2015年11月16日のブックマーク (4件)

  • 私はブラック企業の経営者だった - 9bit Party

    先日まで、3ヶ月間休みがない日々が続いていた。 朝から深夜まで仕事だけをしており、複数の案件をどのように処理するかで頭を悩ませている毎日だった。 ライフ・ワークバランスならぬワーク・ワークバランスだ。 忙しいのは無能な私の責任であるので不満はないし、業務は収束したので問題もない。 問題になるかもしれないのは、私の労働基準法違反の方だ。 残業代は月40時間以上は申請していない。月200時間以上は闇の中だ。 休日は全て所得したことにしている。 自主的にやっていることとはいえ、明白な違法行為であり、経営者側が糾弾されかねない事態だ。 良識ある人は、そのような働き方は不当であるのだから、労働者としての権利を主張しろとアドバイスしてくださるだろう。 その主張には全面的に同意するし、労働者の権利を守る彼らの活動を私は応援する。 しかし、私は良識ある彼らに問いたい。 私には、労働者としての権利を主張する

    私はブラック企業の経営者だった - 9bit Party
  • 『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』 聞くこと。受け取ることについて、最近考えています。 というわけで、『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』を再読しました。 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 作者: 谷有香 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/06/01 メディア: Kindle版 聞く技術:アクティブリスニング 聞くことが大切と言われます。 書では、聞く技術についてわかりやすく書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「「アクティブリスニング」の準備では具体的に、「目標確認」「情報収集」「質問づくり」の3つを行います。」(p.54) 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに いく

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ
  • 「頑張るのがつらい」と感じたら、何かが間違っている。

    その日は2カ月に1回設定されている新人と課長の面談だった。入社して半年が過ぎ、彼らも会社に馴染んできている時期だ。だが、最近良くない噂もある。何人かの若手社員から、「新人の様子が少しヘンです」という話があった。 その日の面談は午前10時から設定されていた。既に新人は会議室の中にいる。 私は「おはよう」と声をかけた。 「おはようございます」と神経質そうな声が返ってくる。彼は腰を降ろすと、「では面談を始めようか」と言った。 部下は「はい」と言ったが、表情は硬い。彼は期待の新人だったのだが、先月に体調を崩して以来、どうも元気がないようだ。 私は「最近はどうだ、先月体調を崩しているようだけど、無理はするな」といった。 「サラリーマンの人生は長い。これからずっと働かなきゃならないからな。最初に根つめすぎると、持たないぞ」 部下の表情がすこし和らいだ。どうやらカンが当たったようだ。 「頑張るのがつらい

    「頑張るのがつらい」と感じたら、何かが間違っている。
  • 最前線IT企業のデザイナーたちが参考にしてきた「UI・UXの良書」とは | nanapi [ナナピ]

    便利なシステムを生み出し、ユーザーの感動体験に欠かせない「UI/UX」。デザイナーとしてお勤めの方はもちろんのこと、IT業界に関わっている・関心があるなら積極的に学んでいきたい分野です。 今回話をうかがったのは、人気IT企業におつとめのデザイナーの方々。「UI/UX」について学び考える上で、おすすめの書籍を教えていただきました。 ご回答いただいた企業はこちら 1 グリー株式会社 2 GMOインターネット株式会社 3 GMOペパボ株式会社 4 ピクスタ株式会社 5 株式会社ブラケット 6 ヤフー株式会社 7 株式会社リブセンス グリー株式会社 細川菜々恵さん スマートフォン向けアプリ開発を担うスタジオ「Wright Flyer Studios」にて、Art UI UXチームのUI/UXディレクターを務める細川菜々恵さん(以下、細川さん)。UI/UXを学ぶにあたり、おすすめを教えていただきまし

    最前線IT企業のデザイナーたちが参考にしてきた「UI・UXの良書」とは | nanapi [ナナピ]