タグ

2008年9月10日のブックマーク (10件)

  • 人権派やファシズム否定がキモチ悪い本当の理由 - Automatons Hacking Guide

    ■[雑記]人権派やファシズム否定がキモチ悪い当の理由 差別は良くない!ファシズムは良くない!ってエントリー投稿するのに望んでた絶賛を受けられず烈火の如く怒り狂ってる皆さん。 貴方が気持ち悪いと思われる理由を教えてあげましょう。 サンプルは図書館ホームレスの一連の議論。 ホームレス擁護論と、ホームレス駆逐論がもう収まってきたところで双方を比べてみる。 コメントに対する返答を追加しました。 ホームレス駆逐論 ・あいつらは社会の害だ ・人権は社会に与えられたモノで、それは社会の害になる場合制限しなければならない。 ・もっと困ってる人が大勢居るのに何故助けなければならない? ホームレス擁護論 ・ホームレスは社会の被害者だ。 ・人権は全ての人にある。それを社会的生産性で制限してはならない。 ・全ての困ってる人に手を差し伸べることこそ人の道。 さて、これは上っ面の双方の論。 これだけ見たら対立構造

  • http://neta.ywcafe.net/000892.html

  • オタクだけの理想国家って作れないものか?:アルファルファモザイク

    まずはメディア規制だな テレビ番組はほとんどをアニメ番組とする。 原則として無料放送で全国放送を義務付ける ニュースと天気予報は5分程度で。 ドラマはアニメに関連する作品のみ可能(要審査) バラエティー番組はオタク又は声優を必ず3人は出演させる。 (番組のおもしろさを損なわない程度の努力義務とする) アニメ・マンガを批判する著名人・芸能人は出演禁止。 違反した場合、5年以下の懲役又は500万円以上の罰金 放送免許停止又は剥奪。 ラジオも声優が出演する番組のみ可能。 新聞もほとんどマンガのみの掲載 アニヲタやその他オタク、アニメ、ゲームを 批判、中傷する番組・特集は一切禁止 (テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などのあらゆるメディアに適用する 但し、インターネットは悪質なもののみ対象) 違反した場合10年以上の懲役、死刑又は終身刑。 放送局の場合、放送免許の剥奪又は

    cubed-l
    cubed-l 2008/09/10
    どう迫害されているというのだ?/週に何十本もアニメやっててマンガがあふれやたら高速なネットワークがあり様々な専門雑誌を安価で確実に入手できるって素晴らしいじゃないか
  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

    cubed-l
    cubed-l 2008/09/10
    怠けて暮らせる社会が早く実現しますように/支配者はコンピュータです。多分反乱を起こします。俺は真っ先に巻き込まれて死ぬ役がいいです
  • Rubyで作った国産タスク共有システム「9arrows」 - @IT

    2008/09/09 9Arrowsは9月9日、Rubyで作成されたタスク共有システム「9arrows」をオープンソースソフトウェアとして公開した。公式サイトから無償でダウンロードできる。同時にASP版9arrowsも提供される。 9arrowsは、プロジェクトを作業単位に分割して、担当者の割り振りやスケジュール、進捗状況の管理を行うWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)ツール。従来のグループウェアでは対応が困難だった作業管理を行い、予定や進捗状況を共有することで、プロジェクトを効率的に進めることができる。 「Ruby on Rails」やJavaScriptのフレームワーク「ExtJS」のほか、Flex、AIRといった技術を用いて開発されている。Ruby on Rails 2.0以上が動作する環境で利用可能だ。ほかにPostgreSQL 8.2以上、Ado

  • 通り魔暴行被害者が1回反撃で相手は意識不明… 「不運な逮捕」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR田端駅(東京都北区)で先月末、出勤途中の男性が見知らぬ男から突然殴る蹴(け)るの暴行を受けた。恐怖感にかられて1回殴り返すと男は転倒、意識不明となってしまった。早朝の出勤時間帯で目撃者が去ってしまったこともあり、男性は傷害容疑で逮捕された。その後正当防衛が認められ釈放されたが、普通のサラリーマンが「逮捕される」こと自体、生活の破壊につながりかねない。「襲われても反撃するな、ということか」と男性。通り魔事件が続発する中、自分の身を守る難しさを考えさせられる。 8月27日午前6時過ぎ、男が田端駅の山手線外回りホームで通勤客にいきなり頭突きするなど暴行。男はさらにホームを降りて線路を横切り、同線内回りホームに移動、男性(34)=北区=に襲いかかり、顔を何度も殴ったり蹴った。「殺されてしまう」と男性が反撃、男の顔を1回殴ったところ、男はあおむけに転倒して意識を失った。 男性は駅員に警察への通報

    cubed-l
    cubed-l 2008/09/10
    これは確かに不運としか/逮捕≠有罪がもっと浸透するといいね
  • CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど NEW:20分で理解するSekai Camera〜セカイカメラ関連記事のまとめに、新たな関連記事まとめを作りました。 追記(2009-10-31):仮想現実に関するTwitterアカウント「ar_onetopi」をOneTopiで始めました。セカイカメラをはじめとするAR関連の最新トピックを追いかけています。まとめページはこちら。 これはきょうのAppleの発表もぶっとぶほどすごいことなのかも。世界カメラ「Sekai Camera」。SekaiCameraとの表記もありCEOの井口氏はセカイカメラと言っているので、日語表記は「セカイカメラ」かな? まずはYouTubeの動画をどうぞ。 TechCrunch 50で、日企業のTonchidot(頓智・)がプレゼンテーションして絶賛され

    CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    cubed-l
    cubed-l 2008/09/10
  • Google Street Viewが持ちえない情報

    Google Street View(ストリートビュー)が、写してはいけないものまで公開していることが多くのサイトで話題になっています。今日、「不適切画像の削除作業は小鳥並の知能で行われる」:高木浩光@自宅の日記のエントリをみて、根的な問題がようやく整理できました。 Google Street Viewが検索エンジンのロボットやウェブ上のブログなどと根的に違うのは、「人のフィルターを通さない情報をネットに晒している」ことに尽きます。 もちろんGoogle Street Viewのデータを収集するには、路上の写真を撮影する実際の作業員がいて、撮るべき場所の最低限の判断はしているのでしょう。(私道に入り込んでいたり、とそれすらも怪しいですが)。写ってしまった人の顔をぼかすなどの処理もしているようです。けれど、ネットに公開すべき情報とそうでない情報の判断を、98%の精度でスパムメールを弾くの

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Xbox 360のOSはネットワーク型へ移行

    ゲーム機の重荷となっている互換性問題 MicrosoftゲームコンソールのOSをネットワーク配信型にする大きな理由は、ゲームコンソールが直面する互換性問題にあると見られる。間中氏が「システム側の変更が随時行なえる、これは我々の都合が一部ある」と触れているのが、このポイントだ。 前世代までのゲーム機(PlayStation 2やXbox 1など)は、ハード側にはローダー程度のソフトウェアしか持っていなかった。OSやライブラリやドライバのほとんどはゲームディスク側に搭載する、DOS時代のPCと似たようなソフトウェア環境だった。 そのため、ゲームプログラムとOS/ライブラリとの間の互換性は、ディスク上だけで確保すればよかった。ゲームディスクに収録されたバージョンのOSと、ゲームソフトウェアの互換性が保証されていれば実行上問題はなかった。ゲーム機ベンダーは、ハードウェアの一貫性を保ち、ハードが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう