タグ

2017年4月23日のブックマーク (16件)

  • 『スイス最大級の私鉄が欧州で初めて日本の萌えキャラを正式採用「マジか!」「スイスはじまったな」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スイス最大級の私鉄が欧州で初めて日本の萌えキャラを正式採用「マジか!」「スイスはじまったな」』へのコメント
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 【PCデポ】炎上から9ヶ月 いまだ続く契約トラブル

    あやこ @BerryAya123 PCデポ 解約にこれだけかかります。 っていわれて、レジにたったらそれからまた消費税を入れてきた。 なんか、また最後に説明してない事を…😤 お金に関する事は ちゃんとしてっ。 スマホがあれば、一般家庭にパソコンは だんだん不要になってきますよね。 もう パソコンとは手を切りたい😔 2017-04-05 14:13:16 あやこ @BerryAya123 PCデポ 解約金が 契約時に聞いてないよ 書類ないよっていうのがあったから引かせました。 当酷い。 レシートが複雑になっていて、どんな会計処理してるか不明。 変な会社です。 PCデポの 月々サポートみたいな契約をしないよう お勧めします。止めるのが大変で、凄い損します。 2017-04-05 21:46:49

    【PCデポ】炎上から9ヶ月 いまだ続く契約トラブル
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 安達祐実さん35歳のセーラー服姿がヤバいと話題に

    『女囚セブン』ドラマ公式アカウント @joshuuu_7 【今夜11時15分〜放送!】 新★金曜ナイトドラマ 『女囚セブン』 奈津こと安達祐実さん、セーラー服姿解禁✨ 今夜放送の1話のどこかで登場しちゃいます...( ´∀`) 乞うご期待❤️ #女囚セブン #安達祐実 #同情するなら...? pic.twitter.com/iFErLzvLoE 2017-04-21 12:12:39

    安達祐実さん35歳のセーラー服姿がヤバいと話題に
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
    未だに中高生に見える30代はアジア人なら結構ありえるからな
  • 娘に「本当のこと」を話した。

    娘が今年の春から小学生になった。月並みなことを言うが、当に早い。早過ぎる。 もともと娘はの連れ子だった。結婚当初はまだ生後9ヶ月。それからずっと一緒に暮らしている。 はシングルマザーとして娘を産んだ。娘の生物学的な父親については俺は何も知らない。今後も特に必要がなければ聞くつもりもない。 娘は俺を実の父親だと思って暮らしてきたし、俺もこのまま何も言わずにいようと思っていた。少なくとも俺が死ぬまでは。 しかし、をはじめ周囲の意見は違った。それはやはり責任放棄だという。きちんと真実を伝えるのも親としての義務だと。それをさぼってはならないと。 しかも伝えるならなるべく早い方がいいという。育児研究などによると、こういう話は先送りするほど後で問題化するらしい。そんなものは個々のケースによると俺は思うが。 それでしばらくうじうじ迷っていたのだが、先週、娘に話した。夕飯のあと。居間で。テレビを消

    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 「日本信頼できる?」韓国13%中国16% 6カ国調査:朝日新聞デジタル

    公益財団法人新聞通信調査会は、米英仏中韓タイの6カ国で今年2月、各約1千人から回答を得た「対日メディア世論調査」の結果を発表した。 「日を信頼できる国だと思いますか」とたずねたところ「とても信頼できる」「やや信頼できる」と答えた人の割合は韓国で13・8%、中国で16・9%。昨年比でそれぞれ3・4ポイント、0・7ポイント下落した。米では76・7%、英は65・4%、仏は80・4%、タイは89・0%だった。 知っている日人の名前を1人挙げてもらったところ、米国では安倍晋三首相が80人で1位に。2年前の調査で安倍首相を挙げた人はゼロだったが急浮上した。2位は昭和天皇(55人)、3位はイチロー(11人)だった。中韓タイでも安倍首相が1位。英仏では昭和天皇がトップだった。政治家や文化人が各国で上位に入ったが、タイではドラえもん(111人)が2位と「健闘」した。 昨年の米大統領選などで事前の世論調査

    「日本信頼できる?」韓国13%中国16% 6カ国調査:朝日新聞デジタル
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 「日本大好き」な保守系の国民は本当に増えているのか?

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 安倍政権の誕生以降、保守系の思想を持つ日人が増えてきたと言われている。内閣府が行った調査でも、「『国を愛する』という気持ちが強い」と答えた人の割合は、「弱い」と答えた人の割合を大きく上回っている。「日大好き」な国民が増えることは悪いことではないが、こうした風潮が極端な排外主義に結びついてしまう可能性を懸念する声もある。「日大好き」な日人は、実際に増えているのだろうか。またそう

    「日本大好き」な保守系の国民は本当に増えているのか?
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 総理大臣が真実に背を向ける時代 - 読む国会

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    総理大臣が真実に背を向ける時代 - 読む国会
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 世界の国々で「2番目に最も使われている言語」は何なのか?

    で最も使われている言語はもちろん「日語」であり、アメリカなら「英語」、フランスなら「フランス語」というように、その国ごとに最も用いられている言語が何であるかはおよそイメージできるものですが、「日で2番目に使われている言語は?」「スペインで2番目に使われている言語は?」と尋ねられると意外なほど答えに困ってしまいます。インフォグラフィック「Second Languages Around the World」はそんな言語の知られざる実態を教えてくれます。 Interesting Map of Second Languages - MoveHub http://www.movehub.com/blog/global-second-languages 「世界の国の第2言語」を示したインフォグラフィックがコレ。言語ごとに色分けされており、日の部分は他とは異なる黄色が塗られていることがわかりま

    世界の国々で「2番目に最も使われている言語」は何なのか?
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • MastodonはP2Pではないという話、もしくはMastodonの脱中央集権の仕組みについて - id:anatooのブログ

    Fukuoka.php vol22にてMastodonについて話してきました。 Mastodonは最近盛り上がってる分散型SNSですが、その仕組みに興味をもったので調べてみたのが今回の話になります。スライドの中で主に説明しているのは、Mastodonが実装している分散型SNSを実現するためのプロトコルOStatusについてです。 OStatusはAtomフィードを核とした仕様です。ユーザーのつぶやきをAtomフィードで表現し、さらにそれをコンタクト情報を形式化するPortable ContactsとSocial Network上の活動を形式化するActivity Streamsで拡張しています。フィードだけだと、リモートのサーバはポーリングする必要があるため、それを補うためにPubSubHubbubでAtomフィードの更新をほぼリアルタイムに受け取ることができるようにしています。また、Fo

    MastodonはP2Pではないという話、もしくはMastodonの脱中央集権の仕組みについて - id:anatooのブログ
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • ガンキャノン大好き - orangestarの雑記

    ガンキャノン砲も好き、京都府みたいで。 ということで、ガンキャノン。ガンキャノン、ってロボットに持たされた概念がとても好きなんですよ。 ガンキャノン、当時のロボットアニメを取り巻く状況を実際には知らないので、当時のロボットアニメを取り巻いていた間接的な情報をもとに推測した仮定に、さらに仮定を重ねた話になるんですが。 ガンキャノンの遺伝子はどこからやってきたのか ガンダム、とは当時どういうアニメだったのか、という話。当時、ロボットっていうのは、ボルテスVとか、スーパーなロボットが人間以外の侵略者と、スーパーな感じで戦う、っていうようなものが殆どで、そんななか、人間同士が戦車みたいな戦争の兵器、戦闘機としての“巨大ロボット”に載って戦うっていうのが新機軸でした。一品モノではなく、量産型のロボットがたくさんでてくる。そこらへんも新機軸だと聞いています。敵のロボットは、モンスターではなく、(その名

    ガンキャノン大好き - orangestarの雑記
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
    支援火砲が好きだ
  • 萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter

    筋肉公務員 ラユン @rayunch スイス最大級の私鉄で、2008年に世界遺産に登録された、レーティッシュ鉄道が、日の箱根登山鉄道と協力し、今回特別にデザインされた機関車でイベント参加者をダボスまでお連れします。箱根登山鉄道とレーティッシュ鉄道は30年以上も前から姉妹提携を結んでいる事を皆さんご存知でしたか? pic.twitter.com/bBhzYFNvJe 2017-04-21 20:00:01

    萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
    エロ絵と見なされたら、なんだけど、その基準が個々にまちまちだから衝突するんだよね。Pawooがブロックされたり、秋葉中央通りからエロゲの店頭ポスターが消えたの、忘れてないよ
  • Orarioについての雑感

    o.md 調べたこと 通信をキャプチャして調べた。似たようなことをしている人が既にいて仕組みについてはサービス提供者側が説明されているとおりだった。 http://www.orario.jp/system/ https://twitter.com/mage_1868/status/853992239369830404 https://twitter.com/mage_1868/status/854028454081159169 IDパスワードはネイティブUIで表示して、html中のどこに入力するかなどはリモートから受信するjsで定義している。特に難読化や独自の暗号化などがされているわけではない。 "例のアプリの方式、運営がその気になったらこっそり(アプリのアップデートを必要とせず)情報収集が可能な上、apiサーバがpwnされたら終わりという点でリスクはサーバ側で大学アカウント保持するのと大

    Orarioについての雑感
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 【追記あり】天に召された小さな女の子、彼女の「プリンセスセレニティになる」夢を叶えてあげたい→エンバーマーの方がセーラームーンに関する情報提供を呼びかけ中 - Togetterまとめ

    だりあんぬ🐶 @dalia0x0 【急募】【情報求む】 関西圏(できれば京都・大阪・神戸あたり)で、セーラームーンのグッズを多数取り扱っているお店をご存知ないでしょうか?梅田のキディランドがやっぱり一番多いですかね?ご存知の方、教えてくださいませ![棺桶]・ω・)」 2017-04-21 14:47:58 だりあんぬ🐶 @dalia0x0 そして私は今、ウェディングドレスのデザイナーから死装束のデザイナーにジョブチェンジした人と一緒に、小さなお姫様のために、プリンセスセレニティのドレス作ってます。私は胸元の宝石やらアクセサリーやらの小道具を製作中。間に合えー!明日の葬儀に間に合わせるのや!! 2017-04-21 14:51:56 だりあんぬ🐶 @dalia0x0 【急募】【情報求む】 明日、小さな女の子の葬儀が行われます。セーラームーンのプリンセスセレニティになりたかった女の子です

    【追記あり】天に召された小さな女の子、彼女の「プリンセスセレニティになる」夢を叶えてあげたい→エンバーマーの方がセーラームーンに関する情報提供を呼びかけ中 - Togetterまとめ
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 森友交渉データ復元「専門家でも無理」 財務省官房長:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する交渉経緯のデータについて、財務省の岡薫明官房長は21日の衆院国土交通委員会で、「職員が削除した電子データは、14日間経過すれば、システムの運営を業務委託している運営会社の専門家であっても、このデータの復元はできないとのことだった」と述べ、復元は困難との認識を示した。

    森友交渉データ復元「専門家でも無理」 財務省官房長:朝日新聞デジタル
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23
  • 俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり

    最近はてぶ見てても就職氷河期を扱ったネタをほとんど見なくなった。たまに見かけるとしたら俺らより若い世代の就職関連の記事のブコメに就職氷河期世代の恨み節とか、切り込み隊長とかが書いてる高齢者介護ネタで「あと10年、20年もしたら非正規の就職氷河期も加わるぞー!!もう日は終わりだー!!」なんてネタだけ。もう就職氷河期世代をどうやって安定させた仕事につかせるかみたいな話はめっきり見なくなった。 さじ投げられちゃったんだろうね、俺たち。政府のおエラさんにも学者さんにもブロガーさんにも。いろいろ議論して考えたけど、こいつらを救済する妙案も資金もないわって。この前若い頃に見た「トレインスポッティング」って映画の続編がやってたから見たんだけど、若い頃にまともな職につかずドラッグばっかやってた連中が40代になっても相変わらずまともな職つけずにプラプラダラダラしてるって話だった。なんだドラッグしてないだけ

    俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり
    cubed-l
    cubed-l 2017/04/23