タグ

言葉に関するcrybbのブックマーク (13)

  • 「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。

    橙⚡️ @_0ranssi_ 「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。 2024-04-18 21:17:32

    「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。
  • DNS浸透いうな - それは言葉狩りじゃなくて

    DNS リソースレコードを管理していると、「DNS には浸透期間があるため、DNS の設定変更後は24時間〜72時間お待ちいただく必要があります」などと書かれた DNS 事業者の注意書きを見かけることがあります。 ホスティング業者によって「浸透」等が不適切に使われている例 - www.e-ontap.com DNS浸透言ってるところと言っていないところ【レンタルサーバ編】 - ohesotori.hateblo.jp このような記述が蔓延っているために、DNS 利用者の間で「DNS では設定が浸透するまで待たなければならない」という誤解が広まっています。 また、DNS リソースレコードの地理的な伝播状況を可視化するための DNS Propagation Checker なるツールがいくつか存在しています。 https://www.whatsmydns.net/ https://www.ns

    DNS浸透いうな - それは言葉狩りじゃなくて
    crybb
    crybb 2023/12/30
    「DNS浸透」じゃなくて「DNS兵糧攻め」とか「DNS授乳」とかがいいのかな。比喩を排除して正確には「DNSキャッシュTTL切れて最新情報を取りに来てくれるの待ち」かな?
  • 『映画の小部屋☆『グッバイ・クリストファー・ロビン』☆☆☆☆☆』

    九螺ささら(くら ささら)☺️ 【と】連載中『神様の住所』朝日出版社☆Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞『きえもの』新潮社『ゆめのほとり鳥』「ひみつのえんそくきんいろのさばく」「ひゃくえんだまどこへゆく?」「ジッタとゼンスケふたりたび」「クックククックレストラン」「ステッドのホテル」福音館書店 🍯🍯🍯🍯🍯 青年になったクリストファー役の役者が凄い。 思春期の男の子の、特に同性の父に対する拒絶を青白い顔と愛を漏らさぬ唇と全身の硬さで表現している。 ウィニー・ザ・プー狂騒曲で有名になり過ぎたクリストファーは、自分を誰も知らないところはどこ、そこに行きたい、と乳母のヌーに言う。ヌーは地図で南アフリカを指さす。するとクリストファーは南アフリカに憧れる。 それくらい、いわゆるプライバシーが侵害されていた。 この映画では、社交好きなお母さんはこの騒動を楽しんでいたという描き方。 クリストフ

    『映画の小部屋☆『グッバイ・クリストファー・ロビン』☆☆☆☆☆』
    crybb
    crybb 2023/12/03
  • 「奥さん」呼びは時代遅れ…じゃあ「妻さん」と呼ぶの? 言語学者が提案する既婚女性の“新しい呼び方”とは?<11月22日いい夫婦の日> | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    「奥さん」という言葉には、ネガティブなイメージを持つ人もいる。その理由としてよく挙がるのが、「家の奥にいる人」という前時代的な意味合いで、家族のために掃除や洗濯、料理といった家事をせっせとこなす姿を連想させるというものだ。 「まずは『奥さん』がどのように広まっていったのか、歴史的に見ていく必要があります」 東京外国語大学・名誉教授の井上史雄さんが話す。 「江戸時代の長屋のように家が狭いと玄関を上がってすぐに行き止まりで、家の奥はありませんよね(笑)。『奥さん』とはもともと、広い屋敷に住んでいる武家、それも身分の高い人にだけ使われていた言葉なんです。 今でも、代々続いている商店や旅館では『おかみさん』と呼ぶように、商家では『おかみ』が使われていました。農家では、『かあちゃん』『おっかさん』『かかあ』など。その呼び方は豪農や自作農、小作農でも分かれていたようです。 ところが戦後、高度成長期にサ

    「奥さん」呼びは時代遅れ…じゃあ「妻さん」と呼ぶの? 言語学者が提案する既婚女性の“新しい呼び方”とは?<11月22日いい夫婦の日> | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    crybb
    crybb 2023/11/22
    人に勝手にラベルを貼るのが失礼で、自分と外界を区別する必要がなくなるべき。そうすればコミュニケーションを廃止することができ、差別も根本原因から根絶できる。
  • ぎ、議論が深まっ太郎~~~~! 経験的に『まとも』に書いた増田は伸び..

    ぎ、議論が深まっ太郎~~~~! 経験的に『まとも』に書いた増田は伸びないので、ラフに煽りつつも主張を汲み取れそうなギリギリを狙った 煽って人を集める目的は果たした 議論が深まっ太郎とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな 議論が深まっ太郎 (ウェブ) 【ぎろんがふかまったろう】 自身の暴言がそもそもの原因であるにもかかわらず「議論が深まったろう」と評して逃げに徹する人。

    ぎ、議論が深まっ太郎~~~~! 経験的に『まとも』に書いた増田は伸び..
  • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞

    歌人・俵万智さん(60)が24日に自身の「X」(前ツイッター)を更新。社名変更を発表したツイッターを詠んだ短歌で、ネットをうならせた。 俵さんは以下の2首を投稿。 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」 そして「寂しいね…」と率直な思いをつづった。 ネット上では「これがプロか…」「完璧すぎる…」「ついと=ツイート、青い鳥 異論=イーロン マスク 上手いこと織り込んで詠まはりましたな」「素敵な歌をありがとうございます」「なんて美しくてせつない言葉」「皆が思っていることを全て歌の中に入れてるのはさすがというか、座布団10枚」といったコメントが寄せられていた。

    俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞
    crybb
    crybb 2023/07/27
    短歌の形式を取ってるけど、これはX'sでしょ。話題を上手いこと流れにのせる芸事(川柳とか狂歌的なやつの現代版)。ガチで詠んでる短歌だったら金とるからな。(そしてXでは本当に有料化ができるようになる…?)
  • 人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス一時期、人の指示を全然処理できない40代を複数名、相手にしてた事がある。 その時の経験から、ちょっと気づいた事をアドバイスしてみるよ。 まず、自分の解釈を傍に置いて、最後まで読んでくれ。 いいか、読み終わるまで、自分の解釈は傍に置くんだぞ。 結論結論から言うと ・相手の話を出来る限り一字一句聞き取る練習をしろ ・その際、相手の言っていない事は絶対に書き取らない ・聞き取れなかった部分は、相手に質問する、録音を再生する、などして欠けた情報を埋める事 これを仕事の中で出来る限り愚直にやれ。最適なのは議事録を書くこと。 ※半年経っても伸びないなら小学・中学の国語ドリルを小学三年生分から全部やって、スキルアップをブーストさせる事。 判断した根拠そう判断した根拠は、次の文章にある。 今日も仕事で自分の提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..
    crybb
    crybb 2023/04/28
    最高の増田!!文章で指示くれると多少楽になる。でも文章ですら正しく読めない人はいる。長いと特に。140字くらいならセーフなのでTwitterはすごい。しかしTwitterですらすれ違いは多発している。自然言語は未完成のカス
  • みんな統計的差別は実行していると思う

    anond:20230306202237 あとは罪の意識の違い 具体的には 差別対象の人数犯罪率によって個人が勝手に「これは仕方ない差別」「これはやりすぎな差別」と判断しているにすぎない そしてその基準が曖昧で人により違うので議論になりやすい 例えば特定の属性犯罪率が50%を超えてから警戒する人と犯罪率5%から警戒する人がいる 50%を超えてからしか差別しない人からすると5%で差別を開始する人は「差別する人」扱いになる 5%から開始しようが両方差別する人なんだけどね 対象人数も同じようなことで、対象が増えれば増えるほど罪の意識が薄れる人もいれば ごく僅かな人数であるほど罪の意識が薄れる人がいる その違いによって「◯◯を警戒するのは差別ではない」と言い始める これは男女逆転話でお茶を濁そうとする人がよく使うレトリックだが 女性は男性の犯罪率が高いから警戒という差別を実行しているのに 「男性だ

    みんな統計的差別は実行していると思う
    crybb
    crybb 2023/03/08
    統計は自然科学の基礎だ。「統計的差別」という単語が存在するということは「人に関連する意思決定・行動は多少の差別をしている」ということ。
  • https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1631438692077424641

    https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1631438692077424641
    crybb
    crybb 2023/03/05
    根拠を示しているので強い。辞書が言葉の「定義」をしてるわけじゃないのは、同じ言語に対して辞書が複数ある時点で分かるよな。
  • 備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子

    【発端のツイート】レズ風俗に行きたいというツイート(自身のツイート) レズ風俗行ってみたいなあと思うけどサイトを見てたら若くて可愛い女の子ばっかりで「こんなおばさんが行ったら悪いかな…」とか「行く前に10kg痩せたい…」とか色々考えて行けてない。 添い寝とかハグのソフトなコースもあるけどクンニなどの性行為コースもあるわけですよ。それで「更年期になると臭いの問題もあってなおさら申し訳ないな……」とか気後れするわけですよ。 Twitterより引用【そこから思い出した呟き】「レズ」も「レズビアン」も台詞に使えなかったという愚痴(自身のツイート) そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられ

    備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子
    crybb
    crybb 2023/03/02
    世の中には任意単語Xを差別用語だと思う人と思わない人がいる。LGBTのLだから使っていいかと思いきや「レスボス島の人を差別している」という主張もある(?)「Nワード」みたいに話者によって変わる単語もあるし。
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "ロケットの打ち上げの「失敗」ってなんだろう、ということを、せっかくの機会なので改めて考えてみたいと思います。客観的に、多面的に。"

    ロケットの打ち上げの「失敗」ってなんだろう、ということを、せっかくの機会なので改めて考えてみたいと思います。客観的に、多面的に。

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "ロケットの打ち上げの「失敗」ってなんだろう、ということを、せっかくの機会なので改めて考えてみたいと思います。客観的に、多面的に。"
    crybb
    crybb 2023/02/20
    小目標は失敗、大目標は継続中、フェイルセーフは無事作動
  • 「JAXAに打ち上げ失敗を認めさせたい人」への説明に悩んでいる

    2月17日のH3ロケットの打ち上げについて、次の江川紹子さんのツイートに限らず「JAXAに打ち上げ失敗を認めさせたい」という意見ががはてブにもツイッターにも大量に見かけました。 Shoko Egawa on Twitter: "「失敗」か「中止」か。後者は、何らかの判断があって止めたニュアンス。でもJAXAは「失敗とは考えていない」と。メディアも「失敗」との言葉を避けている。失敗を失敗と認め、失敗から学んで次につなげればよいのでは…という気がするが。" https://twitter.com/amneris84/status/1626791731973980160 おそらく「失敗を認めたくないから意地を張っている」という考えが根底にあるもしれないのですが、そういう事じゃないんだよと言うことを説明したいと思って頑張って書いてみたい。 ちなみにマスコミが失敗と報道するのは自由だと思っています。

    「JAXAに打ち上げ失敗を認めさせたい人」への説明に悩んでいる
    crybb
    crybb 2023/02/19
    「x日に宇宙空間に飛ばしたいなあ」という小目標は失敗。「y日までには飛ばすぞ」という大目標は継続中。「フェイルセーフ」は無事働いた。 …スマホゲーのリリースがメンテで遅れてもサ終じゃないだろっていう感覚?
  • ゲッベルスのものとされる「嘘も百回言えば本当になる」という言葉の使用例を、ゲッベルスがナチスに入党する以前の日本の書籍で見つけた - 法華狼の日記

    主にヨーゼフ・ゲッベルスの宣伝手法とされ、他にも批判や嫌悪の対象の言葉にされているが、そのように語るに落ちた発言は実際には確認されていない。 そうした怪しさは先行して複数の指摘があるが、特に下記エントリで詳細な検証がされていた。 I am an idiot! 「嘘も百回言えば当になる」と言ったのは誰なのか? ゲッベルスは公にはそんなことは言っていないだろう。彼は常にプロパガンダは真実でなければならないと説明していた。それで彼が嘘をつかなかったことにはならないが、自分は嘘をつくと公言した下手糞な扇動者になってしまうだろう。私は彼が当にそう言ったという証拠はないと思う。ゲッベルスの著作を全部読んだわけではないが、私は彼の酸いも甘いも知っているのだ。 (An Outline of the Problem - Goebbels Didn’t Say It) という訳で、ナチスの研究者も"If

    ゲッベルスのものとされる「嘘も百回言えば本当になる」という言葉の使用例を、ゲッベルスがナチスに入党する以前の日本の書籍で見つけた - 法華狼の日記
  • 1