タグ

不動産に関するcu6ganeのブックマーク (4)

  • 物件屋の貼り紙に「家賃7.4万円🎃」「6.5万円👻」と挿絵が付いてると思ってたら「8.5万円家賃🐈‍⬛ペット可」とあり「👻」の意味を考えてる

    王月よう🐺白き乙女の人狼③3/15 @oshiroi_you こないだ寄った駅の物件屋さんの貼り紙、 「駅2分 家賃7.4万円🎃」 「駅9分 家賃6.5万円👻」 「駅9分 家賃5.6万円🎃」 って挿絵がついてて季節はずれのハロウィンなのかな〜って思ってたらそのうちの一枚が 「駅9分 家賃8.5万円🐈‍⬛ペット可」 で、それからずっと「👻」の意味を考えてる

    物件屋の貼り紙に「家賃7.4万円🎃」「6.5万円👻」と挿絵が付いてると思ってたら「8.5万円家賃🐈‍⬛ペット可」とあり「👻」の意味を考えてる
    cu6gane
    cu6gane 2024/02/21
    なんかの暗喩か、たまたまハロウィン時期に提示したのが残ってるだけか、ガチの居る物件か、神のみぞ知る…
  • 【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー

    お~~~~い!全国100万人のキナ臭い話が大好きなみんな~~~~! 朗報朗報~~! お待たせしました~~~~~~~! 出来立てホヤホヤの揉め事だよ~~~~! どうも!皆さん初めまして! 私、「悪質業者を絶対にブチ殺す会」の会長、ヨッピーと申します! 【朗報】【9年ぶり2度目】 現在、不動産仲介業者と死ぬほどトラブっておりまして、絶対譲りたくないのでネットで騒ぎまくるつもりだし最高裁まで争う所存なのですが、お手伝いしてくれる、不動産仲介案件に強い弁護士さんを募集中です!! もちろん正当な報酬をお支払いします!!DMください!! — ヨッピー (@yoppymodel) March 14, 2020 先日から不動産仲介業者と鬼のようにトラブっておりまして、Twitterでこのように呟いた所、 「早く続報を出せ」 「ワクワクが止まらん」 「燃やし尽くせ」 などなど、全国各地の人の揉め事が大好きな

    【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー
    cu6gane
    cu6gane 2020/03/17
    AV女優の名前はド忘れするのになんで男優名はさらっと出てきてんの…>森林原人さんの耳元で言った
  • 伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態

    取材した1円の戸建。さらに売手がお金を出すため、実際には“-50万円で販売”された 2018年、「人気観光地・伊豆の温泉付き別荘が100円で販売されている」とネット上で話題に。取材したところ、実際の販売価格はたったの1円。不動産情報サイトが100円以下の販売価格に対応していなかったため、そう表示されていただけで、ホントは駄菓子よりも低価格だったのです。しかし、空き家問題が深刻化している日ではこのような物件は珍しくなく、それどころか“マイナス価格”で販売されている物件が増え続けているといいます。 つまり、お金を払うどころか数十万~数百万円をもらって、家がゲットできるというわけ。今回はそんな“マイナス価格物件”を数多く扱ってきたリライト社を取材し、「-50~80万円で“買える”のに、買い手が1年間つかなかった物件」を見てきました。 リビング ベランダからは相模湾が見える立地 しかし、販売価格

    伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態
    cu6gane
    cu6gane 2020/02/22
    一度仲間内で旅行で動き回ったけど山合いで周辺が生活を補助してくれるトコもないし年一回寄ればいいやって土地なんだよね/いっそホテル運営みたいな会社に任せて宿泊ロッジ施設的な方向の方が今の需要満たしそう
  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
    cu6gane
    cu6gane 2017/03/21
    今の時代住む家族(結婚)自体が少なくなってるのにお気楽で前時代的な記事だこと。まあ5年もしない内にこのページ自体忘れられるってオチだな。
  • 1