タグ

2008年11月1日のブックマーク (10件)

  • 人工衛星「GeoEye-1」、衛星写真の撮影と送信に成功

    米GeoEyeの人工衛星「GeoEye-1」が撮影した、米ペンシルベニア(Pennsylvania)州のクッツタウン大学(Kutztown University)のキャンパス(2008年10月7日撮影)。(c)AFP/GeoEye 【10月10日 AFP】米インターネット検索大手グーグルGoogle)がスポンサー契約を結んでいる米GeoEyeは8日、同社の衛星「GeoEye-1」が初めてテスト撮影した衛星写真を公開した。「GeoEye-1」で撮影された衛星写真は、グーグルの地図検索サービス「グーグル・マップ(Google Maps)」や衛星写真提供サービス「グーグル・アース(Google Earth)」に活用されるという。 公開された衛星写真は、GeoEye-1が7日に米東海岸上空681キロから撮影したもので、ペンシルベニア(Pennsylvania)州のクッツタウン大学(Kutztow

    人工衛星「GeoEye-1」、衛星写真の撮影と送信に成功
    cu39
    cu39 2008/11/01
    妙に精細になってると思ったら。
  • アメリカの選択:08年大統領選 投票まで3週間、問われる不正防止 - 毎日jp(毎日新聞)

    cu39
    cu39 2008/11/01
  • 日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(下):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国前連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長が吊るし上げをっています。 民主党のヘンリー・ワックスマン議員が委員長を務める下院・監視・政府改革委員会は先週22日、ムーディーズ・インベスターズ・サービスやスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)などの格付け会社の幹部を公聴会に呼び、サブプライムローン(米国の信用力の低い個人向け住宅融資)破綻などを引き起こした責任を追及し、翌23日にはアラン・グリーンスパン前FRB議長が呼び出されました。 国内ではグリーンスパン氏の「100年に1度の信用津波」「消費と雇用への影響は避けられない」といった発言の「情報」が主として報じられましたが、そんな表層を見ていても、質的な対策の役には立たないでしょ

    日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(下):日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2008/11/01
  • 日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(上):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いよいよもって底なしの金融不安、地銀や実体経済への波及が心配されます。 日経平均は27日、バブル後の安値を更新、一挙に500円近くの急落で、1982年10月以来の水準に沈みました。 為替に目を向ければ急速な円高の進行。海外はと見れば、豪州中央銀行が豪ドルを連続買い支え、IMFのウクライナ向け165億ドル緊急融資などなど。 元来、恐慌研究に詳しいわけではないので、私も関連の文献を取り寄せて目を通しています。見てみると、多くの資料に大家サミュエルソンやフリードマンも認める恐慌論、デフレ史の俊英で「戦後生まれ最高の秀才」とされるプリンストン大学教授の仕事や発言が非常に目につきます…。 とここまで書けば、ご存じの方はご存じの通り、このデフレ史の大家は

    日本にノーベル医学・生理学賞が来にくい事情(上):日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2008/11/01
  • ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(下):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 友人のV.Bは夫婦で世界銀行のエコノミストをしていますが、実は元来、旧ユーゴスラヴィアの共産貴族の師弟でした。 というより、チトーと共に戦った救国の英雄の息子で、凄まじいエリート教育を受けた有為の人材で、冷戦末期から欧州~米国で巨大企業に勤務していましたが、チトーの没後、身の安全も考慮して夫婦ともに世銀に移りました。奥さんは、今私たちが使っているインターネットの基プロトコルを作ったシステム・エンジニアの1人ですが、現在は世銀のエコノミストとして開発経済投資の評価をしています。 B夫のように国境、というより東西の壁まで跨いで、国際経済システムの安定化と持続的な成長の問題に取り組む、凄まじく優秀な頭脳と強靭な胆力の持ち主が、

    ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(下):日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2008/11/01
  • ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(上):日経ビジネスオンライン

    毎回大変興味深く拝見しております。最近のノーベル賞関連以降のご意見も他では見られない深層が多くあります。総じて筆者の行動の裏付けのある知恵と見識には見習う所が多くあります。有り難うございます。所で、今回はコメントの方々に一言申し上げたく思いました。まず伊東氏は、ジョセフ・スティグリッツ教授個人について言っているのではなく、専門の事を知らない日の一般庶民にとって、「ノーベル賞受賞者」と「文化勲章受章者」のどちらが「権威」があるイメージなのかを説明し、この「権威=ブランド」は戦略的に作られたものだという事を説明されているのであって、スティグリッツ教授に対して批評している訳ではありません。きちんと文章を読んでからコメントをお願いします。それから、「獲得形質が遺伝する」ことについてですが、ソ連のルイセンコ学説というのは、「貴族の子は貴族、平民の子は平民」という階級制度を打破する共産主義革命を正当

    ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(上):日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2008/11/01
  • Yourpedia

    Yourpediaにようこそ! Yourpedia(ユアペディア)は、情報を知りたい貴方のための、よりよい情報源を目指しています。 基方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作ったりできます。皆様の知識やノウハウを共有し、素晴らしいインターネット百科事典を作っていきましょう!現在、Yourpediaには約30,119の記事があります。

    cu39
    cu39 2008/11/01
  • Copipedia

    コピペ大事典「コピペディア」へようこそ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コピペディアは、コピペで出来た百科事典です。 2ちゃんねるなどのコピペを、カテゴリー別にまとめています。 誰でも自由に投稿・編集が出来ます。どうぞお気軽に参加してください。 ,__ iii■∧  / ━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━ | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ ~|   | | □ |   √ ̄(___ノ~ √ ̄(___ノ~ .   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  ̄ ̄ ̄ ̄.|    |========================= 最近更新された項目 ごめんnyaさい 餌まだかnya マツダ・タイタン 働

    cu39
    cu39 2008/11/01
  • 検索してはいけない言葉 - Copipedia

    【電波サイト等】 愛の妖精ぷりんてぃん …凄まじいセンスがちりばめられた未女子日女の電波系サイト。オリジナルポータルサイト製作中。 愛生会病院 …病院なのにパチンコ屋なみのド派手なサイト。以前は「太陽にほえろ」のテーマが流れていた。 白根のコウヘイ …謎のサイト群オオノコウヘイ。フォント大。下部の空欄には白字で学校名等が並ぶ。 K OKADA …天才ピアニスト岡田克彦氏の方だろうか。バッハよりも讃岐うどんの方が偉大である。 4900件の発明 …優れた女性との間に子孫を残したい天才発明家のサイト。初恋の話や被害妄想がひどい。 親子丼掲示板 …ユダヤ陰謀論について語るBBS。オウム、創価、純一郎、康夫、ラディン、朝鮮人。全部ユダヤの仕業というバカ掲示板。 4つの目で世界を考える …メディアが報道しない世界の真実。911の真実、ケムトレイル、植草冤罪、対破壊諜報活動etc... 掲示板虐待 …

    cu39
    cu39 2008/11/01
  • ググってはいけない言葉の一覧 - アンサイクロペディア

    ググってはいけない言葉の一覧(-ことば-いちらん)とはググる、つまりグーグルで検索することにより、精神や脳などになんらかの著しい障害を与える可能性がある言葉の一覧である。 ヤフろうがグーろうが百度ろうがbingろうがAskろうがインフォシークろうがフレッシュアイろうがほぼ同一の結果が得られる。 なお、勝手にググって勇者ぶるのは結構だが責任は負わないのであしからず。もっとも、このページが立項されたのが2008年であるため、ググった場合にこのページ自身が出てくることもあるが、それはご愛嬌である。また勇者になりたい者はGoogle画像検索をお勧めする。

    ググってはいけない言葉の一覧 - アンサイクロペディア
    cu39
    cu39 2008/11/01