タグ

2014年2月16日のブックマーク (4件)

  • トウガラシの“ニセ熱さ”、ハッカの“ニセ冷たさ” - 夜食日記

    料理の温度に関係なく、材の種類によってはそれをべて熱く感じたり、冷たく感じたりするものがあります。東洋医学では、古くから体を温める“陽”の材、体を冷やす“陰”の材が知られています。 熱くさせるものといえばトウガラシで、冷たくさせるものにはハッカやミントなどが有名ですが、その作用メカニズムが次第にわかってきました。 トウガラシの辛味成分の「カプサイシン」は、舌や口腔にあるTRPV1という受容体に結合し、辛味の刺激を伝えます。このTRPV1は、カプサイシンだけでなく、熱の刺激を受容する受容体でもあります。 つまり、熱とカプサイシンという異なる刺激によって同じように体が反応します。トウガラシの刺激は熱くなくても熱く感じる応答と同じ“擬似熱さ”、“ニセ熱さ”であるといえます。 一方、トウガラシとは反対に、ハッカやミントが含まれるひんやりとする成分は「メントール」は、体の表面にある冷感受容体

    トウガラシの“ニセ熱さ”、ハッカの“ニセ冷たさ” - 夜食日記
    croissant2003
    croissant2003 2014/02/16
    へー。ところで、TRPM1とかWikipediaの日本語記事がないんですが、誰か書いてくださらんでしょうか
  • Scienceが新たにオープンアクセス誌を創刊するんだってさ - アレ待チろまん

    2014-02-16 Scienceが新たにオープンアクセス誌を創刊するんだってさ 科学 AAASが新しいオープンアクセスジャーナルを作る予定であることが明らかにされました。誌名はScience Advanceです。 AAAS will be launching, in early 2015, a digital-only journal, Science Advances. The journal will publish original research and review articles only. To ensure the greatest accessibility for authors and readers, the new journal will be open access. Science Advances さて、このブログを見てくれる人の中には「Scien

    Scienceが新たにオープンアクセス誌を創刊するんだってさ - アレ待チろまん
  • 文系の査読付き論文って無いの?

    テレビに出てるような政治学者や憲法学者を名乗る人達をCiNii等で検索すると、 正論などの一般向け雑誌にしか書いて無くて研究者を名乗ってたりする人が見つかったりする 実はそうは思えないが、正論は政治学の世界ではもの凄く権威がある世界なんだろうか? セルに相当するような論文誌は政治学世界ではどこになるのかちょっと不思議に思った

    文系の査読付き論文って無いの?
  • 何だid:kyoumoeの罵倒芸ってただの八つ当たりだったんだ

    http://d.hatena.ne.jp/chuunenh/20140214/1392402171 このブログを見た。 このブログで話題に挙げられている「今日も得るものなし」のkyoumoe氏。 ものすごいルサンチマンを抱えているヤツだなと生暖かい目でブログを見ていたが、何の事はないそのルサンチマンの出処は借金だったらしい。 「死にさらせゴミクズ」などと軽妙洒脱な罵倒芸ではてな界隈を席巻していたkyoumoe氏だが、フタを開けてみれば借金で首が回らない挙句の八つ当たりに過ぎなかった。 なるほど、タネが分かれば今までの彼のエントリーのむせ返るほどのルサンチマンも、実に当たり前で凡庸なものだったという結論に至る。 要は実生活でうまくいっていないから、八つ当たりできるネタをそこかしこから引っ張ってきては憂さ晴らしに罵倒しているにすぎないのだ。 これ、はてブでよく見かける数々の問題児たちに援用で

    何だid:kyoumoeの罵倒芸ってただの八つ当たりだったんだ
    croissant2003
    croissant2003 2014/02/16
    相手の立場がわかった途端に、偉そうなこと言うようになる人って見苦しい。明らかに学生である人が質問したときの上から目線回答とか、さ。今回は、借金だけど。