記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 漫画

    2008/07/13 リンク

    その他
    so1944
    so1944 これだけレベルの高い「ドラえもん」は二度と創れないのでは。↓ID:ekkenさん。その通り!

    2007/07/01 リンク

    その他
    hidea
    hidea 単純に法上の権利問題。情でもマナーでもない。保護期間が過ぎていれば問題は無かった。 また,同人に限らず「売る数」を売る側がコントロールすることは普通にできる。

    2007/06/18 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster ストーリーは別の作者が書いたもの。ドラえもんとは別の形で映画化もされている。

    2007/06/15 リンク

    その他
    ekken
    ekken 小学館・藤子プロはオノレの新しい商売の芽をつぶしてしまったのではないか。

    2007/06/14 リンク

    その他
    yambalu
    yambalu 創作の根っこにあるのは憧憬と愛情なので、ファンの目がそこを認めたのであればオフィシャルは許すべきと思う。問題を起こすのは愛情のない第3者の横やりで、オリジナル作家も模倣作家も読み手も迷惑よね。

    2007/06/12 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 うーん売れるか売れないかは売る前には判断できないから、何となく歯切れが悪い対応。苦慮の末なんだろうな。作品はよく出来ていておもしろかった。フィクションをもっと強調すればよかったのか?

    2007/06/11 リンク

    その他
    pukada
    pukada やはり商売にすると「ただ乗り」がきつく出るんだなぁ

    2007/06/11 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana この最終話はドラえもんの世界を壊さず、よく出来ていると思ったけど…。どこまでが著作権侵害なのかだろうか。さらに、作者が死去している場合は…?

    2007/06/11 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >今回の対応は例外的というニュアンスも小学館側には感じられる。藤子プロの伊藤善章社長に「もし『最終話』がこれほど多く売られていなかったら?」と問うと、「う~ん、難しいですねえ」という答えが返ってきた。

    2007/06/11 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 今回の騒動は、「最終話」を読んでみたいという読者の願望の強さをあぶり出す形にもなった。村上さんは言う。「今後、読者の願望にこたえる形で著作権者側が自らこうした企画を実現していく可能性もある。一方で、描

    2007/06/11 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 これ、新聞紙上では記者の署名記事じゃなかったっけ。ネットでは無署名になってるけど

    2007/06/11 リンク

    その他
    tsukunepapa
    tsukunepapa クリエイティブ・コモンズは?

    2007/06/11 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya http://b.hatena.ne.jp/entry/4878216

    2007/06/11 リンク

    その他
    izukonokite
    izukonokite 「最終話」未読です。読んでみたい。

    2007/06/11 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「今後、読者の願望にこたえる形で著作権者側が自らこうした企画を実現していく可能性もある。一方で、描きたい人のために作品を公募するのも一つの方法ではないか」

    2007/06/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うむ、いい記事だ。商売してる以上見逃せない利益、文化である以上許容しなければいけないファン活動。その狭間でせめぎあう様をなんとか描けていると言っていいだろう。

    2007/06/11 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 著作権法上でも、「映画の続編の小説を書くことは許される」というのが有力説、という知識はおいて、これは模倣する側、それが必要とされた理由にも触れたいい記事だと思う。

    2007/06/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーむ、いろいろ考えさせられる。

    2007/06/10 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「こういう話し合いを積み重ねて、お互いの共通理解をつくっていくのがいい」

    2007/06/10 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 「今後、読者の願望にこたえる形で著作権者側が自らこうした企画を実現していく可能性もある。一方で、描きたい人のために作品を公募するのも一つの方法ではないか」。この発言が小学館のものだったら‥‥。惜しい。

    2007/06/10 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro >こういう話し合いを積み重ねて、お互いの共通理解をつくっていくのがいい<

    2007/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com:模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 - 文化一般 - 文化・芸能

    模倣、どこまで許される ドラえもん「最終話」 2007年06月09日11時55分 人気漫画「ドラえもん」の「最...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/09/23 tanemurarisa
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • so19442007/07/01 so1944
    • hidea2007/06/18 hidea
    • kanimaster2007/06/15 kanimaster
    • ekken2007/06/14 ekken
    • copyright2007/06/14 copyright
    • migiri2007/06/12 migiri
    • rongai002007/06/12 rongai00
    • inflorescencia2007/06/12 inflorescencia
    • yambalu2007/06/12 yambalu
    • rocoroco33102007/06/11 rocoroco3310
    • citora2007/06/11 citora
    • raitu2007/06/11 raitu
    • sugizou2007/06/11 sugizou
    • julajp2007/06/11 julajp
    • pukada2007/06/11 pukada
    • kyoon2007/06/11 kyoon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事