タグ

ブックマーク / megyumi.hatenadiary.org (4)

  • ライトノベル(とその関連)作家の生年一覧 via 日本幻想作家事典 - SSMGの人の日記

    幻想作家事典 作者: 東雅夫,石堂藍出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2009/10/26メディア: 単行購入: 3人 クリック: 247回この商品を含むブログ (17件) を見る 『日幻想作家事典』に記載されている生年を元に作成しました。この事典は2006年以降にデビューした作家、ノヴェライゼーションのみの作家(原作者や脚家として活躍している一部クリエイターを除く)、幻想色・SF色の薄いシミュレーション戦記作家などは載せていないとのことです。索引はこちら。、名前が載っている作家でも生年不詳(重要なところだと深沢美潮とか高橋弥七郎とか鎌池和馬とか)か、記載された年にクエスチョンマークがついている方が結構いましたが、そういう場合は下記のリストには載せていません。 まず、事典においてその人の項目に一つでもラノベレーベル(基はソノラマ以降。少女小説含む。BLも結構混じってるかも

    ライトノベル(とその関連)作家の生年一覧 via 日本幻想作家事典 - SSMGの人の日記
  • ライトノベルは下敷きになった作品を知らないと楽しめない? - SSMGの人の日記

    ライトノベルを読んでみるとわかるのだが、これらの作品は、過去の膨大な「名作」が下敷きになっていて、それらを知らないと楽しめないようになっている。それがきちんと売れているということは、どう考えてもそれ以前に彼らが単に新作だけではなく、その新作を成り立たせるための背景である過去の名作に何らかの形で触れているとしか思えないのだ。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50862008.html 筋の「若者は当にを読まないのか」という部分には触れずこんなところばかり突っ込むのは申し訳ないと思いつつ。 たまにこの手の理論って出てくるけど、よく分かんないんだよなあ。リンク先の人がどの辺りの作品を想定しているのかよく分からないし、その下敷きとなった作品がライトノベル内外のどちらにあるのかでかなり変わってくると思うけど、実際に下敷きになった作品を「知って

    ライトノベルは下敷きになった作品を知らないと楽しめない? - SSMGの人の日記
  • エロパロ同人の「パロディ」である必要性 - SSMGの人の日記

    半年以上前に、あるblogで「コミュニケーションの場であるコミケに来てまでエロ同人買い漁るとかマジ不健全」「エロが見たいなら同人である必要なくね?」という主張がなされ、まあ色んなところから反発を受ける、ということがありました。 私個人としては、エロ漫画は好きだけど、エロパロ同人はあまり積極的に買おうとは思いません。それはパロディ同人としての健全不健全がどうの、といった話では勿論なく、まさしく、パロディである必要をあまり感じないからです。こちらに書かれている通り、「あの○○がこんなことを!」という部分に惹かれる、というのは他の人の話としては納得できるのですが、自分にはどうもそういう心情がないようです。 パロディ同人作品を構成する要素ってのは、多分大きく二つに分けられます。一次創作者が作った部分と、二次創作者が作った部分です。そして、自分の中でエロパロというのは後者の要因がとても大きくて、前者

    エロパロ同人の「パロディ」である必要性 - SSMGの人の日記
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/28
    同意同意
  • アニメ・ゲーム業界の「歌姫」の人たち - SSMGの人の日記

    「歌姫」という呼称って、どうにも小っ恥ずかしくて私はあんまり使わないのですが。 また一方では、1990年代後半以降、それらの流れとはまた別に、石田燿子、奥井雅美、米倉千尋ら新世代の女性アニソン歌手の台頭が起こる。彼女たちは従来のようなタイアップアーティストではなく、さりとて声優でもなく、アニメソングをメインとする歌手である。その時代のポップスと遜色のない音楽性を備え、その上で「アニメ用」という専売性がファン心理をくすぐり、男女問わず広い支持を集めた。また、アニソン歌手界にはangela、CooRieなどの個性的な女性ボーカルユニットや、栗林みな実、KOTOKO、桃井はるこ、yozuca*らPCゲーム界からという時代に沿った進出組を加え、アニメソング界の女性ボーカリストは百花繚乱の様相を呈している。 アニメソング-wikipediaより この辺を、個人的な趣味の範囲で、軽く調べてみることにし

    アニメ・ゲーム業界の「歌姫」の人たち - SSMGの人の日記
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/10
    参考になるが、KOKIAはアニメ中心じゃないと思う
  • 1