タグ

ブックマーク / ask-john.cocolog-nifty.com (10)

  • 国連がHENTAIの完全禁止に乗り出す?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 HENTAI好きにもはや人権はないんですか。それにHENTAI禁止となるとSM首輪系YAOIや直球HENTAIを作っている女性はどうなります。一部の女性のフェチ趣味を気に入らない別の層の女性に目の敵にされ処罰の対象になるのですか。 回答 今年の前半に「イクオリティ・ナウ」という女性運動団体が、日のパソコンゲームはレイプを肯定的に描いているとして反対運動を始めました。その結果、日コンピュータソフトウェア倫理機構(EOCS)の審査委員会は女性凌辱を売りにした商業用PCゲームの開発・販売は内容の程度を問わず事実上禁ずる方針を打ち出しました。この禁止方針を受けて日のパソコンゲーム会社はミノリ社やビジュアルアーツ社の「Visual Antena」レーベルやゆずソフト社は自社のサイトへの外国からの閲覧・利用を現在締めだしています。この禁止令によっていくつかの開発会社は廃業に追い込まれるので

  • AskJohnふぁんくらぶ: 「世界まるごとリセット」のボタンがANIMEでやたら出てきますが

    質問 ANIMEでは「世界まるごとリセット」ボタンがやたら登場するのはなぜですか。『セーラームーン』から『舞HiME』に至るまで、最終回近くになると世界のすべてをかつての姿に戻してしまうという魔法の技が出てきます。あんなに心奪われる物語や主人公の成長ぶりとは裏腹に、あれでは台無しです。 回答 時を戻すとか、破滅への道を歩みだす前の状態に世界をまるごと戻すといった物語展開をクライマックスに置くANIMEが実に多いというご指摘は正しいと思います。具体例を思いつくままにいくつかここで挙げるつもりですが、未見の方にとってはちょっとしたネタばれになります。 作品外部の事情があって「リセット」で物語を終わらせるしかなかったという例はいくつかあります。百瀬武昭のとある魔法MANGAが2006年にANIMEになったことがありますが、消化不良気味なリセット・エンディングで強制的に最終回を迎えています。原作者

  • AskJohnふぁんくらぶ: 「日本のMOEは女性蔑視」という声がありますが(前編)

    質問 一部のANIMEファンからMOEへの強い反発があるようです。女性蔑視で気持ち悪いというだけでなく、児童ポルノすれすれという非難さえよく聞かれます。私自身はキュートな姿と性格設定が売りのMOEが大好きです。それがなんで女性差別になるのか分かりません。それどころか女性性や無垢さを称えていると思います。ジョンのお考えは。 回答 私はMOE系ANIMEが大好きで、そのことを隠したことはありません。実際、『デ・ジ・キャラット』『リスキーセフティ』『おジャ魔女どれみ』等のIMOUTOキャラやかわいい系キャラは大好きです。「MOE」という呼び方が広まる以前からそうでした。私のようなMOE大好きファンがいる一方で、MOEは女性差別だとする非難を頭から否定はできないとも思います。もっとも、MOEはペド趣味だという説はこじつけ、無知による誇張だとも考えるのですが。 眼鏡っ子やスクール水着やメイド服といっ

  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本のガンダム信者はどうしてファーストをああも崇めるのですか

    回答 1979年のTVシリーズ『機動戦士ガンダム』以前にも巨大ロボットものは何もあって、『ガンダム』シリーズとしてもあれが唯一ではなく、シリーズ最高作というわけでもありません。『ガンダム』は30周年を間近に控えています。あの第一作には象徴的な名場面がいくつかあって、作品としての影響力も絶大ではあるのですが、少々まだるっこしいANIMEでもあります。原作・監督を務めた富野由悠季そのひとが第15話を嫌っているほどです。これらの問題点があるにもかかわらず『ガンダム』は今も名作と呼ばれ、そして日のOTAKU達に愛されています。第一作(通称『ファースト・ガンダム』)の人気が根強いのはどうしてと考えるのはもっともであり、それに非常に興味そそるテーマでもあります。 『ファースト』は巨大ロボットANIMEに革命を起こした作品として記憶されています。「善にも悪にもなりうるただの機械」すなわち「その鉄(く

  • http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/askjohnanime_fc42.html

    cubed-l
    cubed-l 2008/04/01
    ほー
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本には本当にメイド喫茶が存在するんですか

    質問 メイド喫茶が色々とANIMEには出てきます。『GIRLSブラボー』や『N・H・Kにようこそ!』等。あれは実在ですか。もしそうなら、日語ができなくてもああいう場所で事して楽しめそうですか。どれも実在だというなら、東京圏か大阪圏でいいところは知りませんか。 回答 ANIMEに出てくる「メイド喫茶」なる施設は日に存在します。実在のお店も少なくありません。例えば『らき☆すた』のこなたとパトリシアがアルバイトをしているコスプレ喫茶は秋葉原のLittlePSX、『ドージンワーク』の長菜なじみが働いているのはコミックとらのあなの二階にあるCafé With Catです。秋葉原のメイド喫茶の店員はきれいな若い女性ですが、池袋の乙女ロードにある執事喫茶には男性が給仕するお店があります。この乙女ロードというのは、YAOIやBISHONEN好きを狙ったお店がいっぱいあるエリアです。 東京には色々なメ

    cubed-l
    cubed-l 2008/03/21
    疑わしい存在ですか
  • AskJohnふぁんくらぶ: 『精霊の守り人』の続編はないのですか

    質問 『精霊の守り人』の続編は期待できませんか。今年最高のANIMEだったと自分は思います。だけど視聴率はあまり取れず、振り向いてくれる人自体があまりいなかったようです。どうしてぱっとしなかったのでしょうか(そこそこ歳を積んだ女性が主人公だったからか、放映時間に問題があったせいか、宣伝や売り込みが足りなかったのか)。それから『精霊』の続編の可能性はありそうですか。もし原作小説のほうでANIME化に値する話がいくつも残っているのなら、どうしても期待するのですが。(訳注) 回答 『精霊の守り人』が今年最良の、そして一番報われなかったANIMEだとする御説に私も同感です。思うにいろいろな事情に振り回された番組だったと言えそうです。今時のよくあるANIMEとは一線を画する内容でした。いかにもな各種美少女てんこ盛りのMOE、ロリ、ハーレムANIMEには飽き飽きだという声が米国ANIMEファンから挙が

    cubed-l
    cubed-l 2007/12/13
    この期俺には十分面白かった。続編にも期待している
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本で『らき☆すた』が大ブレイクしていますが、なぜ

    質問 『らき☆すた』が日のANIMEファンのあいだで大旋風を起こしているようです。アキバの至るところに広告があるし、店頭であれのDVDを流しているお店がいっぱいです。限定版DVDは即売り切れでした。ニンテンドーDSのゲームソフトが既に2、PS2のゲームがまもなく1、CDが追加発売、まるまる2クールの放映、それにオープニングとエンディング歌のCDがオリコンの上位10位内に入りました。どうしてこんなに人気があるのですか。 回答 どんなANIMEでも観方は個々の視聴者ごとに違ってきて当たり前です。『らき☆すた』がどうしてどの視聴者にも好まれるのか、その理由を正確に言い当てるのは私だけでなく誰にもできません。しかし大人気の要因になっていると思われる『らき☆すた』ならではの個性を理論付けることならできます。 『らき☆すた』は『涼宮ハルヒの憂』大ブレイクと同じ道を歩んでいるようです。『ハルヒ』

    cubed-l
    cubed-l 2007/07/19
    John様良く把握してるな
  • AskJohnふぁんくらぶ: 魔法の契約を取り結ぶという設定がANIMEで頻出なのはなぜ

    質問 契約関係を結ぶとか契約がからんでくるキャラがANIMEによく出てきますが、これのルーツが何なのかご存知ありませんか。この設定は実にたくさんのANIMEに出てきます。例を挙げると『カードキャプターさくら』『The SoulTaker ~魂狩~』『サイレントメビウス』が皆そうです。これは東洋起源なのか西洋起源なのか、それとも両方の融合なのか。 回答 今回の質問にきちんと答えるのは私の手に余ります。明快な回答を探し当てるのは数年がかりの骨の折れる仕事になりそうです。 「契約」の元、超自然的能力を味方につけるという設定は、思うに超自然的パワーと取引するとか協定を結ぶという発想がその源(みなもと)にあります。西洋文学ではそういう話は少なくとも聖書とか、預言者モーセや聖者ヨブが神とのつながりを深く信じ忠実であったという話にまで遡(さかのぼ)れます。(訳注1) 後世にも、悪魔と契約するという話がゲ

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    起源を求めたらえらく古いとは思うけど、魔法の行使に契約ってのはTRPGの流れを感じるな。バスタードも契約だったよな
  • AskJohnふぁんくらぶ: 『涼宮ハルヒの憂鬱』がUS発売されないのはバニーガールの格好が出てくるからですか

    質問 今年八月開催のオタコンの席上で、『涼宮ハルヒの憂』北米発売の申し出がいくつかあることを角川の関係者が明かしていました。あの時興奮しました。だけどそれ以来、なんの続報もありません。そのおかげで、作品ひとつ獲得するのに交渉期間がこんなに長く(たぶんもっと長く)かかるなんて変だと思うようになりました。配給権の交渉には普通どのくらいの時間がかかるのですか。交渉や権利獲得の行方を左右する事柄は他にもあるようですが、当ですか。ハルヒがバニーガールの格好をする場面が雑誌「プレイボーイ」の商標に抵触するおそれがあるので北米発売ができないという話をどこかで目にしました。当かどうか、私にはお手上げなのですが。 回答 私自身、権利交渉の仕事をしたことがあるわけですが、弊社で私が過去に取り扱ったANIMEは実際には三つしかありません。それでも自分なりの交渉経験に加え、業界の動向や色々な噂・情報を耳にし

  • 1