タグ

2012年8月1日のブックマーク (9件)

  • いもうとそだったー

    兄はみた、妹成長の記録

    いもうとそだったー
    cubed-l
    cubed-l 2012/08/01
    5歳「おにいちゃんとおふろはいる!」9歳「あたしのプリン!!」12歳「友達がかっこいいって!」15歳「アニメ最高だわ」20歳「みんなしねばいい」
  • ウンコード・マニア

    「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」 こんな声を聞いたり、叫んだりしたことはありませんか? ウンコードについて学ぶことによってウンコードを撲滅しましょう! とりあえず、趣のあるウンコード鑑賞から始めて下さい お知らせ 2013-06-27 profile image をTwitter API1.1に対応しました。Thanks for Profile Image API For Twitter 2013-06-16 Twitter API1.1に対応しました。 2012-12-05 職人ランキングを追加しました。 2012-11-21 レコメンド機能を追加しました。 Twitterアカウント @unkode_mania で更新情報をつぶやいてます 障害情報 2012-08-14 障害情報: 19:20 - 21:59 くらいの間、internal server err

  • 無知を知ることの難しさ、あるいは味覚糖というメーカーを知らなかったと言ったら皆に「えっ」された件: 不倒城

    義母が泊まりに来てくださっていた訳です。 で、義母が行った病院で、べたことがなかった美味しい飴があったそうで、その飴の名前を忘れてしまっていたとか、その飴見つかったー買ってきたーというような話を奥様がしていた訳です。なんか忘れましたが「塩の花」とかそういう名前だったと思います。私もべさせてもらいましたが美味しかったです。 で、よく事情は分かりませんが珍しい飴っぽいのでメーカー見るじゃないですか。味覚糖って書いてありました。知りませんでした。 私「あー、どこか地方のメーカーさんですかね?」 義母「えっ」 私「えっ」 奥様「味覚糖知らないの!?飴べたことがある日人が味覚糖知らないのは、ファミコン好きが任天堂知らないようなものだよそれは」 などと誹謗されたので、味覚糖とは当にそんなに有名なメーカーなのかOIOIいくら何でもおおげさだろ、と思ってTwitterで聞いてみたら、「味覚糖知ら

    cubed-l
    cubed-l 2012/08/01
    関心のないものは知らないよね。俺は芸能人とスポーツ選手をまるで知らない
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ダウン症の可能性のある子供を産むべきかどうかについて

    とつげき東北の弟子 @sufa0totu 「すったん」です。 計算機科学、統計学、麻雀学の人。一流ラーメニスト。とつげき東北 @totutohoku チルドレンを名乗り(高校生の頃から知ってます)、とつの思想をよく理解しています(自称)。普段は都内でSEやってます。 とつげき東北の弟子 @sufa0totu 妊娠5カ月のプロゴルファー、東尾理子が、子が1/82の確率でダウン症候群であると診断された。そして、100%判定できる「羊水染色体分析」を受けずに、運命を受け入れることとしたそうだ。子どもがダウン症だったらかわいそうだろうが。もう親失格だよ 2012-07-31 22:25:01

    ダウン症の可能性のある子供を産むべきかどうかについて
    cubed-l
    cubed-l 2012/08/01
    優生学か
  • NAGAI HIDEYUKI さんの3Dスケッチブックは何回見ても凄すぎる件

    deviantARTにて公開されているHIDEさんの数々の作品。 以前にも見たことがあったのですが、海外でも結構話題になっていまして、再度みてみると、やっぱり何度見ても凄い・・・。 スケッチブックに書かれた光と影によるトリックアート ほんとにこれ絵なの?とかよくわかんない事言う人はこちらの動画をみるよろし。 んまー凄すぎですよね! 動画も公開されておりまして、こうして見るとほんと素敵です。 ながいさんのYoutubeチャンネルはこちらから。 nagahide1955 さんのチャンネル - YouTube ながいさんのディビアントアートページはこちらから。 NAGAIHIDEYUKI on deviantART ギャラリーページでここで紹介した作品のほかにも色々見れます。 いかがでしたか? 刺激的なデザインもさることながら、海外からもシェアされるような、Facebook、deviantart

    NAGAI HIDEYUKI さんの3Dスケッチブックは何回見ても凄すぎる件
  • コミケWebカタログを始めるにあたってのご挨拶

    コミケWebカタログスタートのご挨拶 コミックマーケット準備会は、コミックマーケットカタログ冊子版、コミックマーケットDVD-ROMカタログに続き、 次のコミックマーケット83より、新しいメディアとして、コミケWebカタログのサービスを開始します。 この10年のネットの普及により、以前とは桁外れのスピード・量の情報が行き交うようになりました。 こうした状況は、コミックマーケットにおいても例外ではなく、サークルの情報を早く知りたい・知らせたい、 サークル申込時に考えていた予定ではなく、いま実際に描いている作品を知りたい・知らせたい、 といった一般参加者・サークルの皆さんからの要望が高まっています。 とはいえ、今までの「冊子版」「ROM版」のカタログは、その回のコミックマーケットについての包括的な情報提供目的としては 現在でも十分に機能していますが、発売時期や情報の鮮度など、手に取れる「もの」

  • 星条旗は月面でも永遠? 探査機が撮影

    【2012年7月31日 LROC/Apollo Lunar Surface Journal】 1970年代のアポロ・ミッションで宇宙飛行士達が月面に立てたアメリカ国旗が今でも倒れずに残っている様子が、月探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」によってとらえられている。 LROがミッション初期に撮影したアポロ17号(1972年12月)の着陸地点。クリックで拡大(提供:NASA/GSFC/Arizona State University) アポロ16号(1972年4月)の着陸地点。クリックで拡大(提供:NASA/GSFC/Arizona State University) 月探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」(LRO)が2009年6月に打ち上げられる前、アポロ計画の着陸地点を撮影できるか、月面に残ったローバーや降下段、宇宙飛行士達が立てた星条旗が見られるか、といった質問が搭載カメラの

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews