タグ

2007年6月11日のブックマーク (14件)

  • 携帯電話のみのネットユーザーは低レベルじゃない

    先日、AERA誌の取材をお受けしました。テーマは、「デジタルプアの見えない壁〜携帯オンリーが陥る下流スパイラル」(5月28日号)。 このリンクをクリックしても記事の内容は窺えませんが、その前に発売された、知る人ぞ知るコアな雑誌「FACTA」にてほぼ同様の趣旨の記事が掲載されていて、「パソコン見放す20代 下流携帯族」(FACTA online)と大枠の論旨は共通していたと思います。 要するに携帯電話でしかインターネットに繋いでいない人が増加しており、彼らはデジタルデバイドの境界の下、つまり下流ではないのか、と。 取材をお受けした加藤ですが、これら記事の根にある主張の「PC接続が上流で、携帯電話のみで接続している人が下流」という捉え方には大いに異論があります。 総務省の「通信利用動向調査」によると、確かに国内のネット人口のうちの22.5%は「携帯電話のみで」インターネットに接続しているという

    携帯電話のみのネットユーザーは低レベルじゃない
    cubed-l
    cubed-l 2007/06/11
  • http://www.asahi.com/life/update/0609/TKY200706090244.html

    cubed-l
    cubed-l 2007/06/11
    昼食平均たったの590円!?それですめばどんなに幸せか…
  • 高木浩光氏のWinnyへの怨念 - よくわかりません

    前から思ってたけど、なんなんだろう、この人の尋常ならざるWinny*1への憎しみは。ときおり根拠らしく述べる内容は、どう見ても「nyは絶対悪」の結論ありきの後付的な臭いがする物ばかり。 単なるアスペ性の粘着(によるバランス欠如)なのか。単なる成人型中二病なのか。 「病気」かどうかはどうでもいい。実際その症状は、それは日におけるセキュリティの意識向上に相当貢献してる事は間違いないだろう。でも、それはやはりたまたまなのか。反逆の正義ネタとしてセキュリティに粘着してたら、それがたまたまヒットしたと。たまたま社会的にもセキュリティが重要な物になってしまったと。 それとも、気で社会のためを思うのが先にあって、セキュリティの啓蒙活動をしてきたのだろうか。気で社会のためを思って、気で社会の発展の為にこそ、法も憲法も無視してnyの抹殺活動をしているのだろうか。 もちろん、仮にそうならそうで、それは

    高木浩光氏のWinnyへの怨念 - よくわかりません
  • 第6回 意外に知られていないブラインドSQLインジェクション | gihyo.jp

    前回の記事でSQLインジェクションの話は終わりにして、クロスサイトスクリプティングの話を書かせて頂こうと思っていました。しかし、6月5日に東京にて開催されたPostgreSQLカンファレンス2007でセキュリティをテーマに講演させて頂き、意外にブラインドSQLインジェクションをご存じでない方が沢山いらっしゃいました。40名ほどの聴講者の皆様にSQLインジェクションをご存じの方?とお聞きするとほぼ全ての方が知っていると答えたのですが、ブラインドSQLインジェクションをご存じの方は数名でした。 SQLインジェクションの常識 ブラインドSQLインジェクションの話をする前に、SQLインジェクションとその対策の常識について確認します。 SQLインジェクション対策として間違ってはいないが不十分な対策 エラーメッセージを表示しない(特にSQLエラー) ユーザ入力文字列をエスケープする これらはSQLイン

    第6回 意外に知られていないブラインドSQLインジェクション | gihyo.jp
    cubed-l
    cubed-l 2007/06/11
  • ネット赤潮 - novtan別館

    なんか微妙に受けているようなのでまとめてみよう。 ネットイナゴ ほぼ自然災害 どこからともなく現れて、努力の結晶をい尽くして去っていく 当に災難。原因は人にはない。単に面白いとかで荒らされる。保険は利かない い尽くされ、対象は閉鎖するか移転する 遠因はあるかも(つるんでいる対象とか) 当にイナゴである場合は少ない(というか多分ほとんどない) ネット赤潮 少なからず人に原因がある 上流から富裕な栄養(ツッコミどころとか犯罪告白とか)を含む排水を流したり 養殖するのにえさをあげすぎ(釣堀じゃないんだから…)たり 欲張ってなんでも(専門外を専門家として語るとか)やろうとしたり 発生したら、呼吸困難になって過去も含めたエントリが浮く 隣近所を巻き込む 上手く対処すれば引く。間違えると断続的に発生する 損害が大きすぎると廃業の憂き目も 大抵のネットイナゴと言われる事例はこれ 栄養価の高い

    ネット赤潮 - novtan別館
  • ハルヒとmixiで憂鬱 聞いて増田 聞かないでマイミク

    今更ながら、「涼宮ハルヒの憂」(アニメ版)を見てみた。ハマった。どハマった。一夜で全話見た上に、次の日には書店に入ったと思ったら、原作(ライトノベル版)を全て抱えて店の外に居た。何を言ってるかわからないと思うが、自分にも何が起こったのか(ポルナレフAA略) mixiの日記に感想を書いても良かったのだけど、色々考えてこっちに書いた。中の人がもともとアニメとか見ない人だったために、この日を境にいきなりハルヒが長門が京アニがというエントリをマイミクに晒すのも嫌だったので…。そういう人って他にもいるような気がする。mixiに書くと、「中身が面白いからハマったんだからね、キャラ萌えなんかしてないんだからね」みたいな言い訳をちりばめないといけないのでw アニメは5年前に「あずまんが大王」をちょろっと見ただけで、以来まったく興味なく生活していた。むしろアニメにハマるという行為自体に、理由も無く嫌悪感を

    cubed-l
    cubed-l 2007/06/11
    いいテンポの文
  • asahi.com:模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 - 文化一般 - 文化・芸能

    模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 2007年06月09日11時55分 人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する物語が無断で漫画化、出版された一件は「作者」の男性が小学館と藤子プロに謝罪し同プロに売上金の一部を支払うことで決着をみたが、課題も投げかけた。模倣やオマージュ作品がどこまで許されるか、という点だ。 男性が無断で出版していた「ドラえもん」の「最終話」 「最終話」は約1万3000部も販売したことで著作権者側が見過ごせない「一線」を越える結果になったが、一方で、物と間違いかねないほどの出来ばえでも「一線」を越えていた。 読んだ人の中には、原作品への敬意や愛を感じた人も少なくなかったようだ。プロの漫画家からも「絵だけではなく、テーマや展開も藤子・F・不二雄さんの思想を受け継いでいる」という声が出ているほど。もし出来が悪ければこれほど売れることもなかったかもしれない。 好きな

  • Domain Search

    Use of cookies Sedo uses cookies to optimize the design of its websites. By continuing your visit on the website, you consent to the use of cookies. Find out more about our cookies and how we use them.

  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「匿名性」と「ほめてほしい人だけ見て」の同居は難しいかも - www.textfile.org

    その後、mixiやVoxなどのようにアクセス制限技術は発達してきたんだから、こういう思考を持っている人にはそこそこ住みやすくなったと思うんだけど、現状では特定個人を許諾しないといけないので匿名性が低い。だから、もっと匿名性の高い閲覧制限システムが望まれているのかもしれない。 ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@ハテナ系 かのせさんによる。「私を誉める人だけサイトを見てほしい人」だけがアクセスしてくるWebサイト、というものの需要について。 ここには「認証」に関して重要なことが含まれているような気がする。自分にとってうざくない人だけにアクセスしてもらうためには、適切なフィルタリングが必要になるから、アクセス者の(広い意味での)匿名性の確保は難しくなる。人数が少ないうちにはうまいバランスがあり得るが、サイトのアクセス数が多くなって(あるいはそのサービス全体の

    「匿名性」と「ほめてほしい人だけ見て」の同居は難しいかも - www.textfile.org
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070609i104.htm

  • 「どきどき魔女神判!」コミック化!! 〜 漫画担当は八神健 - わぱのつれづれ日記

    ニンテンドーDSで搭載された新しいゲームインタフェース、タッチペン。その特性から当初よりエロゲ向きと思われながらも、任天堂ハードということでそういった作品はあまり出てこないだろうと思われていました。最近では「ネギま!?」(ニコニコ動画)や「真らきすた」(ニコニコ動画)などでかなり過激なタッチ操作が可能になっていたりしますが、やはり「それなんてエロゲ?」ということで一番注目を集めているのは、SNKプレイモアから出る「どきどき魔女神判!」でしょう。 どきどき魔女神判! 特典 お守り型携帯クリーナー「どき魔女、まほの開運お守り!」付き 出版社/メーカー: SNKプレイモア発売日: 2007/07/05メディア: Video Game クリック: 54回この商品を含むブログ (147件) を見る 公式ページについては、自分も以前にエントリで触れたことがあります。 わぱのつれづれ日記 - どきどき魔

    「どきどき魔女神判!」コミック化!! 〜 漫画担当は八神健 - わぱのつれづれ日記
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

  • ネット!イナゴ! - novtan別館

    池田センセーついにはてなに切れる! http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/582474956f34136b8a62bf7789f91bac 僕が想像するだに、ことIT系に関してはネガティブコメントをつけている人の大半が、イナゴどころか専門家のような予感があるのですが。ていうか、dankogaiもイナゴのうちだよねこれじゃ。そしてあまりのリサーチ不足。。「しればいいのに」が「死ねばいいのに」の代替とは。高木先生に謝れ!まあ高木先生のニュアンスは代替に近い気がするけどね。いずれにせよ、タグが下劣とか、そういうところばっかり気にしていると質を見失いますね。 池田センセーはここ最近の行動を見る限り、自分が多少なりとも知識がある部分はその分野の権威であると言う立場で反論は許さん的な発想を持っていると思いますが、それが「彼らにいつかれるのを恐れて、専門家はブログで意

    ネット!イナゴ! - novtan別館
    cubed-l
    cubed-l 2007/06/11
    赤潮は上手いなぁ