タグ

2007年3月27日のブックマーク (18件)

  • のともえ(仮) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 最終話の感想に代えて

    最終回。直球。やっぱダメ。まぶしすぎる。こうなってしまうのは実は作品じゃなくて自分に問題があるんではないか、と考えてみたのが以下の文章です。 ある作品について面白いとかつまらないこと感じたことは疑いようのない事実だけど、その理由に関する判断は、必ずしも正しいとは限らない。当サイトでも作品の印象の理由について構成だ作画だ云々言っているけど、それは自分の印象を反省した結果の推測なのであって、必ず正しいと言いたいわけではない。作品から受けた印象は覆せないけど、印象の原因の考察に関しては修正の余地がある。そこでこれまでのまなびをつまらないと僕が感じてきた理由を考え直してみたい。 僕がこれまでのまなびから感じてきた印象は一貫して「脚でそこに至る状況を説明せずに見せたいシーンだけ見せる自分勝手な見せ方」ということであって、そこから「だから脚が悪く、この作品は駄作である」という結論を導いたわけだが、

    のともえ(仮) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 最終話の感想に代えて
  • “第3の双子”を確認  1つの卵子に2つの精子47NEWS

    高知市街地にワイン醸造所がオープン! 「よさ来いワイナリー」試飲もできます 軽やかなロゼなど県産ワイン並ぶ

    “第3の双子”を確認  1つの卵子に2つの精子47NEWS
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    身体機能に致命的な影響はないんだろうか
  • ZAKZAK - AVと同じことしたかった…小4男児らが同級生を暴行

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    ガキがなんでAV見てるんだ
  • 能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり 輪島市在住、家が半壊した「クロちゃん似」さんがDocomoの携帯から現地の情報を伝えてくれている。 【平成19年03月25日09時42分頃】能登半島沖(M7.1/最大震度6強) ※津波注意報発令スレッドより。 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:46:05 ID:Dvqx9eVL 輪島在住。家が半壊しました。。。テレビもこわれました、情報はいらず。助けて。。。 487 :380(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:52:13 ID:Dvqx9eVL 水とチョコあります。充電もあります。 うちと隣の家が半壊、停電と断水中。

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
  • AskJohnふぁんくらぶ: 魔法の契約を取り結ぶという設定がANIMEで頻出なのはなぜ

    質問 契約関係を結ぶとか契約がからんでくるキャラがANIMEによく出てきますが、これのルーツが何なのかご存知ありませんか。この設定は実にたくさんのANIMEに出てきます。例を挙げると『カードキャプターさくら』『The SoulTaker ~魂狩~』『サイレントメビウス』が皆そうです。これは東洋起源なのか西洋起源なのか、それとも両方の融合なのか。 回答 今回の質問にきちんと答えるのは私の手に余ります。明快な回答を探し当てるのは数年がかりの骨の折れる仕事になりそうです。 「契約」の元、超自然的能力を味方につけるという設定は、思うに超自然的パワーと取引するとか協定を結ぶという発想がその源(みなもと)にあります。西洋文学ではそういう話は少なくとも聖書とか、預言者モーセや聖者ヨブが神とのつながりを深く信じ忠実であったという話にまで遡(さかのぼ)れます。(訳注1) 後世にも、悪魔と契約するという話がゲ

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    起源を求めたらえらく古いとは思うけど、魔法の行使に契約ってのはTRPGの流れを感じるな。バスタードも契約だったよな
  • 東京ミッドタウンで「日本のデザイン」展開催

    会場入口では、'58年に生まれたホンタの原付バイク「スーパーカブ」と、'77年のヤマハ「ZEQ/Passol」がお出迎え 未来のデザインの展望をテーマとした展示会「Good Design, Good Life ~日のデザイン」が3月30日より、東京・六木の東京ミッドタウンにて開催する。主催は東京ミッドタウン・デザインハブ。'50年代から現在までに生まれた日の家電製品・生活用品など、100点の製品を公開する。会場は東京ミッドタウン内のミッドタウン・タワー5階。会期は5月6日まで。営業時間は11時~19時。入場は無料。 27日、報道関係者向けに先駆けて会場が公開された。展示は、'50年代から現代まで3つの時間軸に分けて、日が生み出したデザインを振り返る内容になっている。1つめは「日のデザインの起動」として、'50~'70年代から高度経済成長に至るまでの製品を展示。東芝の炊飯器「RC-

  • W-ZERO3[es]に入れているアプリ 非常駐アプリ編 - w-zero3日和

    星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。 以前、私のW-ZERO3[es]再構築方法でも少し書きましたが、併せてまとめてみたかったので。 また1記事1万文字制限に引っかかってしまったので(汗、常駐アプリ・Todayアプリ編と、非常駐アプリ編に分けさせていただきましたm(__)m →W-ZERO3[es]に入れているアプリ 常駐・Todayアプリ編へ 非常駐アプリ Pocketの手 起動が遅いのが少し気にはなるのですが、それ以上に様々な設定を行える便利ツールなので、再構築後などに利用しています。 reset 再起動するだけのアプリです。 メモリが少なくなってきたり、システムが不安定になった時にすぐ再起動出来て便利です。 EasyDial 起動する度にネット接続/切断のトグル動作を行ってくれます。 AutoConnectで上

    W-ZERO3[es]に入れているアプリ 非常駐アプリ編 - w-zero3日和
  • macska dot org 差別についての、ごく基本的な考え

    最近別ブログ *minx* のほうで関わった論争に関連して、差別についてのわたしの基的な考えを明らかにしておく必要があると思ったので簡単にまとめてみます。ていうか、以下に書くことはほとんど以前某掲示板で書いたことの再掲なので、お馴染みの読者もいるはず。ただし、最近の論争もそうなのだけれど、差別について議論する際に常にわたしがここで書く通りの意味で「差別」という言葉を使っているわけではない(相手がある議論では、相手に定義を合わせることもある)ので、そのあたりは分かってね。 まず差別という語を goo を通して『大辞林』で調べてみると以下のように書いてあった。 (1)ある基準に基づいて、差をつけて区別すること。扱いに違いをつけること。また、その違い。 「いづれを択ぶとも、さしたる—なし/十和田湖(桂月)」 (2)偏見や先入観などをもとに、特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また

    macska dot org 差別についての、ごく基本的な考え
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    なるほど
  • 産総研:主な研究成果 抜本的なフィッシング詐欺防止技術を開発

    独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)情報セキュリティ研究センター【センター長 今井 秀樹】とヤフー株式会社【代表取締役社長 井上 雅博】(以下「Yahoo! JAPAN」という)は、2006年1月から進めてきたインターネットにおけるセキュリティ強化技術の共同研究の成果として、ウェブでの利用に適したパスワード相互認証プロトコルを開発しました。  技術は、近年インターネット利用の安全を脅かすものとして社会問題となっているフィッシング詐欺と呼ばれる手口に対して、パスワードや個人情報を詐取される被害を防止するための抜的な解決策です。PAKEと呼ばれる暗号・認証技術に新たな手法で改良を加え、ウェブの標準プロトコルであるHTTPおよびHTTPSに適用したもので、ユーザーがパスワードでサイトの真偽性を確認できる仕組みを提供することによりフィッシングを防止し

  • 産総研 RCIS: 安全なWebサイト利用の鉄則

    お知らせ: 情報セキュリティ研究センターは、2012年4月1日にセキュアシステム研究部門 (2015-03-31 終了) に改組されました。 2015年4月1日現在、一部の研究は情報技術研究部門に継承されています。 この解説について 目的: フィッシング被害を防止するWebサイト利用手順の確認 著名なブランド名や会社名を騙った偽のWebサイトを作り、人をそこに誘い込んでパスワードや個人情報を入力させてかすめ取る、「フィッシング」 (phishing)と呼ばれる行為がインターネットの安全を脅かしつつあります。フィッシングの被害を防止するには、利用者ひとりひとりが物サイトを正しく見分けることが肝心です。 しかしながら、どうやってWebサイトを安全に利用するか、その手順のことはあまり広く知られていないようです。技術者達の間では暗黙の了解となっていることですが、市販のパソコンの取扱説明書には書か

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    読まれないんだよなぁ、こういうの。重要なのに
  • モノーキー オタクの世代間に断絶がある理由はオタクが優越感ゲームだから。

    世代差ができる理由はオタクというのが権威主義(学術的アプローチ、歴史の堆積)ではなく優越感ゲーム(その場限りの悦楽=シニカル)で出来てるからに他ならない。 江戸時代の大衆文化が栄えた頃の考えとオタクが相性がいいのはそういう理由かもしんないね。 ▼「キャラクター小説」って読み方は優越感ゲームを権威主義から見た形に過ぎない 優越感ゲームを権威的に読み解けば「(テクストの悦楽という)形式を無視してて、断片的な読みにすぎないから来ならナンセンスだよなあ」って話になるからね。 さて『オタク=優越感ゲーム』という相対主義に俺の鑑賞法が権威だっていう絶対主義を持ち込んだから、惑星開発なんたらってのが一時期、バカなオタクどもに「そんなん余計なお世話だよ」って肩を叩かれたわけで。 オタクが惑星開発委員会や東浩紀のみこしを担いだ理由は「権威だから」ではなくて「ブームだったから」に過ぎない。 だか

  • 「興味深い」と「上から目線」 - novtan別館

    先のエントリのコメント欄より # otsune 『「興味深い=上から目線」というのが当然だと考える人が不思議です。』 (2007/03/25 15:44) # NOV1975 『横から目線とか言えばいいのかなあ。いずれにしても観察者の目だから嫌がられるのはわからなくもありません。』 (2007/03/25 18:16) # otsune 『「わからなくもありません」という人は結構居るのですが、論理的にそれを分析して説明してくれる人が居ないので良く理解出来なくて歯がゆい思いをしています。 「理屈じゃないんだよ」「当然じゃないか」という説明に成っていないことを言う人は居るのですが、そこからさらに踏み込んで「なぜそう思ったのか」「そしてそれを”当然”という強い表現で書いても構わないと思ったのか」までの解説が無い。』 (2007/03/26 03:19) 自意識過剰をトリガーにした批判(勘違い)に

    「興味深い」と「上から目線」 - novtan別館
  • 現象 - ufotableにケンカを挑まれている、という感覚

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    現象 - ufotableにケンカを挑まれている、という感覚
  • なぜ「まなびストレート」はハルヒになれなかったのか?

    このアニメが明らかに「涼宮ハルヒの憂」の大ヒットを意識して作られたのはもう言うまでもないが、 結果としてアニオタの大部分に失笑を買ったまま終わる事になってしまった。これはなぜだろうか? 安定した作画、動きまくりの動画、見るものをひきつける演出。どれもがクオリティ高かったはずだ。 ではなぜ「まなびストレート」は失敗したのか。 アニメオタクの、「理想の学生生活像」へのかきむしる手法として「生徒会」を選んでしまった事が1つ。 生徒会なんてのは学年に数人しか居ない存在なので共感を得られるはずがない。 まず早々にここで失敗してしまった。 対して「ハルヒ」はそれが帰宅部でもない限りは誰もが経験する、部活動だった。しかも文化系。 その「生徒会」も、生徒の溜まり場として機能していた時は良かったが、文化祭復活に向けての活動をし始めた途端、 辛うじて貼り付けていたメッキが見る見るうちに剥がれ落ちていく。 最

    なぜ「まなびストレート」はハルヒになれなかったのか?
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    どう見てもハルヒを目指してるようには思えないが
  • 最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか

    飛行船墜落や原発事故、ビル倒壊など50あまりの事例を紹介。誰がどのように引き起こしたか、い止めたか、人的要因とメカニズムをドキュメンタリータッチで描く。 もちろん、大惨事を引き起こした事故の「情報」だけなら、失敗知識データベース[参照]を見ればよい。書とほぼ同じネタは得られる。しかし、著者が現場を見、生き残った関係者にインタビューしてたどり着いた「知見」や「生きた教訓」は、書から掘り起こすべし。 「そんな大惨事を起こすような巨大システムに関わってないよ」という人には、もっと身近なやつをどうぞ → 「なぜAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いが起きるのか?」あるいは「飛行機事故から生還するため、乗ったら最初に確認すること」は、立ち読みでもいいので押さえておこう(後者は目からウロコだった)。 システム開発屋であるわたしの場合とは、比較しようがない。わたしが携わるシステムが止まっても、新聞

    最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 : 「田舎」の精神

    民主党大阪府第14区総支部長が以下のご発言をしていた。 http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/8c043cd7777d6ea86feec625f1d6f835 http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/0c5dd80ef5f06e7077938750ade66850 以上、とりあえずメモ。賢明なる我がブログ読者諸兄氏は彼に投票されないことを期待する。たぶん土屋たかゆきや西村真悟や犬伏なんかと仲がいいんじゃないかな、この民主党大阪府第14区総支部長は。 ぽちっとな 「田舎」について、いい書き込みを拾ったので、以下に保存しておく。 409 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/08/01(火) 11:08:27 dprouLHM 田舎は犯罪が犯罪と思われずにまかり通るから、実際の発生率なんて判ったもんじゃないよ。 偉ければ何をしても正しいのが

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 : 「田舎」の精神
  • Something Orange -  9割を基準に全体を語るな。

    This domain may be for sale!

    Something Orange -  9割を基準に全体を語るな。
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/27
    そうでないものもある、と言えるのは全体傾向が似通ってるからこそじゃないかな
  • ヤフーと産総研、パスワード相互認証プロトコルでフィッシング防止

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を