タグ

2008年12月29日のブックマーク (3件)

  • 自分で生キャラメルを作ってみよう! [毎日のお助けレシピ] All About

    北海道の生キャラメルをネットでお取り寄せしようと思っても、「数ヶ月待ち」「在庫切れ」とか言われて、中々べることができません。ならば、自分で生キャラメルを作ってみましょうか。 以前テレビで、田中義剛さんの生キャラメル工場の様子を放映してたのを見たところ、こんな場面がありました。 1.絞りたての牛乳を鍋で煮詰めて、カラメルソース状の液体を流し入れていた。 2.砂糖の粒々が固まって残ってるからこの鍋(の中のキャラメル)は廃棄処分と義剛さんが言っていた。 そして、ネットショップの【生キャラメルの保存方法は、冷蔵庫(10℃以下)】という一文。 これらの情報から推測される作り方は、要するにミルクキャラメルクリームを硬く作ればいいのでは?! ということで、作りました! 牛乳を煮詰めてからカラメルソースを入れる方法と、カラメルソースに牛乳を加えて煮詰める方法の2つで試作した結果、作り易かった後の方のレシ

    自分で生キャラメルを作ってみよう! [毎日のお助けレシピ] All About
    crowesanny
    crowesanny 2008/12/29
    生クリームを使わないバージョン。豆乳でもできそう
  • 豆乳ジャム - [料理のABC]All About

    ミルクでジャムが作れるのなら、豆乳で出来ないはずはない。 ということで、豆乳ジャムを作ります。 そして、 ミルクキャラメルクリームも豆乳で作ります。 ●生クリームと牛乳で作ったものより色濃く甘くなります。 ■使用した材料■  ・調整豆乳 ............200cc ・三温糖(白砂糖でも良い) ............50g ・バニラエッセンス ..............3滴 ・レモン汁(省略可) ..............少々 ■作り方■ 1. 鍋に豆乳と砂糖を入れて中火にかけ、木ベラでかき混ぜながら煮詰める。 2. だいぶ煮詰まってきたら弱火にし、たえずかき混ぜながら、とろりと煮詰めて火を止め、バニラエッセンスとレモン汁を数滴加える。 (コップに冷水を入れ、ジャムを一滴落としてみて、水に溶けずに底に固まって落ちたら完成。冷めると固く

  • Kousyoublog | 寂しく鳴く子猫を颯爽と助けに来る母猫

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。