タグ

2009年10月15日のブックマーク (4件)

  • 米国連邦裁判所、「病院が患者の臨終にレズビアン・パートナーを立ち会わせなかったことは違法である」との訴えを却下 - みやきち日記

    Federal court dismisses lawsuit from lesbian banned from dying partner's bedside 2009年9月29日、米国連邦裁判所が、「病院が患者のいまわの際にレズビアン・パートナーを立ち会わせなかったことは違法である」との訴えを却下したというニュース。 パートナーの死に目に遭えなかったのはJanice Langbehnさん。同性の恋人Lisa Pondさんと共に3人の養子を育てていたレズビアンです。2007年2月、Langbehnさんはパートナーや子供たちと一緒に同性愛者向けのクルーズ「R Family」に参加していました。クルーズの最中にPondさんが脳の動脈瘤のために倒れ、フロリダ州の病院に運ばれることとなりました。 マイアミ市のジャクソン記念病院(Jackson Memorial Hospital)の職員たちは、L

    米国連邦裁判所、「病院が患者の臨終にレズビアン・パートナーを立ち会わせなかったことは違法である」との訴えを却下 - みやきち日記
  • 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 活字からウェブへの...... 「考える人」という雑誌が、「活字からウェブへの......」という特集をやっていて、おもしろかったので買ってみました。 中に養老孟司さんという人へのインタビューが載ってておもしろかったので一部紹介です。(太字は筆者) 紙に印刷されて発表される文章と、ネットにのる文章は、どうしたって違ってくるはずなんです。ネットの場合は明らかに、反論を予測しながら書くことになりますから。読む人間がどう反応するかを極端なケースまで予想して書く。ウェブは書いたことにかなり悪口を言われますからね。しかも、新聞や雑誌を違って反応がダイレクトだから、書いたほうもついつい悪口を読まざるを得なくなる。そうすると、あれこれのケースを考えながら書くようになって、すっきりした文

    crowserpent
    crowserpent 2009/10/15
    うーん、むしろWeb上には反論に無頓着な文章の方が多いんじゃないかな(だからこそ「炎上」が発生する)。
  • 配偶者控除は大悪法

    朝刊で先に扶養控除はなくすけど配偶者控除はまだ残すというのを見て、こいつら馬鹿かと。配偶者控除打ち切りはある意味一番期待できる政策だったのに。 Q:私の母は大学の非常勤講師を20年やっているけれど、少なくとも20年間、新任者の給料は一切上がっていません。なぜでしょう。 A:非常勤講師の候補者には控除からはみ出たくない人が多くいて、彼女らは年100万以上払わなくても働いてくれるので、わざわざ高給を提示する必要がないため とかそういう例でね。うちでも給料上げろという交渉は大変だった。会社で単純作業に従事しているおばちゃんたちの時給を上げようとすると断ります、なぜでしょう→上げると控除からはみ出て総収入が減るため。しかも下手したらただで残業してくれます、なぜでしょう→給料を余分に貰いたくないから。などなど。 それでいて最低賃金を上げようとかちぐはぐにもほどがある。男女平等を著しく阻害するとか、貰

    配偶者控除は大悪法
  • インフレアレルギーが増税を招く - Baatarismの溜息通信

    ―― 改めて埋蔵金の存在を否定してから増税路線を推し進めようということですよね。 高橋 財政再建のために増税が必要か否か、というのは、増税の前にやるべきことをいくつ終わらせるかの問題です。私は、政府の特別会計などに貯まっている資産があるのだから、まずそれを検証して財源にする方策を検討した方がいいという立場です。増税派の主張は、埋蔵金はそもそも存在しないのだから議論すべきことの1つではない、まず増税が先だというものです。 でも、財政再建には、実は、デフレーションから脱却するのが一番簡単なのです。今、日はインフレーションになっていると皆がすぐに言うのだけど、はっきり言ってインフレになんかなっていませんよ。一部の物価だけが高くなってもインフレとは言いません。インフレになるには総合指数が高くならなければいけないのですが、1%程度ですから、インフレとは到底呼べません。 こうした状況下では、金融緩和

    インフレアレルギーが増税を招く - Baatarismの溜息通信
    crowserpent
    crowserpent 2009/10/15
    「消費税という逆進的な形で国民負担を求めるのか、インフレ税という資産に比例した形で国民負担を求めるのか」