タグ

ブックマーク / tukinoha.hatenablog.com (3)

  • 『ef - a tale of memories.』が面白い!〜アニメにおける「わかりやすさ」の探求〜 - tukinohaの絶対ブログ領域

    ef - a tale of memories.1【通常版】 [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/12/07メディア: DVD クリック: 112回この商品を含むブログ (21件) を見る2006年末にminoriの最新作として発売された『ef - the first tale.』。新海誠が手がけたOP映像が注目されることが多い作ですが、編の特徴について簡単に言えば、物語に起伏が少なく、登場人物の心の動きを淡々と、しかし、「痛み」から目を逸らさず正面から描いたという点で注目に値する作品であると言えるでしょう。笑えて泣けて楽しくプレイできるゲームが大多数を占める中、ただ「痛み」を伴うナイフのような鋭さだけで勝負した作の位置は特異なものです。 それが『ef - a tale of memories.』と名前を変えてアニメ化されると初めて聞いた

    『ef - a tale of memories.』が面白い!〜アニメにおける「わかりやすさ」の探求〜 - tukinohaの絶対ブログ領域
    cubed-l
    cubed-l 2007/10/18
    むしろゲームのほうが興味深いな…まずは積んであったはるおとコンプしてみるか
  • 大衆(あるいは市民感情)という便利な言葉 - tukinoha’s blog

    古いタイプの左翼は「大衆にはわからない」「大衆の中に入れ」「大衆に学べ」「大衆と共に戦え」と言っている間に大衆からそっぽを向かれましたが、左翼が大嫌いだという最近のネットイナゴも同じようなことを言っている模様。 死刑大賛成 『これを書いた奴もカルト弁護士達と一緒だな。99%の国民が橋下弁護士の味方なのに!』 ブラックマン 『おいっ、赤旗新聞早く持って来てくれょー』 普通の人々 『ごく市民的な感情で言うなら法律とか正直どうでもいいです。 こういう奴は死ねばいい。それを弁護する人間も死ねばいい。 それだけの気持ちしかない。細かいことを判断するのは裁判官の仕事だし。 ってなもんじゃないですかね。』 『橋下徹弁護士にのせられて懲戒請求する前に』コメント欄より このようにして引き合いに出される国民(あるいは市民)自身が自分の考えを主張しようとするときにこのような言い方はしないのであって、するのは大衆

    大衆(あるいは市民感情)という便利な言葉 - tukinoha’s blog
    cubed-l
    cubed-l 2007/09/08
  • 「『水からの伝言を信じないでください』を信じないでください」を信じないでください(もう打ち止め!) - tukinoha’s blog

    これまでのあらすじ 「水からの伝言」というトンデモ科学を批判した物理学者の田崎氏に対して「信者を説得するためには反証実験が必要だ」という、批判の批判が行われて段々話がややこしくなってきた。 メロンパンは美味しい。カリカリモフモフ。 ポイントは以下の2点。 ①「水からの伝言」がトンデモであることに異論はない(見る限りでは)。 ②反証実験を行わない物理学者に対して、それが科学者として正しい態度であることは認められているが、現在蔓延しているトンデモに対しては有効でないと考える人がいる。 参考 音極堂茶室:『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう? 「で、みちアキはどうするの?」:みずでん ゲームのためなら女房も泣かすし酒も止める:「「水からの伝言」を信じないでください」を信じないでください というわけで争点は②となるわけですが、僕個人としては最初に「水からの伝言

    「『水からの伝言を信じないでください』を信じないでください」を信じないでください(もう打ち止め!) - tukinoha’s blog
  • 1