タグ

2021年5月13日のブックマーク (4件)

  • CSS設計の基本 - Qiita

    はじめに 株式会社サイシードのインターンシップにて、CSSを設計する際の規則をまとめました。 稿で記述している設計規則に基づいての開発は、始めてから日が浅いです。 実際に使用していく中でさらに改善を進めて行く予定です。 設計規則を考えるに当たって「Web制作者のためのCSS設計の教科書」を参考にさせて頂きました。 より詳しくCSSの設計方法について学びたい方はぜひ手にとってみてください。 設計規則は、上記の書籍で紹介されている中でも特にBEMとFLOCSSに影響を受けています。 稿が少しでもみなさまの参考になれば幸いです。 スタイルの役割の分類 1.構造 形や大きさなどを指定する。 家で言うところの骨格。 例: width, height, border, padding, margin, font-size など 2.見た目 色や太さなどを指定する。 家で言うところの外見。 例: 

    CSS設計の基本 - Qiita
  • Incomplete List of Mistakes in the Design of CSS [CSS Working Group Wiki]

    That should be corrected if anyone invents a time machine. :P

    cuttoff19
    cuttoff19 2021/05/13
    W3CのCSS部門の人達によるCSS設計アンチパターン集
  • エンジニア垢で自分を卑下するのをやめよう

    ここ数日、それなりの会社でそれなりの地位についていたり、それなりに注目や尊敬を集めているであろうITエンジニアTwitter上で自分を卑下する発言をする人が目立った。発端はITエンジニア技術力と発信力(アウトプットが云々)みたいな話題だったと思う。 「ダニング=クルーガー効果だ」「インポスター症候群だよ」みたいな話はもう知ってるのでわざわざ教えてくれなくてもいい。(仮にこの投稿が誰かの目に触れてそうコメントをする人がいたら、その人は文を読まずにシェアしちゃうタイプの人だろう) その中で、私から見て「いや、絶対周囲があなたを無能だなんて思ってないでしょ」と言う人が「自分は無能」発言するケースに、なんとなく違和感を感じたので言葉にしてみたくなった。 気で自分は無能だ思っている人言ってる人たちは、「いや、周りにすごい人いっぱいいるし、自分なんて...」と心の底から思っているぞ、と反論す

    エンジニア垢で自分を卑下するのをやめよう
  • 若手エンジニアには分からない?業務システムになぜRDBが必要か

    いささか刺激の強い題名は日経クロステック編集部が付けてくれたものだが若手のエンジニアを批判する意図はまったくない。題名にある「若手エンジニア」はかつての私だからである。 50代に突入した現在の私は、いわゆるWeb系企業に所属し、業務システムを含むバックエンド領域の設計と開発に従事している。もともとはPCデスクトップアプリケーションを開発するプログラマーとして仕事を始め、途中から業務システムの設計・開発に移った。そのとき若手エンジニアであった私は「業務システムになぜRDB(リレーショナルデータベース)が必要か」、よく分からなかった。 RDBを使いこなせなかったわけではない。業務システムを使う利用者から要求を聞き、画面をつくる。部署によって要求は異なるから複数の画面ができる。画面で入出力されるデータ項目を集め、正規化してRDBにまとめ上げることはやれていたし実際につくった業務システムはきちん

    若手エンジニアには分からない?業務システムになぜRDBが必要か
    cuttoff19
    cuttoff19 2021/05/13
    釣りタイトルつけて損してるような。。。