タグ

2024年3月12日のブックマーク (3件)

  • EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々

    アルマ🍤🍤 @lellot01 SUM関数がトレンドになってるけど、エクセルできる人間が業務効率化の為にエクセルでこことここだけを入力したら全て自動的に出るよ、という表を作るとするだろ。んで、担当者に渡す。すると、何故か全て数式が消えて直接数字が入っている状態になっているということがよくある。 2024-03-10 14:19:59 アルマ🍤🍤 @lellot01 こことここだけ入力してくださいとかいてあるにもかかわらずだ。そして「数字を入力しても入ってる数字が違うんですけど!あなた何やったの!?」って逆切れされる。見ると数式が全部潰れていて「なんで直入力したんですか?」って聞いても「直入力して何が悪いの?」って答えられる。これ何て現象? 2024-03-10 14:19:59

    EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々
    croissant2003
    croissant2003 2024/03/12
    Notionで入力してPythonかRあたりで処理するのがいいよ。Notion APIのクライアントは自作の必要があるけど
  • 石油ストーブでピザが焼けることに気づいて家族が沸いてる「これは気分が上がる」「使い方として大丈夫なの?」

    DAITEN @4UKfssmwMEAPH4H こ、これは!!! 温度がピザ適温までいかなそうだけど悪くないかも… ある程度焼ければ表面はバーナーで焦がしてしまえばいけなくもなさそう🤔 x.com/nanayoh/status… 2024-03-09 19:25:06 ガースー @GasuPaisen いいですね。エネルギーの有効利用。 やり方次第では太陽光だけで料理もできるし、屋根に温水パネル設置すれば冬場でも太陽熱だけでお湯のシャワーが浴びられる(ネパール等でよく見られる)。発酵熱でお湯を作る人もいる。 最新の技術は便利だけど、アナログだけでもできることはかなりある。 x.com/nanayoh/status… 2024-03-09 22:50:16

    石油ストーブでピザが焼けることに気づいて家族が沸いてる「これは気分が上がる」「使い方として大丈夫なの?」
    croissant2003
    croissant2003 2024/03/12
    ピザの材料を暖めるための熱量とピザ焼くときの化学反応に使われるエネルギーはゴミみたいに小さく水の蒸発に使われた潜熱は結露するときに放出される。部屋は暖まる。
  • FF7リバースすげーな

    FF16は正直どーかなと思ったけどFF7リバースはすごいわ スクエニが目指してきたものがほぼ完全な形で実現されてる 90年代の空気を残したまま現代的なオープンワールドになりつつミニゲーム盛りだくさんの原作を膨らませて シームレスにストーリーも語るというウルトラCをやってる 90年代の雰囲気を現代のリアルなグラフィックでやるのは明らかに変なんだけど、その奇妙な味が個性的な魅力になっている フォトリアルなグラフィックから必然的に生じるコスプレ感をギャグとして見せるバランス感覚が素晴らしい カッコつけるだけじゃダメで、ゲームならではのユーモアに落とし込むのが正解だったんだよね とにかくボリュームと作り込みが異常で欧米のオープンワールドに全然負けてない セルルックのゲームでは中国韓国に水をあけられてる印象だけど 大規模なAAAゲームでは日のメーカーも全然負けてなくて、エルデンリングやティアキンは

    FF7リバースすげーな
    croissant2003
    croissant2003 2024/03/12
    映画みたいなムービーからシームレスでプレイヤー操作につながったところ、さすがに感動した。でも、自分がゲームに求めていることはグラフィックでもオープンワールドの作り込みでもなく、複雑さとバランスなので