タグ

2013年10月19日のブックマーク (6件)

  • 女性セブン「食卓に並ぶ食品から放射性物質が検出!」→新潟県「検出下限値なので誤報。謝罪と訂正求める」 | CUTPLAZA DIARY

    新潟県は10月10日発売の「女性セブン(10月24・31日号)」誌の「中国韓国産 放射能汚染 この品が危ない!」に、実際には放射性物質が検出されていない農畜産物から放射性物質が検出されたかのように受け取られる事実と異なる記事の掲載について報じられているとして、18日、発行元である(株)小学館に対し、新潟県農業協同組合中央会と連名で謝罪と記事の訂正を求めたと発表しました。 新潟県によると『記事の内容について、発行元に確認したところ、「出典は厚生労働省のホームページであり、不等号(<)が付されている値が検出下限値であることを理解せず転記した。」旨の回答を得ております。』とのことです。 女性セブンの記者が不等号を読めなかったのか、校正やチェックがどのようになっているのかはしるよしもありませんが、 他にも色んな県の農産物や水産物について報じており、今件の『不等号(<)が付されている値が検出下限

    女性セブン「食卓に並ぶ食品から放射性物質が検出!」→新潟県「検出下限値なので誤報。謝罪と訂正求める」 | CUTPLAZA DIARY
  • Amazonで「勇者の剣」を購入した勇者たちのレビューがとても参考になる件 | CUTPLAZA DIARY

    ネット通販大手のAmazonで「勇者の剣」を購入した全国の勇者たちが使い心地や購入に至った経緯をレビューしていてとても参考になります。 従来「勇者の剣」は、昔魔王を倒した祖父から引き継がれることの多い剣ですが、現在は大量生産されだれでも気軽に手に入れることができるようになったそうです。 勇者の剣 ただ、簡単に手に入れることができる便利な半面、装備できない魔法使いの人が購入してしまったり、敵モンスターも「勇者の剣」を装備していたとか、大量生産のためか素材がプラスチックなので耐久性に乏しく戦闘中に折れるなどの問題もあるようです。 ともあれ、装備しているだけで「勇者様」と認められるアイテムだけに購入者が後を絶たないようです。 Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 勇者の剣

    Amazonで「勇者の剣」を購入した勇者たちのレビューがとても参考になる件 | CUTPLAZA DIARY
  • 同居男性の貯金1千万円「全部使った」 窃盗容疑で逮捕 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    同居する友人から現金約1千万円を盗んだとして、岐阜県警は18日、住所不定、無職加藤良容疑者(43)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。友人がコツコツとためたお金だったが、加藤容疑者は「すべて使った」と供述しており、逮捕時には2千円しか残っていなかったという。 岐阜北署によると、加藤容疑者は7月7〜13日、岐阜市内のアパート自室で、同居していた家屋解体作業員の男性(43)の約1千万円入りのスーツケースを盗んだ疑いがある。 加藤容疑者は行方をくらませ、男性から相談を受けた加藤容疑者の家族が行方不明の届け出を出していた。加藤容疑者は今月18日、京都府警に保護され、岐阜北署に出頭したという。

    cutplaza
    cutplaza 2013/10/19
  • 【バカッター】洗浄機イン大学生で炎上の蕎麦屋が破産 | CUTPLAZA DIARY

    多摩市のそば店「泰尚(たいしょう)」のバイトの大学生が、厨房の洗浄機に入った写真をTwitterに投稿したことで炎上、店に苦情の電話が殺到し、閉店に追い込まれていましたが、18日の民間の信用調査会社帝国データバンク東京西支店(東京都立川市)の発表によると、東京地裁から破産手続き決定を受けていたとのことです。決定は9日付。負債総額は約3300万円。 帝国データバンクは「業績はもともと厳しかったようだが、ツイッター投稿が倒産の引き金になった可能性はある」と分析しており、同様の事例で大手外チェーンの一部店舗が閉店したことはあるが、「会社自体が破綻し、法的整理となったのは恐らく初めて」ということです。 泰尚は1984年創業。一時は町田市にも2店舗を構え、2011年5月期の売上高は約1億2千万円あったが、創業者が昨年亡くなり、経営が悪化していました。 破産管財人は「経営者と話し合い、アルバイトだっ

    【バカッター】洗浄機イン大学生で炎上の蕎麦屋が破産 | CUTPLAZA DIARY
  • ファミリーマート、「黒子のバスケ」一番くじが販売中止に。コンビニ各社への「黒子のバスケ」脅迫に関連 | CUTPLAZA DIARY

    漫画「黒子のバスケ」のくじ引き「一番くじ 黒子のバスケ~誠凛&海常~」の販売を中止すると発表しました。「一番くじ 黒子のバスケ~誠凛&海常~」自体が中止になったわけではなく、先日、セブン-イレブン・ジャパンなどコンビニ数社に「黒子のバスケ」の菓子に毒物を入れるという内容の脅迫状が届いた事を受けたもの。ファミリーマートの広報担当者は「慎重を期して、中止することにした」と話しています。 同じく一番くじを販売しているコンビニのサークルKサンクスでも中止を検討しているといいます。 ファミマの黒バス一番くじ… pic.twitter.com/hIdX00FPGb — もんも (@9_6_5mnm) October 18, 2013 【また「黒子のバスケ」に脅迫状「関連商品の取り扱いを即刻中止しろ、さもなくば、毒入りの商品をばらまく」 | CUTPLAZA DIARY】

    ファミリーマート、「黒子のバスケ」一番くじが販売中止に。コンビニ各社への「黒子のバスケ」脅迫に関連 | CUTPLAZA DIARY
  • 娘を売った金でアイフォーン購入、上海

    中国香港(Hong Kong)で、米アップル(Apple)の直営店「アップルストア(Apple Store)」の前で、最新型スマートフォン(多機能携帯電話)の新機種「iPhone 5S」を転売する人たち(2013年9月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Laurent FIEVET 【10月18日 AFP】18日の中国上海市(Shanghai共産党委員会の機関紙・解放日報(Liberation Daily)によると、同市の若い夫婦が娘を売り、その報酬の一部を米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」購入に充てた罪に問われている。 上海の検察当局は、インターネットの投稿を通じて違法に3番目の娘を「養子」に出し、それによって金銭を得た夫婦を人身売買の罪で起訴した。この夫婦のうちは、この金でアイフォーンや高級スポーツシューズなどをインターネッ

    娘を売った金でアイフォーン購入、上海
    cutplaza
    cutplaza 2013/10/19
    「中国共産党メディアソース」「(一人っ子政策の中国における)三人目の娘」「中国は人身売買が行われている」中国社会の腐敗ぶりもさることながら共産党の見せしめも含んでいる案件