-05 22:17:53

    JALの惨状を描いた本を渡された飛行機マニアの息子が、本を読む前にミスを指摘していてすごい
    crode
    crode 2023/05/09
  • AnimeLockerが調子わるい V6.0.7 - みーくんのやってみた

    crode
    crode 2023/05/09
  • 「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎

    出版社にとっても屋大賞は、芥川賞や直木賞よりも欲しい賞だといわれる。「店頭で開くお祭りにみんなで参加してもらう感覚。書店がフェアを大きく展開するので、ノミネートだけでの売り上げが大きく伸びる」。屋大賞実行委員会理事長で「の雑誌」編集発行人の浜茂氏はそう話す。 なぜこの賞がこれほどの存在感を持つようになったのか。スタートは2004年。選考委員が協議して決める従来の文学賞と異なり、書店員による投票方式を取り入れた。書店員が「いちばん売りたい」を選ぶという同賞のコンセプトは、偉い選考委員のお墨付きより、等身大のお薦めを求める今の読者のニーズにぴたりとはまったのだ。 「の賞」なぜ活況 「お墨付き」より「お薦め」の時代 筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。 ただ、お

    「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎
    crode
    crode 2023/05/09
  • 新人に教えるときの三大便利文言「過去にこういう事例があった」「みんなやらかすポイント」「実は俺がやらかしてできた規則でさ」

    深海さかな @dzurablk_kai 「なんでこうするかっていうと、過去にこういう事例があってね」 「ここは新人さんや実習生が必ずと言っていいほどやらかすポイントだから覚えておいて」 「これ、正直面倒だよね。でも実は俺がやらかしたからできたルールでさ」 は教えるときの三大便利文言 2023-05-05 09:47:27 深海さかな @dzurablk_kai ぶっちゃけ、「なんでこうすると嬉しいかと言うとね?」って言われても今どきの子は仕事に嬉しさとか持ち込まないし、自分も嬉しくねえよって思っちゃう むしろ若手がミスって立場が悪くなるリスクを消しに行った方が職場にとっても若手にとっても有益であろうという打算 2023-05-05 09:51:03 深海さかな @dzurablk_kai 打算つうか「教えてないことでミスったら教えてない俺らの責任だけど、一度でも教えられたことでミスったら職

    新人に教えるときの三大便利文言「過去にこういう事例があった」「みんなやらかすポイント」「実は俺がやらかしてできた規則でさ」
    crode
    crode 2023/05/09
  • 学校教育を救うには部活動全廃しかない

    中学教員の77%、小学教員の64%が上限オーバーの時間外勤務 「現場に余裕ないのは明らか」と村山氏。部活を辞めることを提言 そもそも問題だらけの部活動。「何かを諦めることが必要な時代」に ゴールデンウィークの直前、文科省による学校教員の残業時間の22年度の調査結果が出ました。「1カ月あたりの時間外勤務が文科省の定める上限基準(45時間)を超える教員は中学校で77.1%、小学校で64.5%を占めた」そうです。文科省さんは、自分が決めた基準を3分の2前後の教員が守っていない。あるいは守れていないことをどう思っているのでしょうか。しかもこれはサービス残業を含まない上に、コロナ下での数字です。 こういう状況でさえも教員になりたがるような人にだけは、教員になって欲しくないと思うのは私だけでしょうか。体育会系のパワハラ族か、過労死のリスクに耐えられるほど特殊な理由(たとえばロリコン)をお持ちの方ではな

    学校教育を救うには部活動全廃しかない
    crode
    crode 2023/05/09
    良い落としどころや同意(ルール化)が難しいからいったん全廃しかないという極論。
  • 映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人気漫画「ちはやふる」などで知られる漫画家・末次由紀さんが2023年5月7日、以前映画館で体験したというエピソードをツイッターで明かした。 【投稿】マナー議論になった末次由紀さんのツイート 大物芸能人とのまさかの交流に驚く声のほか、映画館の座席をめぐるマナーが議論を呼んでいる。 ■「すぐ一席ずれて下さいました。ありがたかった」 末次さんはツイッターで、映画館で座席を「1席中央側にずれて頂けませんか...」とお願いした相手がアーティストのつんく♂さんだったというエピソードを明かした。 「ドラえもんの映画を見に行った時、家族6人で5席とれたけど間3席別の方をはさんで1席しか取れなくて、まぁそこに夫か私が座ればいいか...と思ってたんです。でもダメ元でその三名の方の一人に『1席中央側にずれて頂けませんか...』と厚かましくもお願いしたら、それがシャ乱Qのつんくさんで」 「つんくさんは私たちがファ

    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    crode
    crode 2023/05/09
    「ファミリーで映画に行き、隣の人達ともコミュケーションを楽しみ、みんなで居ることを楽しむ」って違う層なんだって。平日レイトショーで99.9%隣の席に人なんかいない「映画」だけ見に来てる層には何も起きない。
  • そういうとこ好きよ…!ワンオペで育ててくれた母の意外な趣味=全力で推せる!

    ゲームを楽しむ母の姿からはまるで年齢を感じず、娘である私の目から見てもすごいなと思いました。 こちらもゲームの話題を共有でき、楽しい時間を過ごせたのもいい思い出です。 新型ウィルス流行前は、帰省する度に最新のゲームが置いてあり、そのアップデート力にも感心させられていました(笑)。

    そういうとこ好きよ…!ワンオペで育ててくれた母の意外な趣味=全力で推せる!
    crode
    crode 2023/05/09
  • 音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|Sei Matsumura(lowtechism)

    【金言】ハードウェアの音楽制作機材は絶対に手放してはいけない。絶対にだ。後で必ず後悔する。漫画とは違う。 と、Facebookに書いたことに、さらにもうちょっと書きたくなったのでこちらに書きます。 なお、音楽を制作するための機材に何の興味もない人は、おそらく読まない方が良いです。なんのこっちゃ話です。 ちなみに、機材を売ってはいけない、は確か石野卓球が言っていた言葉だったはず、とうろ覚えです。 雑誌は、キーボードマガジンかサンレコか今は亡きGrooveか。 ※いや、そんなこと言ってねーよの可能性もあり。 断捨離ブーム一時期、断捨離ブームが巷を席巻しました。 2000年代の終わりですね。 それで私もでかさばる(でかくてかさばる)ハードウェア機材、シンセ、サンプラー、リズムマシンを2009年くらいに結構手放したことがありました。 ソフトウェアシンセが充実してきたし、ミニマルな環境でもういい

    音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|Sei Matsumura(lowtechism)
    crode
    crode 2023/05/09