タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (5)

  • 大人な事情により Apple の審査通りませんでした(ツイキャス・ビュワー) : 管理人@Yoski

    さて、先日 Tokyo2.0 で発表した新アプリ、「TwitCasting Viewer(ツイットキャスティング・ビュワー)なのですが、Apple より正式に「却下!リジェクト!」の連絡が来ました。 リジェクトの理由がシステムの根底に関わる問題のため、ビュワーの提供はまた少し先になります。申し訳ありません。 Apple 側から公開されている(NDAに抵触しない)範囲内でリジェクトの理由を書いておきますので、なにかの参考にしていただければ、と。 さて、ツイットキャスティング・ビューワーでは - PUSH によるライブ開始の通知 - 独自プロトコルによる 64kbps ~ 1Mbps 帯域での柔軟な環境での視聴 を可能にしています。 問題は、この「独自プロトコル」で、Apple 側は今年2月に - 10分を超える音声・動画、もしくは (NDA)分間で (NDA)バイトを超える音声・動画を

    cu39
    cu39 2010/04/08
  • Google Base 公開:早速レビュー : 管理人@Yoski

    Google Analytical をレポートしようと集計結果を待っていたら、ついに Google Base がリリースされました。 ・Official Google Blog: First Base 最近すすめられている Google アカウントがあれば誰でも使えるサービスとなっています(まだ日語版はありません)。 以前からさまざまな憶測を呼んでいましたが、やはり craigslist のような classifieds サービスとなっています。 ※Google では「なんでも共有サービス」との位置づけになっているようですが、情報を出したい人と情報を欲しい人とが指定されたカテゴリ(拡張はできるけど)でやりとりするのって・・・やっぱり classifieds ではないかと。。 さくっと触ってみっましたので、軽くレビューです。 公開直後でありながらすでにたくさん登録されているのですが、基

    cu39
    cu39 2008/12/01
  • Amazon SimpleDB のパフォーマンス測定メモ : 管理人@Yoski

    Amazon EC2 を格的に使おうかと考えて、いろいろ調べている中で Amazon SimpleDB のパフォーマンス測定などをしてみました。 Amazon SimpleDB とは、スキーマ定義が不要な Web データベースです。 アイテム名とその属性名・属性値のペアでデータベースに情報を格納するだけでインデックス化され、いろいろな Query により格納したアイテムを検索することができます。 Amazon のページにある例だと、次のテーブルのようなイメージですね。SimpleDB ではテーブルに該当するものをドメインと呼びます。 属性の型も一定である必要はなく(あるアイテムは数値、あるアイテムは文字列とかもOK)、またあるアイテムのある属性に複数の値を格納することもできます(それぞれ独立した属性値として検索できる) この SimpleDB は REST API や SOAP から制御

    cu39
    cu39 2008/12/01
  • エンジニア 35歳 限界説の本質 : a++ My RSS 管理人ブログ

    久々の更新が微妙なネタで恐縮なんですが、先日話しをしていてふと気づいた事をメモ。 腫れ物にさわるような話題(?)なので、あえて伝聞調・箇条書きで。 ・「エンジニア 35歳説」はある意味「正しい」かも ・思考力や技術力が衰えてくるわけではない ・あるタイミングから「集中力」が衰えてくる ・正確には「集中できない仕事」が増えてくる ・なぜかというと、「酸いも甘いも噛み分ける力がついたから」 ・つまり、開発を始めた段階で、どこが楽でどこが辛いか即座に見通せるようになる ・辛いところは、もう何千回と通過してきて正直飽き飽きしている ・体がそれを覚えてしまっている ・ああもう見えすぎて、辛い、避けたい、モジモジ、みたいな。 ・壁が見えてるだけに「がむしゃら」に立ち向えず・・・ ・ひと段落したら休憩、の「ひと段落」が妙に細かくなってきて、 ・集中力が欠けている⇒ああ俺ひょっとして限界?みたいな と、そ

    cu39
    cu39 2008/10/02
  • My RSS 管理人 ブログ: これから作っても可能性がある Web2.0 サービス

    いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス の続き。 お約束なのでアップしておきます。 これからサービスを提供しても可能性がある Web2.0(?) サービス/コンセプト一覧: ・Platforms ・Desktop Apps ・Office Efficiency ・Cloud Storage ・Identity ・Developer Tools ・Market Destruction (1-800-FREE411など←104の無料版) ・ENTERPRISE どれも「今誰もが(潜在的な)不便を感じている」ものをテーマとしたものとなっています。 特に ENTERPRISE(企業用途サービス) を強調されていました。 全社レベルで企業でつかえるサービスとなると、また新たな発想が必要となります。 そこに Web 2.0 の、いわゆる Change the Rule (ルールを変える=破壊

    cu39
    cu39 2006/09/25
  • 1