タグ

ビジネスに関するcu6ganeのブックマーク (20)

  • 「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来

    コロナ禍によって、ライブエンタメ業界は今なお多大な痛手を受けている。大型ライブイベントの中止を決断したロッキング・オン代表の渋谷陽一氏と、ブシロード代表取締役会長の木谷高明氏。長年にわたってエンタメに携わってきた2人は「これからのライブエンタメには爆発的な変革が起きる」と断言して憚らない。不安と疲弊に打ちひしがれたライブ業界とエンタメファンに、光明を差す対談をお届けしたい。 スポーツ業界はとっくに世界規模で稼いでいる 渋谷陽一氏 木谷高明氏 ――このたびの対談は、ライブエンタメの“明るい未来”を語り合いたいとのことで実現しました。 渋谷陽一そう。ここ最近、とくに音楽業界は暗い話ばかりだったけど、僕はあと数年で音楽産業の市場規模は2倍3倍に成長すると思ってるんです。業界でこの話をしても意外とピンと来てくれる人が少なかったんだけど、木谷さんは瞬時に理解してくれましたよ。 木谷高明欧米のスポーツ

    「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来
    cu6gane
    cu6gane 2020/07/21
    配信オンリーのライブに関しては演者側のモチベーション的に直接的なリアクションを感じずらいから、相互的な観客構築出来なきゃ一時的な代替えにはなっても主流にはならんと思うが…
  • はめふら:パッケージ不況でも好調 人気の理由 ヒットの裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    一迅社文庫アイリス(一迅社)のライトノベルが原作のテレビアニメ「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら)」の最終話となる第12話「最終イベントが来てしまった…」が、6月20日深夜から順次、放送される。深夜アニメのビジネスモデルは、製作委員会方式で制作し、ブルーレイディスク(BD)やDVDを販売するパッケージビジネスが一般的だったが、近年はパッケージが以前のように売れない作品も増え、配信を中心としたビジネスモデルに移行しつつあるという声もある。そんな中、「はめふら」はBD第1巻の出荷数が6000枚を突破。関係者によると、想定以上の売り上げといい、パッケージ不況の中、気を吐いた。そもそも「はめふら」の原作は、女性を中心に人気だったが、アニメ化によって男性ファンも急増した。「はめふら」は、なぜ多くのファンを魅了したのか? MBSの青井宏之プロデューサーに人気の理由、

    はめふら:パッケージ不況でも好調 人気の理由 ヒットの裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    cu6gane
    cu6gane 2020/06/21
    はめふらってコレの事だったのか…(そこから!?)
  • ツイッター、赤字に転落 広告伸び悩み、日本で減収 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米短文投稿サイトのツイッターが30日発表した2020年1~3月期決算は、純損益が839万ドル(約9億円)の赤字に転落した。赤字は17年7~9月期以来、2年半ぶり。前年同期は1億9080万ドルの黒字だった。 新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が停滞し、広告主が予算を絞り込んだのが響いた。主力の米国の売上高は8%増えたが、2番目の規模の日は3%減った。一方で、研究開発や人員増に伴う費用が膨らんだ。 ツイッター上で広告を見た利用者数は1日当たり1億6600万人と、前年同期と比べ24%増えた。

    ツイッター、赤字に転落 広告伸び悩み、日本で減収 | 共同通信
    cu6gane
    cu6gane 2020/05/01
    そもここ最近で読み込み不能になる不具合が地味に回数重ねてるのがね、見れなくなったら広告も意味ないしサービスの根幹な部分だからしっかりして
  • マスコミの「迷惑行為」が日本社会でこんなに叩かれる理由(津田 正太郎) @gendai_biz

    マスメディアの迷惑 ツイッターやフェイスブックなどのSNSの名物の一つがマスメディア批判である。 直近の例では、滋賀県の保育園の園児や保育士16名が巻き込まれ、うち園児2名が亡くなった交通事故にさいしての記者会見が批判を集めている。さらに、同事故の遺族による声明文を、取材の自粛を求める部分を削除して伝えた報道に対しても厳しい批判の声が上がっている。この件に限らず、近年では大きな事件や事故、災害があるたびにメディアスクラムや報道被害が告発されるようになっている。 ただし、このような告発は、取材記者のふるまいが以前よりも「悪化した」から生じるようになったというわけではない。それどころか、取材記者のふるまいは以前と比べればむしろ改善されている可能性のほうが高い。 たとえば、メディアスクラムの古典的事例として知られる1980年代初頭の「ロス疑惑」にかんする取材をみてみよう。故・三浦和義氏が保険金殺

    マスコミの「迷惑行為」が日本社会でこんなに叩かれる理由(津田 正太郎) @gendai_biz
    cu6gane
    cu6gane 2019/06/02
    以前よりマシになったから迷惑行為しても良いって理屈にはならんのだが…/改善されたとは言うが何とか画を撮ろうとする姿勢からマスコミ遮断用の青ビニールシートを持つ救急隊員の必要性が出たとか悪化してる部分も
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cu6gane
    cu6gane 2019/04/12
    サイトなりメールなりでアナウンスしてくれとは思うが、正直プライムと商品購入の面から考えるとまだまだ許容範囲、流石に年額2倍くらいになったら考えるけどね
  • アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった

    特定の商品注文専用の物理的なアマゾン注文ボタン「Dashボタン」の終了を発表したアマゾン。3月3日時点で、対応各社向けの注文ボタンは「品切れ」状態になっている。 撮影:伊藤有 アマゾンはさまざまな方法で商品を売っている。2015年にスタートした「Amazon Dash Button」(以下Dashボタン)は、その中でも驚きをもって迎えられたものの一つだ。 Dashボタンは洗剤やペットフードなど、特定の商品のロゴが描かれた、「その商品専用」の注文機器だ。ボタンを押すと自動的にアマゾンに注文情報が送られ、自宅に届く。「選んで買う」という通販の常識を覆した製品だ。 だがアマゾンは、2月28日より、ハードウエアとしての「Amazon Dash Button」の販売を終了した。これまでに買ったものはそのまま使えるが、「ボタンだけを備えたハードウエア」としての販売は終了する。 画期的と言われた「Das

    アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった
    cu6gane
    cu6gane 2019/03/04
    結局Dashボタンより利口な手段が確立出来そうだから旧式止めますって事に変わりなくね?
  • 「ドロリッチ」の生産終了 グリコ、売り上げ減少で - 日本経済新聞

    江崎グリコはデザート飲料「ドロリッチ」の生産を3月に終了する。2007年に発売したゼリー状の飲料で、独特の感や腹持ちのよさなどが人気となり、ツイッターで大きな話題になった。ピーク時の09年に売上高は100億円程度だったとみられる。ただ最近では売り上げが低迷しており、在庫がなくなり次第、販売を終える。江崎グリコは収益性を高めるためビスケット「ビスコ」など成

    「ドロリッチ」の生産終了 グリコ、売り上げ減少で - 日本経済新聞
    cu6gane
    cu6gane 2019/02/21
    最近割引されてる時だけ手を付けてたけど「なんかすぐに飲みきっちゃうなぁ」って思ってたけど半分以下になってたのか…/しょうがないからコーヒーゼリーストローで飲むわ
  • カドカワの川上社長が辞任 | 共同通信

    カドカワは13日、川上量生社長が取締役に降格し、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。川上氏が創業したカドカワ傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる。

    カドカワの川上社長が辞任 | 共同通信
    cu6gane
    cu6gane 2019/02/13
    業績不振よりもブロッキング政策が上手くいかなかった事へのエンコ詰めなタイミング/取締役に残ってるならあんまり意味はないかな
  • ZOZOSUITとPBの失敗理由と対策について、前澤社長はアナリストにかく語りき(ほぼ全文記録)(松下久美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「いろんな報道でまた騒がせておりますが、そのすべてが会社の事業のためです。一点一点説明するときりがないので今日は割愛させていただきますけれど、今日は私のほうから、プライベートブランド(PB)、および、ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)の今後の新展開ということでご説明申し上げます」。 ZOZOに社名変更をしてから初となる決算説明会(10月31日開催)で、前澤友作社長はこう切り出した。続けて、ZOZOSUITの廃止理由や、PB「ZOZO」のビジネススーツの不良品の発生や発送の遅れについて、謝罪するとともに対策を語った。すでにさまざまなメディアがその内容について報じ、SNSなどでも多くの意見が飛び交っているが、今後のZOZOの行方を占ううえでも、彼らのスタンスを見極める意味でも重要な内容なので、ほぼすべての発言についてここに記しておく。 生産・配送が遅れ、15.4億円の受注に対して納品は5.4億円に

    ZOZOSUITとPBの失敗理由と対策について、前澤社長はアナリストにかく語りき(ほぼ全文記録)(松下久美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/11/13
    想定してる数字との誤差を埋めるために予算などを修正した事を報告してる場でこの発言は限りなく信用度が低いと思うが>われわれの内部的にはロジカルな計算があっての数字ですので、無理だとは思っていない
  • 吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース

    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。 こうした中、河村泰貴社長は記者会見で、吉野家の店舗の4割に当たるおよそ500店について来年から5年かけて、客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。 吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。 河村社長は「5年、10年先を見据え、おいしい牛丼を提供するだけでなく、ゆったりと事を楽しんでいただくことで競争に勝ち抜いていきたい」と述べました。

    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/06
    長らく行ってないけど大体の店舗って真ん中従業員通路で客席が囲ってる状態だったと思うけど、今回の形式にするにあたって改装の必要もあるだろうし対費用効果に見合うかどうか。
  • 現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース

    ロイヤルホールディングス(HD)は1日、傘下のテンコーポレーションが展開する天丼チェーン店「天丼てんや」について、支払いに現金を一切受け付けない完全キャッシュレス対応の実験店「大江戸てんや 浅草雷門店」(東京都台東区)を2日に開業すると発表した。 利用客がタブレット端末を操作して発注後、電子マネーやクレジットカード、スマートフォンのアプリを使って前払いする。料理も利用客が受け取りに行く完全セルフサービスとした。 外業界は人手不足と人件費の高騰が経営課題となっているが、現金の取り扱いを無くしたことでレジ回りなどの業務効率化を見込む。厨房にも流れ作業のような仕組みを導入して効率化を進めた。 同店で1日、会見したテンコーポレーションの村松益次社長は「(さまざまな効率化の取り組みによって)スタッフの作業時間は約12%減る。通常店舗に比べ人員は半分くらいで済むようになった」と述べた。 ロイヤルHD

    現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/02
    現金介入する行程を徹底的に省いた事で「現金を取り扱う」事に対するランニングコストとそれに関わるエラーノイズを省けるのか/商品が限定的に出来る店屋だからこそ効果的だと思うんでこうしたやり方増えると良いね
  • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

    デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日企業が抱える深刻な課題とは? 『さよなら未来』著者で『WIRED』日版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「質的な転換」 ――『さよなら未来』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういった時代の趨勢の中で、分散化されていないのは何かという発想で『WIRED』の特集を企画されていた。 はい。 ――この先も分散化の流れは様々な分野で続いていくと考えてらっしゃいますか。 完全にそうだと思います。 今のステータスがどういうことになっているかというと、ようやく当の意味でデジタルのテクノロジーが社会のかなり深いところまで浸透しきったという状況だと思うんです。 今までのように、SNS友達ができて「

    日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz
    cu6gane
    cu6gane 2018/06/10
    なんでタイトル変えたん?(中身読んでない)
  • ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)

    というのをそろそろハッキリさせたほうがいい。 今まではあくまで「ファンの交流活動の一環」という前提があっての同人の世界だったが、 ネットによる同人誌の流通、クラウドファンディングや投げ銭サービスなどの発展で、明らかに異なる文脈の同人活動が発生している。 エロコスプレ界隈なんかは顕著だが、ビジネスとして、金稼ぎが目的化している同人活動だ。 「好き」という気持ちより「流行に乗る」「需要に応える」ことが重視される世界だ。 もちろん自分自身はそれが悪だと言うつもりはない。 しかし、二次創作同人の存在が広く認知され、多くの新規層の流入があり、今までの暗黙の了解などは通用しない昨今、 二次創作同人にははっきりとした線引きが求められているのではないかとも思う。 今の曖昧な基準のまま、ファンの感情や企業の気分次第で特定のサークルが断罪されることがあれば、その方が問題だろう。 追記 強調しとくけど、ビジネス

    ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)
    cu6gane
    cu6gane 2018/05/21
    まあ少なくとも何処の馬の骨かも分からん増田からの提唱なんか聞く耳持たないし、統治出来る規模じゃない。ジャンルや一次二次合わせた執筆者がどれだけ在ると思ってるんだ。
  • シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"

    大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや

    シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"
    cu6gane
    cu6gane 2018/02/07
    そもそもビッグサイト級の建物新規に建設出来るような用地ないんじゃない?それこそ関空並みに埋め立て作って複合施設込みでとかすればと思うけど、数年で何とかなる規模じゃないしそこまでしてリターンがあるとも…
  • 吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で

    吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で
    cu6gane
    cu6gane 2018/02/06
    販売品目減らして対応とか通常の利用者が不便被るとかしてるならさっさとそのサービス止めちまえよ。短期的には客数増えるけど長期的に見たら客離れるだけだぞソレ。
  • チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も:朝日新聞デジタル

    IT大手ミクシィは26日、子会社の「フンザ」(東京都渋谷区)のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主要機能を停止。捜査が続く中で再開は難しいと判断した模様だ。関連役員も処分する。 27日の取締役会で正式決定する。利用者のサポートを続けながら、来春にもサイトを閉鎖する見通し。一連の問題でフンザの創業社長らが辞任の意向を伝え、今後のサイト運営が難しいことも閉鎖の判断につながったとみられる。 チケキャンの利用者は300万人以上にのぼるが、チケットの高額転売が問題視され、今月上旬には芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の商標権を侵害した商標法違反などの疑いで、兵庫県警がフンザを家宅捜索。チケキャンは7日から新たな出品などの主要機能を停止している。

    チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2017/12/27
    さあ外部からの転売サイト潰したんだから次は芸能事務所・地区興行業者・チケット販売合同のチケット取扱(キャンセル対応とかの)サイト構築する番だ。今の販売形態じゃ転売はなくならないのは自明だろ?
  • ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン

    1993年三菱商事入社。畜産部や社長秘書を経て、2014年5月ローソン副社長。16年6月社長に。プライベートでは自宅近くの貸し農園で野菜栽培にいそしむが、今年は天候不順で夏野菜が不作に終わった。48歳。(撮影:陶山勉) 現場における人手不足の現状をどうみていますか。 竹増貞信氏(以下、竹増):僕らはフランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶ加盟店さんと一体です。加盟店さんの悩みは僕ら(チェーン部)にとっての悩みでもあるのです。だから支援というよりは、一緒になって解決していかなきゃいけない。そんなスタンスです。 ローソンには多店舗を経営して地域を引っ張ってもらうマネジメントオーナー(MO)制度があります(編集注:ローソンの地味な〈けれどすごい〉運営改革参照)。MOさんと相談していて分かるのが「やっぱりこの先、新たに労働力が増えることはもうない」ということ。となると我々が取り組むべきは店舗の生

    ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン
    cu6gane
    cu6gane 2017/11/09
    経営拡大・新規事業どうこうばかりで現場の改善とか見えてないブラック思考だなぁって、コーヒーの話題があっただけに。
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    cu6gane
    cu6gane 2017/06/29
    こういった飛行機運航側の内部事情をマスコミから発信されてほしかったが自分の見掛けた範囲ではなかったのが非常に残念/>こういうことは今回限り 残念ながら似た様な事を10数年も続けている人なので無理でしょうね
  • 西野亮廣がいかに今回悪辣で狡猾な仕掛けを施したのかをちゃんと解説しておく。 - 銀河孤児亭

    これは西野批判者たちのあまりの不甲斐なさに憤慨した10年来の西野亮廣ファンによる、西野絵炎上事件の解説である! ここ数日ツイッターランドではどこもかしこも西野への批判でいっぱいだ。おそらく西野を悪く言うツイートを一度も見なかった人というのはほとんど皆無なのではないだろうか? しかしにもかかわらず、個人的な感想を言わせてもらえば、西野への批判の中には的外れのものもかなり多く、問題点のみに絞って的確に批判を行えていた人はかなり少なかったように思う。 その中でも西野が批判されて然るべき点のみに上手く絞って批判できていると感じるブログ記事が以下にある。 キングコング西野の件は「炎上」では足りない - MistiRoom しかしこのブログも、批判されうる点に上手く絞れているとは言え、西野の質的な悪辣さと狡猾さについてはほとんど理解できていないように思う。このブログではむしろ「なぜ炎上したか?」と

    西野亮廣がいかに今回悪辣で狡猾な仕掛けを施したのかをちゃんと解説しておく。 - 銀河孤児亭
    cu6gane
    cu6gane 2017/01/23
    ツイートの無断転載をした部分にわずかにしか触れなかったのは論旨に合わないからか擁護(語弊あるけど他に適切なのが今のトコ出て来ない)出来ない部分だったからか。
  • 『えんとつ町のプペル』を無料公開したらAmazonランキングが1位になった。 : キングコング 西野 公式ブログ

    と様々な御意見をいただきましたが、この記事のタイトルそのまま、誰でも無料で読めるようにした途端、Amazonの売り上げがグイグイ伸びて、ついに書籍総合ランキングで1位になりました。

    『えんとつ町のプペル』を無料公開したらAmazonランキングが1位になった。 : キングコング 西野 公式ブログ
    cu6gane
    cu6gane 2017/01/21
    この件に関してAmazonランキング一位とか表面的な部分だけで彼を称賛している人は多角的な方向から物事を観れない人なんだなと判断してます(煽り)
  • 1