タグ

2011年3月18日のブックマーク (29件)

  • 無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ
  • 人間のクズ(by池田信夫氏?)の群れ

    アルファブロッカー・池田信夫氏のためにまとめてみました。全部ではありませんが、先生がブロックする参考にするといいかもです。 ブロックされた・すでにされている人はコメント欄でご報告を。 以下のリストに入れてもらえるみたいです。 @yosaku39/ikedablock http://twitter.com/#list/yosaku39/ikedablock 続きを読む

    人間のクズ(by池田信夫氏?)の群れ
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    酷いデマを流す奴がいるものだ
  • 未確認情報は驚きの速さで。。。fromつくば

    2011/03/17 20:58に投稿された未確認情報はみるみる拡散。 ソースを確認する人はほとんどいませんでした。 これが現在のTwitterです。 ツールは、正しく、賢く使いましょう。 続きを読む

    未確認情報は驚きの速さで。。。fromつくば
  • 社団法人日本野球機構協会に対する通知について:文部科学省

    平成23年3月18日 標記の件について、日、社団法人日野球機構協会に対して添付のとおり文書を発出いたしましたので、御連絡します。 文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い 22文科ス第1060号 平成23年3月18日 社団法人 日野球機構 会長  加藤 良三  殿 文部科学副大臣 鈴木  寛 (印影印刷) 東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、相当の供給力不足が発生している中、予測できない大規模停電を回避するため、計画停電が実施されるとともに、国民や産業界等の協力による節電の努力が続いております。  貴機構におかれては、このような状況を踏まえて、電力の安定供給が確保できるまでの間、下記の点について、特段のご理解・ご協力をいただくようお願いいたします。 記 厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    わざわざこんな通知されてるし
  • 池田信夫 on Twitter: "こういう人間のクズに煽られてブックマークをつけているはてなの連中も、人間のクズ集団だ。近藤淳也氏は、はてながこういう衆愚メディアになった現実を直視して、もう廃業した方がいい。"

    こういう人間のクズに煽られてブックマークをつけているはてなの連中も、人間のクズ集団だ。近藤淳也氏は、はてながこういう衆愚メディアになった現実を直視して、もう廃業した方がいい。

    池田信夫 on Twitter: "こういう人間のクズに煽られてブックマークをつけているはてなの連中も、人間のクズ集団だ。近藤淳也氏は、はてながこういう衆愚メディアになった現実を直視して、もう廃業した方がいい。"
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • 【計画停電】東電とJR東の水力発電所で発電量増加 約36万キロ供給12万世帯分 - MSN産経ニュース

    国土交通省は14日、震災に伴う電力不足に対応するため、東京電力とJR東日が栃木、新潟両県内に所有する計5カ所の水力発電所で、取水禁止措置を解除したり、維持流量の減少を認めたりして、発電量を増加させたと発表した。計約36万キロワットが新たに供給され、約12万世帯分の電力がまかなえるとしている。 対象となったのは、東電の塩原、信濃川、清津川湯沢、魚野川石打の各発電所と、JR東の信濃川発電所。 このうち東電の塩原発電所は、平成19年に無許可で取水を続けていたとして行政処分を受けたのに伴い取水が禁止されていたが、地震発生後の12日に特例措置として取水を承認。他の4発電所についても14日、取水のために維持流量を一時的に減少させることを許可した。

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    やるだろうとは思っていたが、報道に気づいていなかった。JRのプレスリリース(http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110309.pdf)によるとJR東日本信濃川発電所の維持流量低減は十日町市からの提案とのこと。感謝したい
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発はレベル5 深刻度、スリーマイル並み - 社会

    原子力安全・保安院は18日、福島第一原発1〜3号機の事故について、事態の深刻さを示す国際原子力事象評価尺度(INES)の暫定評価を、米国スリーマイル島の原発事故と並ぶ「レベル5」(広範囲な影響を伴う事故)に引き上げた。  施設内で放射性物質が大量に放出しており、炉心の損傷の可能性も高いため。  日でのこれまでの最高は、茨城県東海村のウラン燃料加工会社で起きた臨界事故の「レベル4」(局所的な影響を伴う事故)。レベル5より高い事故は、世界でも旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の「レベル7」(深刻な事故)しかない。

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • 武田邦彦氏の功罪 - NATROMのブログ

    中部大学教授の武田邦彦氏が原子力発電所の事故についての情報を書いている。Twitterで検索してみると、わりと多くの人が信用しているようだ。しかしながら、武田邦彦氏の発信している情報は玉石混交である。正しいこと、参考になることも書いているが、明らかに誤っていることも書いてある。情報の可否を判断できない人は武田邦彦氏の主張を信用しないほうがいいと私は考える*1。武田氏の主張について検討してみた。具体的に引用する。 ■武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?! 【政府のトリック】 政府やマスコミは「福島原発から20キロのところの放射線は、330マイクロシーベルトだから、胃のレントゲンの2分の1」という言い方をしている。だから安全という. しかしそれは「そこに1時間しかいない人」の事であり、住んでいる人ではない。だから、1ヶ月あまり住む人は330ミリシ

    武田邦彦氏の功罪 - NATROMのブログ
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 池田信夫 on Twitter: "こういう状況だから情報は不確実で、ツイッターで出した情報を後になって修正するのは当たり前。その揚げ足を取って情報提供を嘲笑している奴は、自分でいっている通り人間のクズだ。"

    こういう状況だから情報は不確実で、ツイッターで出した情報を後になって修正するのは当たり前。その揚げ足を取って情報提供を嘲笑している奴は、自分でいっている通り人間のクズだ。

    池田信夫 on Twitter: "こういう状況だから情報は不確実で、ツイッターで出した情報を後になって修正するのは当たり前。その揚げ足を取って情報提供を嘲笑している奴は、自分でいっている通り人間のクズだ。"
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    その修正情報を見る保証がどこにあるのよ…
  • RSA、サイバー攻撃を受ける--「SecurID」ユーザーに影響の可能性

    EMC傘下のRSAは米国時間3月17日、同社がサイバー攻撃を受け「RSA SecurID」に関する情報が盗まれたと述べた。RSAのエグゼクティブチェアマンであるArt Coviello氏は、同社のウェブサイトに掲載された公開書簡で、次のように述べている。 「われわれの調査によると、この攻撃はAPT(Advanced Persistent Threat)攻撃のカテゴリーに属するものだと考えられる。また、この攻撃によってRSAのシステムから特定の情報が取り出されたことが分かった。その情報には、特にRSAのSecurID二要素認証製品に関連したものが含まれている」(Coviello氏) Coviello氏は、「この時点で、取り出された情報によってわれわれのRSA SecurIDユーザーに対する直接的な攻撃が可能になったわけではないと確信しているが、より広範な攻撃の一部として、現在の二要素認証実装

    RSA、サイバー攻撃を受ける--「SecurID」ユーザーに影響の可能性
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    翻訳出たか
  • asahi.com(朝日新聞社):地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを - 社会

    地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に悩む人が増えている。車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。  災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした日赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると、地震酔いは周期が長い揺れが何度も続く場合に起きやすいという。今回は揺れた時間が長く、余震の回数も多かったため、症状を訴える人が多いとみる。  「余震がまた来るかも知れない」という不安感が、症状を強めている面もある。ゆっくりとした深い呼吸を何度か繰り返すと、気分が落ち着くという。避難所では周囲の人と手をさすりあう、手を握るなどの「手当て」も、効果的だという。「温かいお茶を少しずつ飲んだり、手足を伸ばしたりしてリラックスを心がけてみて」  朝日新

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    俺もいまちょっと来てる
  • 経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました - 今日も得る物なしZ

    経済学者の池田信夫様(ikedanob@gmail.com)より抗議のメールを頂戴致しました。 私について「今すぐ死ね」と書いた記事は脅迫だ。 京都府警に通報し、きょう「受理した」と返事があった。お前のメールアドレス も通知したので、そのうち警察の捜査があるだろう。 はてなにも通知して、お前の発信者情報の開示を要求した。きのう近藤淳也氏か ら「調査中」との返事があった。 私についての記事をすべて削除して謝罪しろ。人間のクズ。 池田信夫 ということなので関連記事を取り下げさせていただきました。 誠に申し訳ございませんでした。 追記 http://twitter.com/#!/ikedanob/status/48601843839942656 こういう状況だから情報は不確実で、ツイッターで出した情報を後になって修正するのは当たり前。その揚げ足を取って情報提供を嘲笑している奴は、自分でいっている

    経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました - 今日も得る物なしZ
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • 『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』

    <訂正>下記の中にブギーボードについてのことがありましたが、実際には薄暗 いところならなんとかみえます。真っ暗では使えません。 使いたい場合は、前もってご確認してから使用して下さい。ご注意くださ い。(3月18日午前10時にて) 3月11日(金)に東北関東大震災が起き、 仙台にいたことから、震災に巻き込まれ、さまざまなことがありました。 私がろう者ということもあり、 避難所にいながらできるだけ詳細に体験をノートパソコンや手帳に記録しておきました。 ろう、難聴者、聴覚障害者のさまざまな問題、情報リテラシーなど、 多くの方々に理解してもらえば幸いです。 なお、下記の内容は引用/転送可です。但し、引用/転送元(ブログ名、ブログアドレス)を明確にして下さい。 3/11(金) 所用があって、仙台に行く。午前11時前にM大学について、同じろう者研究者であるMさんと会う。データ分析共同作業をする。M大学

    『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』
  • 東北地方太平洋沖地震まとめサイト

    東北地方太平洋沖地震まとめサイト東北地方太平洋沖地震および原発問題や計画停電といった二次災害に関する対策サイトをまとめました。それぞれのサイトはTwitter、Facebook、はてなブックマークで共有された数値を合計し、数値順に並べています。紹介するサイトの情報は別サイトにて募集しておりますので、情報をお寄せください Google Person Finder (消息情報): 2011 日地震 Google では、被災されたご家族やご友人の安否を調べられるツール「パーソンファインダー(消息情報)」を 3 月 11 日より提供しています。これまでに約20 万件の登録があり、このツールが少しでもご家族、ご友人の安否情報を探している方のお役に立っていることを祈るばかりです。 災害情報まとめページ(Google) 3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0 を記録する地震

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • 四家正紀(7/22林家きよ彦シェアする落語@門前仲町) on Twitter: "母親がいわき市小名浜の親戚より聞いた話。自宅のわずか50mのところまで津波が来て、いまはそこに車が山積み。家屋損壊もあり周りの家はほとんど避難し街はガラガラ。しかし家に病人がいて動けない。水が全くなく給水ポイントが遠かったので最初は薬も飲めなかったと。相変わらずひどい。"

    母親がいわき市小名浜の親戚より聞いた話。自宅のわずか50mのところまで津波が来て、いまはそこに車が山積み。家屋損壊もあり周りの家はほとんど避難し街はガラガラ。しかし家に病人がいて動けない。水が全くなく給水ポイントが遠かったので最初は薬も飲めなかったと。相変わらずひどい。

    四家正紀(7/22林家きよ彦シェアする落語@門前仲町) on Twitter: "母親がいわき市小名浜の親戚より聞いた話。自宅のわずか50mのところまで津波が来て、いまはそこに車が山積み。家屋損壊もあり周りの家はほとんど避難し街はガラガラ。しかし家に病人がいて動けない。水が全くなく給水ポイントが遠かったので最初は薬も飲めなかったと。相変わらずひどい。"
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):「想像以上の放射線」原発冷却総力戦 東京消防庁も参加 - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所への放水による冷却作戦に、東京消防庁も18日、加わることになった。地上から放水するため、同庁は高い場所から放水ができる車両などを備えた消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を現地に派遣した。空からと陸からの自衛隊による前日の放水では現場の放射線量に大きな変化はなかったが、総力戦で打開をはかる。  自衛隊によると、第一原発では18日午前、東電がポンプを動かすための電源復旧作業を実施している。ヘリコプターと消防車は出動に備えて待機しているが、放水活動は午後になる見通し。  東京消防庁の派遣については、菅首相が18日未明、石原東京都知事に要請した。ハイパーレスキューは未明に東京を出発。同日朝に福島県いわき市北部にある同市消防部四倉分署に到着した。  派遣されたのは車両30台と隊員139人。毎分3.8トンの水を22メートルの高さから放水できる屈折放水塔車や、毎分5トン

  • 六本木ヒルズが東京電力に独自のエネルギープラントから電力供給を決定、どのような発電設備なのか?

    By Dakiny 東北地方太平洋沖地震の影響による電力供給力不足への懸念を受けて、東京電力に対し六木ヒルズの所有する発電設備の電力を3月18日から3月31日まで、毎日24時間融通することを決定したとのことです。 送電電力は6時~20時は4000kW、20時~6時は3000kWとなっており、4000kWというのは一般家庭約1100世帯分に相当します。 一体どういう仕組みでこのような膨大な電力を生み出しているのか、その秘密は以下から。 東京電力に六木ヒルズ発電設備の電力を提供 | ニュースリリース|プレスルーム|森ビル株式会社 - MORI Building 六木ヒルズでは、独自のエネルギープラント(特定電気事業施設)により、域内の電力供給を行っており、このエネルギープラントは都市ガスを燃料とするため、電気による電力制限の影響を受けることなく、極めて安定的な電力供給が可能だそうです。

    六本木ヒルズが東京電力に独自のエネルギープラントから電力供給を決定、どのような発電設備なのか?
  • http://www.yarareyaku.com/archives/51739645.html

    http://www.yarareyaku.com/archives/51739645.html
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一の電源、18日復旧か 冷却装置稼働の可能性も - 社会

    東日大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。  復旧に向けた作業はこの日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。  福島県内に電気を供給している東北電力の送電線を補修して電気を引き込む。作業に10〜15時間ほどかかる。放水が始まった3、4号機より先に、まず2号機で始める。  送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    電源復旧作業続報
  • 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG

    ※あらかじめ注意をしておきます。このエントリーは「物資を送るな」「この団体を信用するな」といった主張をするものでは全くありません。 日、次のようなエントリーが話題になっていた。 被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 http://npo-uniken.posterous.com/46132557 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること http://pressa.jugem.jp/?eid=213 http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/ このエントリを読んで、少し嫌な予感がした。当初は、この団体自体が「詐欺ではないか」とネット上で疑われていたため、依頼を受けてリサーチしようかとしていたのだが(しかし勝間和代氏や佐々木俊尚氏がリサーチしていると知って保留していたのだが)、僕が気になったのはむしろ、その文章の内容のほうだ。以下、佐々

    「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG
  • チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 東日大震災 東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。  同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。  国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。17日夜に「日のために協力したい」と申し出た。国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。東電も同社と連絡をとり、現場で使用できる

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    使えそうだが、誰が操作することになるんだろう
  • 放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日技術水準は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を

    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    結果論に思えるけど。
  • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

    私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

    原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    この手の計算で必要なのは「必要電力量の積み上げ」じゃないの?食費を1日100円にすれば月3万円で生活できる!みたいな感じ/(追)桁間違えてるじゃん…恥ずかしい。正しくは3千円
  • 東日本大震災 - 計画停電に関して二点ほど : 404 Blog Not Found

    2011年03月16日06:00 カテゴリ東日大震災News 東日大震災 - 計画停電に関して二点ほど 余震がいまだ続く中、東電は3回目、東北電にとっては初となる計画停電が迫っています。 404 Blog Not Found:news - 東電停電ファインダー for 2011.03.15〜 昨日は結局グループ5のみの実施に終わりました。その中に被災地が含まれていたことに心が痛みます。被災地が対象外になって当によかった 第一回目の「計画倒れ」に懲りたのか、行政からのつっこみが効いたのか。 計画停電 被災地は対象外に NHKニュース 東京電力は、今回の計画停電に関連して地震で被害を受けた地域まで停電にしたことに対して、大きな批判が出ていることを受けて、茨城県のほぼ全域や、千葉県と栃木県内の被災地については、当面の間、停電の対象から外しました。 東北電力も被災地を対象から外しています。

    東日本大震災 - 計画停電に関して二点ほど : 404 Blog Not Found
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • MIT原子力理工学部による1、3号炉の水素爆発に関する解説 - arc の日記

    記事は2つ目の翻訳記事で、元記事は日時間3月16日1:51に公開されたものです。Google Docsを使って複数人で協力して和訳・校正しています。今回僕は直接翻訳していません。下訳を作ってくださった @tyamadajp さん、校正してくださった @shun_no_suke さんと @hoshimi_etoile さんに感謝します。翻訳の様子はGoogle Docs上の記事をご覧ください。 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力発電の解説(翻訳)にあります。 目次 福島第一原発1号炉および3号炉の水素爆発に関する解説 福島第一原発1号炉および3号炉の水素爆発に関する解説両者の爆発原因

    MIT原子力理工学部による1、3号炉の水素爆発に関する解説 - arc の日記
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
  • 日本ユニセフ協会をdisるやつの脳はマスゴミに踊らされる情弱()と同等

    はじめに東北地方太平洋沖地震の募金についてすこし昨日調べてみて、あまりの酷さに溜まったものを発散したくて書き上げた。 まず、この文章は結果的に日ユニセフをかなり擁護することになるので、自分の立場をひとこと。 YESロリコン NOアグネス。 あとタイトルはかなり釣った。ごめん。 でもとにかく日ユニセフ協会にはあまりにも感情的なデマが流れすぎている。 まとめ日ユニセフ協会についての話は、みんな確認しなさすぎ。寄付について、みんな「100%の善意」を期待しすぎてない? べつに日ユニセフに寄付しなくてもいいけど、寄付先を精査するときにはいったん偏見はリセットしてね。ブコメを受けて追記と一部修正。(03/18 13:41)今回調べてみて、やはり今回の震災の件で日ユニセフ協会に寄付をするのは適当ではないと思いました。(あえていうなら子供を長期的に重点的に支援したい人にはいいのかもしれませんが

    日本ユニセフ協会をdisるやつの脳はマスゴミに踊らされる情弱()と同等
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18
    おまけのクレカ募金のタイムラグもいい情報と思う。俺は今回Yahoo!から募金したが、Yahoo!が赤十字へ送金決定をしたのは16日。http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/19327295.html 遅いとは言わないが、ここでもタイムラグは生じてる
  • あの、まさかと思うんですけど、ひょっとして、原子炉にコード繋いだら電気が出てくると思ってる人多い?

    祐一 @sasamotoU1 原子炉ってのは単なる熱源です。原子炉でお湯を沸かして、タービンを廻し、そのタービンで発電機を廻して発電します。原子力発電所も、原子力潜水艦も同じです。原子炉にコードを繋いだら電気が出てくるとかシャフトがぐるんぐるん廻るとか、そういうことはありません。、 2011-03-16 10:46:36 笹祐一 @sasamotoU1 電気は、太陽電池ならそのまんま電気になって出てくるけれども、風力発電も水力発電も火力も原子力もいろんな方法で発電機を廻して作っています。火力も原子力も、お湯を沸かして蒸気をタービンで廻して発電機を廻して、それからやっと電気が出て来ます。 2011-03-16 10:49:59 笹祐一 @sasamotoU1 原子炉は、お湯を沸かすための熱源です。原理は省略しますが、放射性元素ってのは熱を持っています。純度を上げると発熱がどんどん高く

    あの、まさかと思うんですけど、ひょっとして、原子炉にコード繋いだら電気が出てくると思ってる人多い?
    cubed-l
    cubed-l 2011/03/18