タグ

2007年6月5日のブックマーク (19件)

  • 新種のWeb攻撃「イベイシブ攻撃」とは何か

    セキュリティ企業Finjanが、不正コードの検出を避ける「イベイシブ攻撃」や「アフィリエーション」型攻撃など新しいサイバー脅威のトレンドを解説している。 米セキュリティ企業Finjanは6月4日、高度で検出されにくい、新しいタイプの「イベイシブ攻撃」を発見したと報告した。 同社は、この新種の攻撃はシグネチャベースのセキュリティ技術を回避することを目指していると四半期報告書「Web Security Trends Report」で述べている。 Finjanは、イベイシブ(evasive)攻撃は技術レベルが「大きく進歩」しており、ドライブバイダウンロードやコード難読化をはるかに超えているとしている。攻撃者は不正なコードの露出を極力避けるために、特定のWebサイトやWebページへのビジターのIPアドレスを追跡し、その情報を利用して、各IPアドレスから不正なコードへのアクセスを1回に限定する。同じ

    新種のWeb攻撃「イベイシブ攻撃」とは何か
  • Winny、Shareネットワーク内ウイルスの検出結果

    実施:2006/07/24、25、26 86体のWinny、Shareネットワーク内に存在するウイルスにおける検出結果 すべての拡張子を検査。その他初期設定。結果はすべてオンデマンド検査によるもの。検出は懐疑含む ■使用したウイルス一覧 ■各ソフト未検出ウイルス一覧 (※リスト作成にFileInfoListを使用しています) Winny、Share内部に流通しているウイルスに主眼を置いたテストです Winny、Shareと直接リンクするウイルスだけではなく、単にファイルに混入しただけのトロイなども含まれています 以上の他、どのアンチウイルスも検出せず名称の付けようが無く今回検体の中に含めなかったウイルスが3体ありました 検体が少なくあまり幅の広い結果にはなりませんでしたが参考にでもなれば幸いです また他の人が行ったテスト Hacker Japan7月号のWinny・Sha

  • ウェブベースのアプリケーションの落とし穴--Google Desktop攻撃の手法が公開に

    セキュリティ研究者のRobert Hansen氏(別名:RSnake)が、「Google Desktop」に対する新しい攻撃の詳細を明らかにした。Hansen氏が発見したこの脆弱性は、マン・イン・ザ・ミドル攻撃(中間者攻撃)で、Googleと、デスクトップ検索クエリの実行者の間に攻撃者が介入する。その攻撃者はGoogleと実行者の間から検索結果を操作することができ、デスクトップ上にある別のプログラムを乗っ取る可能性がある。 攻撃の流れは次のようなものになる。Google Desktopのユーザーが検索を実行すると、これに攻撃者が妨害する。そして、ターゲットのURLページ上に見えないiframeを作成するJavascriptを挿入し、このiframeにユーザーのマウスを追跡させる。ユーザーはこれに気付かない。攻撃者はそれから、別の検索クエリを仕掛けるためのコードをユーザーのマウスを追跡してい

    ウェブベースのアプリケーションの落とし穴--Google Desktop攻撃の手法が公開に
  • アニメ「らき☆すた」情報サイト/らっきー☆ちゃんねる

    言わずとしれたアニメ「らき☆すた」の制作会社。そのクオリティには定評がある。 編に出てきた「涼宮ハルヒの憂」や「フルメタル・パニック(ふもっふ、TSR)」のアニメ制作も担当した。 現在「らき☆すた」DVD3巻予約受付中!京アニBON3号の絶賛公開中!

    cubed-l
    cubed-l 2007/06/05
    らきすた視聴者とはてなユーザはかぶるのか?
  • たくさんの方に教えて頂きたいです!結局、差別って何なのでしょうか?

    多くの方が現代の事柄を中心に回答されているので、私は近世地方史(加賀藩)研究者としての立場から、江戸時代の実態について少し述べてみます(ただし、こうした差別は江戸時代以前からあったと考えられています)。 江戸時代までの日には仏教の影響もあって四つ足の動物をべる習慣がありませんでした。また、人や動物の死骸に触れることは忌み嫌われていました。 しかし、世の中の誰かがそれをやらねばならなかったのも事実です。例えば道端で死んだ牛馬の処理、死刑に処せられた人の始末、皮製品の製作等々の作業です。 そこで、古代、あるいは中世ころからこれを家業とする一族を作り(あるいは自然に生まれ)、専門家集団として一般農民とは一線を画していたのです。 いつのころからか(少なくとも江戸時代初期以前)、こうした一族は人間以下のものとみなされ、不当な差別を受けるようになっていきます。差別は生前のみとは限らず、ある地域では

    たくさんの方に教えて頂きたいです!結局、差別って何なのでしょうか?
  • ガ島通信

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/news/20070601dde012040008000c.html

    cubed-l
    cubed-l 2007/06/05
  • http://nagablo.seesaa.net/article/43765532.html

  • ネットの言論はクズ - finalventの日記

    ⇒切込隊長BLOG(ブログ): 新聞社OBに「ネットの言論はクズだ」とボコられる ま、そりゃ、ネットの言論はクズでしょ、またーり、みたいにも思うのだが、言論とかいうときのスコープが違うのな。非モテとか非コミュとか、俺くらいの歳のフツーの男とかから見ると、別に情報業界場末の中小企業社長さんにぶいぶい美学を語らせるまでもなく、バカじゃねーこいつらってことになる。で、ま、端的にネット側から応答すると、爺、氏ね、つうことになる(そして俺も爺だ)。そのあたりのズレの全体構図がわかってないとネット言論の持つ潜在的な意味はよくわかんないですよ。ってか、補助線的に言えば、吉隆明が80年代にマスイメージ論あたりでサブカルチャーを文学と同一地平に置いたあの柔軟性みたいなものが、今、ネットの言論で起きているのに気がつかないやつ、ゆっくり寝ていてください、というか、言わなくても安眠しているげ。ま、俺くらいの歳で

    ネットの言論はクズ - finalventの日記
  • LWP::UserAgentでBASIC認証つきでリクエストする - bits and bytes

    恥ずかしながらいままでLWP::UserAgentでリクエストを送るときにどう書くのかがいまいち分からず、ずっと毎回検索していました.... 今回検索して LWP::UserAgentでBasic認証サイトにアクセスする方法|blog|たたみラボ を読んで、そのあと HTTP::Request::Common - Construct common HTTP::Request objects - search.cpan.org と見比べて、ようやくいままでの謎が解けました。 use HTTP::Request::Common するとGETやPOST などの名前で HTTP::Request のインスタンスを返す関数がエクスポートされるので、 $ua->request(GET 'http://labs.gmo.jp/blog/ku/'); と書いたりできるようになるのだと知りました.....

  • アジテーターに堕した花岡信昭氏 - 玄倉川の岸辺

    率直に言わせてもらえば、馬鹿じゃないかと思う。 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「竹島」日韓軍事衝突を見たかった領土を獲得するのに、「話し合い」で決着するなどということはまずない。フォークランド紛争でときのサッチャー首相は英国海軍艦隊を派遣、戦闘の末に奪取した。これが当たり前の国の当たり前の姿である。それができなかったところに日の「国家の基的対応が備わっていない、敗戦国ショックを引きずったままの状況」があった。 来は、韓国が警備隊を乗り込ませたときにこちらも兵を送って奪い返すのが「通常の」やり方なのだが、平和国家・日はそれをしなかったのである。国家の主権が侵害されようと、なすすべもなく見ているだけだったのだ。これは北方領土でも基的には同じであって、もし、自衛隊派遣となれば、国民のどれほどが支持するかと考えると、なんともおぼつかないのである。 竹島の場合、半世紀に

    アジテーターに堕した花岡信昭氏 - 玄倉川の岸辺
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ 筑紫哲也(朴三寿)というデマ

    2chで以下のような真偽の定かでないマルチコピペを見たことある人は多いと思う。 池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績) 土井たか子(→李高順(帰化前の名)北朝鮮に親族多数 五島昌子(土井の秘書)名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より) 辻元清美(帰化人、赤軍派) 筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター) 多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者) 佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家) 福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の名:中核派) 永六輔(帰化人。反日活動、言動多し) 例えばこの中の ■土井たか子=李高順 説は? 月刊WiLL2006年5月号で元産経新聞記者・花岡信昭が、土井たか子=李高順という2chで流されたデマを事実のように書き、土井は花岡の記事を「事実無根の捏造 (ねつぞう)記事で、

  • オタクとドラッグ〜「電波ソング」と「ストーナーロック」〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    長いから適当に読み飛ばして下さい。 「もってけ!セーラーふく」オリコン週間2位、V6と2000枚差に迫る大健闘! - The Natsu Style らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」 [歌詞] 曖昧3センチ そりゃぷにってことかい? ちょっ! らっぴんぐが制服…だぁぁ不利ってこたない ぷ。 がんばっちゃ♥やっちゃっちゃ そんときゃーっち&Release ぎョッ 汗(Fuu)々(Fuu)の谷間に Darlin' darlin' F R E E Z E!! なんかダるー なんかデるー あいしテるー あれ一個が違ってるんるー なやみン坊ー 高鉄棒ー おいしん簿ー いーかげんにシナサイ 飛んでったアイツの火照るカラダって 所謂ふつーのおにゃのコ 驚いたあたしだけ? 豚骨ハリガネおかわりだだだ (以下略) 歌詞(暫定) - 「らき☆すたをオリコン1位にしよう」まとめサイト - Seesaa

    オタクとドラッグ〜「電波ソング」と「ストーナーロック」〜 - 想像力はベッドルームと路上から
    cubed-l
    cubed-l 2007/06/05
    コメント欄『「日常から非日常を覗く」ことは大好きですが、「非日常そのもの」はイヤなのです。』
  • 狐の王国 「酒鬼薔薇だった」少年と「簡単に言う」人々と

    朝日新聞の記事に、 「赤ちゃん」から育て直す 神戸児童殺傷から10年 というものがあった。 内容は大変興味深いもので、10年前の 神戸連続児童殺傷事件 の犯人、酒鬼薔薇聖斗が少年院に入り、退院するまでの更生教育を簡単に紹介したものだ。 「世の中は弱肉強。自分が年下の子を殺しても、大人が自分を死刑にすればつじつまは合う」と言い切り、「生きることを強いる大人は嫌いだ」と、裁判関係者や肉親の面会を拒んだ。 こんな事を言っていた少年が、 「総括期」に入って約5カ月後の03年秋、男性は職員らに言った。 「ご遺族に会い、僕にどのような人生を歩めと言われるのか、聞かせてほしい。言われる通りに生きていきたいのです。僕が更生するとはどういうことなのか、償いながら生きるとはどういうことなのか教えてほしい」 こう言えるようになるまでの6年5ヵ月、どれほどの山や谷があった事だろうか。 この記事をブックマーク

  • http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200705220442.html

  • マンガ狂時代 : 「ツヤベタ」表現に隠された罠……「げんしけん」にて

    借り物ではない、自分だけのマンガ関連のトピックを書いていきたいと思ってます。オタ業界でないとちょっとわかりにくいネタをひとつ。 先日、オタ業界では有名な「げんしけん」(木尾士目)をちょびっと読み返したら、恐ろしいことに気づいてしまった。 オタサークルの日常を描いたこの作品に、コスプレイヤーをやってる大野さんというグラマーな女性キャラがレギュラーで登場する(一応断っておくと、オタサークルのなかにこういう身体的に高スペックな女性は意外といるのである)。で、驚いたのは、この大野登場から第4巻まで、彼女はコスプレをしているとき以外、彼女の「黒髪」にほとんどツヤベタ処理がされていなかったのだ(カラーページ除く)。 参考 (萌えプレ 画像も借りました) http://blog.livedoor.jp/moepre/archives/50090667.html ツヤベタの種類 (「ぬくぬくうさ

  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯におけるメールアドレスの制限について調べてみました

    まず、携帯のメーラでは宛先に入れられるByte数が決まっています。 DoCoMo: 50Byte au: 64Byte SoftBank: 128Byte

  • IPA、セキュリティ専門家の擬人化に成功 : bogusnews

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4日、 「セキュリティ専門家の萌え擬人化」 に成功したことを明らかにした。擬人化に関してはこのところ技術の発展がめざましいがセキュリティ専門家での成功例ははじめて。機構では同萌えキャラの商品化により今後一年間で10億円の売り上げを見込む。 IPAがこのたび開発した擬人化キャラの名前は、 「ひろみちゅたん」 だ。「セキュリティ専門家というと“細かいことにうるさい”“すぐクレームの電話をかける”というイメージが強く、これまで敬遠されがちだった。擬人化で隠れた魅力をアピールし親しまれる存在にしていきたい」とIPAの広報担当は話す。 ひろみちゅたんには「具体的なモデルがいるのではないか」と思わされるほど ベースは“ツンデレ”(ツン十割) 趣味はオレオレ証明書の収集 無断リンクするときは内容証明を送っちゃうくらい礼儀正しい 寂しがり屋だから、すぐWebサイト担

    cubed-l
    cubed-l 2007/06/05
    旬のネタを思い切りよく投入してるなぁ
  • 漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ

    あー胃が痛い。 昨夕、ソファに寝っ転がって、唐沢俊一『新・UFO入門 日人は、なぜUFOを見なくなったのか』(2007年幻冬舎新書)を、へらへらと楽しく読んでおりましたところ。 自分がかつてブログに書いた記事と、ネタがかぶってるところもあるなあ。ふーん。 アレ? …… アレレレレ? こ、これは、オレが書いた文章と、まるっきりおんなじやんけっっっ!!! はぁはぁ。待て待て。落ち着け。というわけで風呂に入ってからもう一度、過去の自分の記事と見比べながら読み直し。 これは似てるというレベルじゃねえぞっっっ!!! 棒を飲んだよう、というのはこのことかしら。胃のあたりがどーんとしてきて、結局昨夜はもんもんとして眠れませんでした。 『新・UFO入門』のどの部分かといいますと、山川惣治とUFOのかかわりを書いた「第6章 影響を受けた者たち-三島由紀夫と山川惣治」の、「『少年ケニヤ』の原作者もUFOを目

    漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ