2008年2月22日のブックマーク (3件)

  • "Less is more"なもの作りと合議制と

    ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。【機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう当の理由 - キャズムを超えろ!より引用】 こういった罠にハマらないためには、色々とすべきこと・してはいけないことがあるが、たぶん最も強く意識すべきは「合議制では良いものは作れない」という法則。デザインに関わる人が多ければ多いほど、「いろいろな意見」が寄せられてしまい、「せっかく有意義な意見を出してもらったのだから」と次々に意見を取り入れているうちに、機能だけはたくさんあるけど魂が無くて妙に使いにくいものが出来てしまう。 その意味では、37signalsの人たちが言うところの「less is more」は「単に機能を削って使いやすくする」というだけの話ではなく、「企画に関わる人の数を削って魂があるものを作る」というもの作りの過程そ

  • 人と会う - jkondoの日記

    に戻ってきてから人と会う機会が増えてきた。取材などの仕事関係の出会いもあるけど、それ以外にも久しぶりにいろいろな人と会う機会があって、そこから学ぶことが多い。先日の手作り結婚式では、その後結婚式の写真を参加者でシェアするにはどうすれば良いか、という話になって、はてなフォトライフでなぞなぞ認証を使うと良いですよ、と提案したら一応うまく共有はできたんだけど、「じゃあ動画はどこにアップすればいいの?」とか「みんなで同じ場所にアップするにはどうするの?」みたいな話になって、ああ、なるほどなあ、といろいろ気づかせてもらった。 それから実家に帰ったら父親が家族の写真をこれまたなぞなぞ認証でフォトライフにアップしようとしていたんだけど、難しくてうまく設定ができずに困っていた。その時はすでに認証機能は完成していたつもりだったけど、これじゃまるでだめだ、と思って帰ってきた。さっそく今は社内で改善作業に着

    人と会う - jkondoの日記
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/02/22
     やはり実際に使っている人たち、使いたいと思うシチュエーションに自分も立会い、その人たちにとって使えるものになっているかを観察してものづくりをするのが大事。隠れる不便をしっかりと見つめていきたい
  • フランスの2007年1世帯あたり通信費用は月93ユーロ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    2007年度、フランスの1世帯あたりの通信費は毎月平均して93ユーロだったという。比率が最も多いのは携帯電話。携帯電話を利用した通話やデータ通信に月平均55ユーロを払っていたという。 これはフランスの通信規制当局にあたる電子通信・郵便規制機関(ARCEP)が発表したもの。それによると、2007年の1世帯あたりテレコム支出は93ユーロ。数字は毎年上昇しており、前年は92ユーロ、2年前の2005年は85ユーロで、1998年は45ユーロだった。 93ユーロの内訳は、固定電話22ユーロ、インターネット16ユーロ、携帯電話55ユーロ。比率に直すと、それぞれ23%、17%、60%となる。固定電話のパイは予想通り安定して縮小しており、モバイルは1998年の9ユーロから約6倍増と目覚しい拡大だ。 職業別には、退職者の利用が少なく61ユーロ。インターネットに7ユーロ、固定電話に27ユーロと、既存の通信手段を

    フランスの2007年1世帯あたり通信費用は月93ユーロ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/02/22
     固定電話のパイは予想通り安定して縮小しており、モバイルは1998年の9ユーロから約6倍増と目覚しい拡大だ。