タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

法律と歴史に関するcubed-lのブックマーク (2)

  • 『リーバー法に対する誤解』

    南京事件の正当化をしたい人たちが、よく使う根拠として、リーバー法(Lieber Code)があります。 典型的な主張 http://www.janjan.jp/living/0503/0503204805/1.php?action=all&msg_id=7510&msg_article=24807 [16736] 日時:2006/03/20 00:09 「便衣兵の裁判なしの処刑は、アメリカのリーバー法で推奨されており、ボーア戦争でイギリスがおこなっており、第一次世界大戦や普仏戦争ドイツがおこなっています」 この際によく引用されるのは、藤田氏の「国際人道法」です。 リーバー法 『アメリカ陸戦訓令』 『国際人道法』 有信堂 藤田久一著作、P13 「パルチザンは武装し彼らの軍隊の制服を着用する兵士であるが、敵占領地域に侵入するため主要部隊から離れて行動する部隊に属する。彼らはもし捕えられれば捕

  • 「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは(ひどい)演出です。 漫画家の小林よしのり氏が「SAPIO」2006年9月27日号の『ゴー宣・暫』で以下のことを言ったわけですが(一応確認しました)p81-82 今のメディアにはもう何も期待できない。 わしは今までインターネットで 保守を名のる者を 批判してきたが、 あえてそのネットの者たちに 共闘を求めたい。 彼らに期待する。 わしの「ゴー宣」は、このとおり 描いて発売まで3週間もかかる。 今後、講和条約第11条の件で デマを流している知識人がいたら ただちにネットで攻撃してくれ。 わしはインターネットの 使い方は不得手だ。 どんなやり方があるのか 知らんが、東京裁判の 呪縛から日を 解き放つために、ネットを 最大限利用してくれ! わしの力の限界を 超えてくれ! (太字は引用者=ぼく) これは釣りですね。 まぁ、立ち読みした程度で何か言っている人は別にして。 …なんか「ネット右

    「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    cubed-l
    cubed-l 2006/09/11
    法律用語は難しいな
  • 1