ブックマーク / nordot.app (57)

  • 患者3万5892人の個人情報入りUSBメモリー紛失 山形の公立置賜総合病院 | 河北新報

    csal8040
    csal8040 2023/03/04
    “山形県川西町の公立置賜総合病院は3日、歯科口腔(こうくう)外科の患者3万5892人分の氏名や病名などの個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した”
  • 嘉手納町、メールで個人情報675人分漏えい ファイルを誤送信 職員を懲戒処分 沖縄 | 琉球新報

    【嘉手納】メールに誤った資料を添付してしまい675人分の個人情報を漏洩(ろうえい)したとして嘉手納町は26日、同日付で町民保険課の女性職員に戒告の懲戒処分を科したと発表した。誤送信されたのは2022年4月1日から7月13日までに役場が受け付けた住民異動届などから得た氏名や住所、異動理由などがまとめられた電子ファイル。 職員は昨年11月、住民からの住民登録に関する問い合わせに対し、参考資料の添付を誤って個人情報を管理するファイルをメールで送信した。受信した住民から1月3日に指摘されて発覚。町は住民がファイルを削除したことを確認し、2次被害はないとしている。 ファイルは通常、インターネットに接続していない別の端末で保管し、管理している。職員が報告物を作成するために複製したファイルを、ネット接続しているパソコンに保存していたことが原因だという。當山宏町長は町ホームページで「改めてセキュリティーポ

    嘉手納町、メールで個人情報675人分漏えい ファイルを誤送信 職員を懲戒処分 沖縄 | 琉球新報
    csal8040
    csal8040 2023/01/31
    “【嘉手納】メールに誤った資料を添付してしまい675人分の個人情報を漏洩(ろうえい)したとして嘉手納町は26日、同日付で町民保険課の女性職員に戒告の懲戒処分を科したと発表した。誤送信されたのは2022年4月1日から7
  • 「BCC」設定せず、市民らのメールアドレス流出 京都・福知山市 | 京都新聞

    csal8040
    csal8040 2023/01/25
    “京都府福知山市は24日、22日開催の「市避難のあり方推進シンポジウム」に参加した市民ら11人にアンケートへの協力を求めるメールを一斉送信した際、設定を誤って互いのメールアドレスが見える状態にしていたと発表し
  • 厚労相のメアド、闇サイトに流出 ツイッターで使用、複数省庁も | 共同通信

    Published 2023/01/21 10:01 (JST) Updated 2023/01/21 12:57 (JST) 加藤勝信厚生労働相のメールアドレスが闇サイトに流出したことが21日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などへの取材で分かった。衆院事務局から割り当てられたもので、ツイッターの登録に使われていた。NISCは加藤氏のほか、複数の省庁のアドレス流出も確認した。 米ツイッターを巡っては、利用者のアドレスが2億3千万人分以上流出した疑いがあると報じられた。NISCは「サイバー攻撃が増える可能性があり、関係者に注意喚起した」と話している。 流出したアドレスなどのデータはハッカーフォーラムと呼ばれる闇サイトで販売されており、NISCが内容を確認した。

    厚労相のメアド、闇サイトに流出 ツイッターで使用、複数省庁も | 共同通信
    csal8040
    csal8040 2023/01/21
    “加藤勝信厚生労働相のメールアドレスが闇サイトに流出したことが21日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などへの取材で分かった。衆院事務局から割り当てられたもので、ツイッターの登録に使われていた。”
  • 広島県にサイバー攻撃 抗原検査キット申請用サイト | 共同通信

    csal8040
    csal8040 2023/01/04
    “新型コロナウイルス抗原検査キットの無料配布を申し込む広島県の特設ウェブサイトが28日までにサイバー攻撃を受け、閲覧しづらい状態になっていたことが分かった。県は復旧のため、申請の受け付けを一時停止。個人
  • 川口特支でメール誤送信…一斉送信メールに21人分のアドレス表示 別の教員が確認し発覚、謝罪 | 埼玉新聞

    埼玉県教育局は23日、22日に県立川口特別支援学校でボランティア登録者にメールを一斉送信した際、21人分のアドレスが表示される状態で誤送信したと発表した。現時点で第三者による不正使用などは確認されていない。 同局県立学校人事課によると、22日午後2時5分ごろ、同校の教員が学校でのボランティア活動の参加者を募集するメールを、ボランティア登録者全員に送信した。同日中に別の教員が送信メールを確認して発覚。登録者に経緯を説明、謝罪し、メールの削除を依頼した。

    川口特支でメール誤送信…一斉送信メールに21人分のアドレス表示 別の教員が確認し発覚、謝罪 | 埼玉新聞
    csal8040
    csal8040 2022/12/25
    埼玉県教育局は23日、22日に県立川口特別支援学校でボランティア登録者にメールを一斉送信した際、21人分のアドレスが表示される状態で誤送信したと発表した。現時点で第三者による不正使用などは確認されていない
  • 上司「はんこ押すから“紙”持ってきて」 電子決裁を導入した沖縄県で続発した事態 | 沖縄タイムス+プラス

    csal8040
    csal8040 2022/12/09
    “ 沖縄県が2004年度、職員が起案した文書の電子決裁機能がある文書管理システムを導入したものの、期待した業務の効率化に「結び付かなかった」と7日の県議会代表質問で宮城力総務部長が明かした。県は15年度には同シ
  • 群馬県警 サイバー攻撃防ぐ! 医師会・群馬県と協定 | 群馬テレビ

    csal8040
    csal8040 2022/10/24
    “群馬県内の医療機関におけるサイバー攻撃の被害を防ごうと、県警は、県医師会や県と共同対処協定を結びました。 この協定は、国内の医療機関で今年上半期、サイバー攻撃の被害が9件確認されるなど増加傾向にある
  • 黒塗り前の個人情報記載、行政文書を誤交付 京都・舞鶴市が回収 | 京都新聞

    csal8040
    csal8040 2022/10/06
    “京都府舞鶴市が情報公開請求を受けて行政文書を開示した際、本来は不開示の個人情報などが判読できる状態の文書を誤交付した問題で、市は4日、請求者から全7枚を回収したと発表した。 文書40枚を開示した際、黒塗り
  • 政府、サイバー防衛強化へ 積極的防御案は専守防衛に抵触も | 共同通信

    Published 2022/10/01 19:19 (JST) Updated 2022/10/01 19:29 (JST) 政府は、通信や電力といった重要インフラに対するサイバー攻撃への防衛態勢を抜的に強化する方針を固めた。攻撃への探知力や攻撃元を特定する能力の向上を図る。平時から監視し、自国のシステムを守る目的で先手を打って相手を攻撃することもある「積極的サイバー防御」を導入する案もある。複数の政府関係者が1日、明らかにした。 年末に改定する外交・安全保障の長期指針「国家安全保障戦略」などにサイバー防衛強化の具体的な方向性を盛り込む。 ただ積極的サイバー防御については、憲法に基づく専守防衛や現行法令に抵触する可能性が指摘されており、慎重に検討する構えだ。

    政府、サイバー防衛強化へ 積極的防御案は専守防衛に抵触も | 共同通信
    csal8040
    csal8040 2022/10/02
    “政府は、通信や電力といった重要インフラに対するサイバー攻撃への防衛態勢を抜本的に強化する方針を固めた。攻撃への探知力や攻撃元を特定する能力の向上を図る。平時から監視し、自国のシステムを守る目的で先手
  • 尼崎USB一時紛失問題 情報センター入室に生体認証導入 委託業者は契約解除へ 市が方針 | 神戸新聞

    csal8040
    csal8040 2022/09/19
    “兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報を含むUSBメモリが一時紛失した問題で、市は9月末にデータを管理する市政情報センターへの入室に、現行のICカードに加え、生体認証を導入すると明らかにした。市は8月から入室
  • 千葉県南房総市 小中学生の個人情報 不正アクセスで暗号化被害 | チバテレ+プラス

    Published 2022/07/19 21:07 (JST) Updated 2022/08/20 08:53 (JST) 千葉県南房総市教育委員会は7月19日、悪意ある第三者が小中学校で使っている通信ネットワークに不正にアクセスし、子どもの個人情報などのデータが暗号化されて、使用できなくなったと発表しました。 市教委によりますと、17日、サーバーの異常を受け、調査したところ、ネットワークなどに保存されているデータを暗号化し、データを復旧する対価として金銭を要求するランサムウェア攻撃を受けたことが判明しました。 暗号化され使用できないデータは、住所や氏名など児童・生徒の個人情報のほか、教職員の人事、それに健康診断の結果や支払いのための口座情報も含まれている可能性があるということです。 市教委は、ネットワークを遮断し、警察などと不正アクセスの侵入経路を調査しています。 個人情報の流失は、

    千葉県南房総市 小中学生の個人情報 不正アクセスで暗号化被害 | チバテレ+プラス
    csal8040
    csal8040 2022/07/20
    千葉県南房総市教育委員会は7月19日、悪意ある第三者が小中学校で使っている通信ネットワークに不正にアクセスし、子どもの個人情報などのデータが暗号化されて、使用できなくなったと発表しました
  • 自治体の業務で情報漏えい NTTデータ関西 | 共同通信

    NTTデータ関西(大阪市)は1日、自治体から委託を受けている業務で情報漏えいがあったと発表した。業務に使うパソコンがマルウエア(悪意のあるソフト)に感染し、最大2312件のメールが流出。愛知県や茨城県などの都道府県や省庁向けの業務が対象で、メール文に住民の氏名や住所などが書かれている可能性がある。 同社が自治体などに提供している電子申請サービスに付随するヘルプデスクに、3月10日から6月8日までに送られたメールが対象。愛知県218件や茨城県141件、群馬県40件、鳥取県35件、広島県33件、栃木県13件などのメールが流出した可能性がある。

    自治体の業務で情報漏えい NTTデータ関西 | 共同通信
    csal8040
    csal8040 2022/07/02
    NTTデータ関西(大阪市)は1日、自治体から委託を受けている業務で情報漏えいがあったと発表した。業務に使うパソコンがマルウエア(悪意のあるソフト)に感染し、最大2312件のメールが流出。
  • 誤って…計70万円、外国人実習生らに支給 鶴ケ島市がミス 連絡取り、給付金を返還するよう要請中 | 埼玉新聞

    埼玉県鶴ケ島市は17日、住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金を外国人技能実習生7人に誤って支給していたことが判明した、と発表した。 市福祉政策課によると、7人の国籍はタイが6人、中国が1人。誤支給の総額は、70万円だった。7人は租税条約に基づいて住民税を免除されていたが、臨時特別給付金の対象となる生活困窮による住民税非課税世帯と同じ扱いに分類されていたため、今年3月に10万円ずつが誤って支給された。ほかの県の自治体で、対象外の外国人に誤って支給した事例の報道があったことから、市内の状況を確認し、ミスが判明したという。 市は現在、7人と連絡を取り、給付金を返還するように要請している。

    誤って…計70万円、外国人実習生らに支給 鶴ケ島市がミス 連絡取り、給付金を返還するよう要請中 | 埼玉新聞
    csal8040
    csal8040 2022/06/19
    ほかの県の自治体で、対象外の外国人に誤って支給した事例の報道があったことから、市内の状況を確認し、ミスが判明したという
  • 82人分の個人情報を紛失 三重県立飯野高、廃棄した可能性 | 伊勢新聞

    csal8040
    csal8040 2022/04/20
    三重県教委は19日、県立飯野高(鈴鹿市三日市町)が過去に転学や退学をした元生徒82人の個人情報を記録した「指導要録」を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性がある
  • 広島県にサイバー攻撃 丸2日以上継続、目的不明 | 共同通信

    csal8040
    csal8040 2022/02/18
    県デジタル基盤整備課によると、大量のデータを送信してサーバーに負荷をかける「DDoS攻撃」とみられる。16日午前9時15分ごろから、30分~1時間おきに発生。行政サービスに支障はなく、広島県警と対応に当たっている。
  • 〈時代の正体〉Jアラート「形だけの訓練」 神奈川県内一斉、疑問の声 | カナロコ by 神奈川新聞

    Published 2018/01/29 07:00 (JST) Updated 2018/12/10 13:58 (JST) 北朝鮮による弾道ミサイルの発射を想定し、県が主導して県内全33市町村が一斉に31日に全国瞬時警報システム(Jアラート)のサイレン音を鳴らす訓練で、茅ケ崎市と座間市が避難訓練も併せて行うことが、神奈川新聞社の調べで分かった。県内では5、6例目となる。一方、混乱回避を理由にアナウンスから「ミサイル」「避難」の文言を外す自治体もあり、目的と効果の不確かさも浮き彫りに。専門家は「形式的な訓練では意味がない」と指摘している。■周知が目的 訓練は同日午前11時に実施。各市町村の防災行政無線など屋外スピーカーで「このサイレン音は弾道ミサイルが日に落下する可能性がある場合や、日の上空を通過する場合などに流れます」「建物の中や地下に避難してください」などと説明し、サイレンを14

    〈時代の正体〉Jアラート「形だけの訓練」 神奈川県内一斉、疑問の声 | カナロコ by 神奈川新聞
    csal8040
    csal8040 2018/01/29
    観光や仕事などで多くの人が行き交う横浜、川崎市は街中で混乱を招くとして、市役所や区役所内での再生にとどめる。各自治体とも実施の目的について「どのようなサイレン音なのか、住民に知ってもらうため」として