タグ

2007年7月6日のブックマーク (16件)

  • 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/07/06(金) 11:13:37 ID:???0 新潟県北部の山深い谷あいの集落。幅約10メートルの道路を挟み、新旧二つのゴミ収集箱が向かい合っている。新しい方は、元々あった収集箱の使用を禁じられた近隣住民が自分たちで作ったものだ。 双方の住民は、通りですれ違っても目を合わさない。村民の一人はうなだれて話した。 「通りがまるで深い溝のよう。隣近所で毎日憎しみ合って、地獄に住んでいるみたいだ」 新潟県関川村。わずか36戸の集落は3年間、「村八分」をめぐって分断された。 きっかけはお盆のイワナのつかみ取り大会だった。04年春、「準備と後片づけでお盆をゆっくり過ごせない」と村民の一部が不参加を申し出ると、集落の有力者は「従わ

    「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 日本同人誌印刷業組合_成人向けジャンルの方へ

    ページを下記URLへ移動しましたので、2秒後に自動的に転送致します。 転送されない方はお手数ですが、下記URLをクリックして下さい。 http://www.doujin.gr.jp/foradult.html

  • 人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答ランキング」/Tech総研

    転職時、「採用された理由」は採用担当者から聞ける場合が多いが、不採用になった理由はわからないことがほとんど。たとえ経験・スキルは十分でも、どんな面接での回答や態度に人事は「NG」を出すのか、採用担当者200人に緊急アンケート! 自分では何気なく言った言葉、何気なく振舞ったこと、マニュアルを見て「バッチリ」と思っていることが、人事の「不採用ボタン」を押すきっかけになっていることがあるようだ。とはいえ、右のグラフでもわかるように、実際の不採用理由は人には伝わることは少ないようだ。 そこで、人事採用も担当する現場エンジニア200人に緊急アンケートを実施。これまでの面接経験で、思わず採用担当が「この人はダメだ……」と感じた言葉や態度を挙げてもらい、その傾向をまとめたものだ。まずは、自分が同じようなことをしていないかチェック。心当たりがある人は、今後はどんな発言や態度に気をつけるべきか、対策を考え

  • ライトノベルは下敷きになった作品を知らないと楽しめない? - SSMGの人の日記

    ライトノベルを読んでみるとわかるのだが、これらの作品は、過去の膨大な「名作」が下敷きになっていて、それらを知らないと楽しめないようになっている。それがきちんと売れているということは、どう考えてもそれ以前に彼らが単に新作だけではなく、その新作を成り立たせるための背景である過去の名作に何らかの形で触れているとしか思えないのだ。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50862008.html 筋の「若者は当にを読まないのか」という部分には触れずこんなところばかり突っ込むのは申し訳ないと思いつつ。 たまにこの手の理論って出てくるけど、よく分かんないんだよなあ。リンク先の人がどの辺りの作品を想定しているのかよく分からないし、その下敷きとなった作品がライトノベル内外のどちらにあるのかでかなり変わってくると思うけど、実際に下敷きになった作品を「知って

    ライトノベルは下敷きになった作品を知らないと楽しめない? - SSMGの人の日記
  • 地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最近、ファイル交換ソフトで、地上デジタル放送の番組がやり取りされている。しかも、ハイビジョン(HD)品質でだ。地デジ放送には厳重な著作権保護の仕組みが施されており、満足にコピーすらできないはず。ファイル交換できるようなHD品質の番組ファイルなど、流通はおろか、あってはならないはずでは? 現在、日の地デジ放送と録画機器にはコピーガードがガチガチにかけられている。放送波には「コピーワンス」という複製防止信号が乗っており、視聴者は1回しか番組をコピーできない。ただ、地デジ対応HDDレコーダーやテレビパソコンで番組を録画する場合、録画自体がコピー1回とカウントされる。番組の複製は作れず、保存用にDVDへコピーした場合は、「移動(ムーブ)」するという考えに則り、ハードディスクにある録画内容は消去される。 書き出したDVDにもしっかりコピーガードがかけられ複製はできない。外で見ようとiPodに転送し

    cubed-l
    cubed-l 2007/07/06
  • 厚労省の電子申請ソフト欠陥、原因はパッチ更新の慢性的な滞り

    雇用保険などを申請するための厚生労働省の電子申請ソフトに欠陥があった問題で、ソフトのパッチ更新が昨年から滞っている状態であったことが分かった。欠陥があったのは電子申請ソフトが採用しているサン・マイクロシステムズのJava実行環境ソフト「Java 2 Runtime Environment(JRE)」。問題のある電子申請ソフトを使い続けた場合、入力した個人情報が流出する恐れがある。システムの構築は日ユニシスが担当している。 サン・マイクロシステムズは昨年の12月と今年5月の2度に渡ってパッチを公開していたが、厚労省はこのときも更新していなかった。6月にはサン・マイクロシステムズが、今回の問題の原因となった新たな脆弱性が見つかったと発表している。それを受けて6月26日に内閣官房情報セキュリティセンターがJREを導入している各省庁に注意を促した。しかし、厚労省では対策を講じず欠陥のあるソフトが

    厚労省の電子申請ソフト欠陥、原因はパッチ更新の慢性的な滞り
  • 「任意ラヂヲ」人気動画67本 - ニコニコ

    Lat式ミクでデスクトップアクセサリ sm9865480 ← これ見た瞬間製作決定、何もかもが懐かしい・・・起動時の姿を見てメリクリウスプリティが脳裏を過ぎったのはきっと俺だけ... ひんぬーと、ツインテール・・・埼玉の絵描きが白濁液まき散らしてのたうち回る・・・ バネドルは、2chに帰れ! なつかしい~ 懐かしすぎて泣けるぜw えんいー だれがないちちかあああああ 青ツインテww \e~ コミケでシスプリイベントがww 何もかも...

    「任意ラヂヲ」人気動画67本 - ニコニコ
    cubed-l
    cubed-l 2007/07/06
    なにもかもみな懐かしい…
  • http://www.asahi.com/national/update/0706/OSK200707050134.html

  • http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200707050376.html

    cubed-l
    cubed-l 2007/07/06
    JREの脆弱性の話っぽいな
  • a threadless kite - 糸の切れた凧

    ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

  • Greasemonkeyの開発をまとめてみる

  • 教えて!goo 中高生はなぜ電車の中でかばんを床に置くのか?

    カテゴリーに迷ったのですが、「教育問題」にしてみました。 私は、関東のある私鉄(私鉄では混雑率日一!)で通勤しているサラリーマンです。 通勤のたびに思うのですが、中高生ってどうしてかばんを床に置くのでしょうか?もう邪魔で邪魔で仕方ありません。 手で持つか、さもなければ網棚に載せればいいのに、なぜそうしないのでしょうか? 乗客を見ると、床においているほぼ90%は中高生です。サラリーマンで床においている人は、ゼロではないですが、まずいません。 あんまりじゃまなので、「自分で持て!」と注意したり、もう足の踏み場がないので、踏んづけたりしています。 あるとき高校生が「踏んでるよ」と言ってきたので、「踏まれたくなかったら自分で持たんかい!邪魔なんじゃ!満員状態で床に置いとるんやから、踏まれても文句言うな!」と言い返してやりました。周りの乗客は黙っていましたが、目は賛同していました。でも、こんなトラ

    教えて!goo 中高生はなぜ電車の中でかばんを床に置くのか?
  • 書籍 ウェブアプリケーションセキュリティ サポートページ

    1章 ウェブアプリケーションセキュリティの基礎 ・HTMLによる制限は回避可能である ・裏側で何が行われているのか ・パケットスニッファ ・プロキシツール ・ウェブブラウザの存在そのものが偽装できる ・リクエストの書き換えでHTMLの制限を回避する ・JavaScriptの制限を回避する ・hiddenフィールドの内容を書き換える ・フォームの値の書き換えとGET/POST ・Cookieを書き換える ・リファラやUser-Agentを書き換える ・リクエストに含まれる情報は信用できない 2章 データ処理の原則と指針 ・データ処理の原則 - 原則1 - 原則2 - 原則3 - 原則4 ・hiddenフィールドとCookieに関する指針 - 指針1 - 指針2 - セキュリティと前提 ・「入力時に型チ

  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • この壺は満杯か?:アルファルファモザイク

    編集元:プログラマー板より 848 Trader@Live! :2007/06/25(月) 18:02:22.61 ID:bYpVmtEF ある大学でこんな授業があったという。  「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度

  • 意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット - 録画人間の末路

    2007年7月18日、追加情報ありにつき再アップ 2007年2月24日、ボードだけでなく、ユニットの情報も増えてきたのでタイトル変更 昨日、あちこちのブログをブラブラしていて、3日ボウズかも・・・(仮)さん(現閉鎖) で当ブログが紹介されていた。 GV-MVP/GXWネタで、これがデジタル放送のガードにかかることなく、録画できること は「ほとんど知られていない」とのこと。 「あれ?」というのが当方の意見。これは結構有名な話と理解していたからだ。実のと ころ、GXWに限らず、デジタル放送が自由な録画を阻害する措置にはばかれることな く、普通に録画できてしまうキャプチャーボードは意外と多い。と、いうより、大半 がそうだと言っても言い過ぎではない。 そうでない、と思われているのは、メーカーのFAQであたかも「デジタル放送対応」 と書かれているもののみがデジタル放送を録画できるように書かれてあり、

    意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット - 録画人間の末路
    cubed-l
    cubed-l 2007/07/06