タグ

2007年4月15日のブックマーク (15件)

  • 狐の王国 「やりたいこと」や「個性」なんて無くていいんだ

    たまたま、俺は周囲に子供がたくさんいる環境で育って来た。今も子供が次々生まれているし、かわいがっていた子供が子供を産んで連れて来たりしている。もう家族みたいなもので、弟分、妹分と呼んでいる。 そういうわけで、子供たちの進路の悩みなどを聞くこともある。思春期の生意気さを相手にすることもある。 最近は減って来たが、「やりたいことを探す」とか「個性が大事なんだ」とか言う子供たちがけっこういた。俺自身がやりたいことをやって来たし、どちらかというと個性的と言われる人間だから、それを真っ向から否定するのは恥ずかしい事のような気もする。 だが、敢えて否定したい。「やりたいこと」や「個性」などどうでもいいものなのだ、と。自分らしくとか、自分らしさとか、当にどうでもいい。そんなものは探したり求めたりするものじゃないんだ。 そういうものに惑わされて、自分がどうしたらいいかわからなくなった子供たちを何人か見て

  • SMTP - SPF導入のすすめ : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日12:00 カテゴリiTech SMTP - SPF導入のすすめ NNIPFの話題も出たので、SPFについても書く事にします。 SPFって何? Weblioはこう答えてくれました。 SPF とは (Sender Policy Framework) エスピーエフ, えすぴーえふ SPFとは、電子メールの送信元ドメインを認証する方式のひとつである。SMTPの拡張仕様であり、RFC 4408として定義されている。 ここまでの説明は合ってます。が、以下の下りは完璧に間違っています。 SPFでは、あるドメインに対して電子メールを送ることのできるアドレスを、メールサーバーの側であらかじめ送信者のIPアドレスとして管理している。管理よって認証されたアドレスがメールサーバーの保有している情報と整合した場合に限り、そのメールが正当なものとして送信される。 詳しくはRFC 4408または

    SMTP - SPF導入のすすめ : 404 Blog Not Found
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • Passion For The Future: ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt

    ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt スポンサード リンク ・TrueCrypt http://www.truecrypt.org/ 今年は企業の内部統制の徹底の年である。ハードディスク上の重要なデータは暗号化するように、会社から指示された人も多いと思う。TrueCryptはハードディスク上に比較的簡単に、パスワード管理できる暗号化領域を作成し、仮想ドライブとして運用するセキュリティ対策ソフトである。AESなどの高度な暗号アルゴリズムでデータを守ることができる。 既存のハードディスクドライブを丸ごと暗号化することに抵抗を感じる人は多いと思う。暗号化することで、動作が遅くなったり、アプリケーションが動作しなくなったりするのではないかという不安がある。TrueCryptは、ファイルをドライブとして利用可能にすることができるので、安心して導入できるのが素晴らしい。 具体的に

  • Google Earthでダルフール民族虐殺を見る

    GoogleがDCにあるホロコースト博物館と共同で「Crisis in Darfur: ダルフール危機」プロジェクトを始めた。ダルフールで何が起こっているかをGoogle Earth上のレイヤーで見られるようにすることで、世界のダルフール危機の認識を高めようと言うもの。 スーダンのダルフールでは、政府軍による民族虐殺が進行中で、250万人が家を追われ、30万人以上が殺され、20万人が難民として隣国のチャドにいる。 ・・・なんて聞いてもピンと来ない。「もっとピンと来るようにしよう」と、Google Earthの3D世界地図に重なるダルフールレイヤーをつくったのが今回のプロジェクト。ダルフールレイヤーには、死者数、家族を殺された人たちの証言、燃え盛る家や、怪我をした子供、難民キャンプの写真が載っている。こんな感じです↓ 今回のプロジェクトを行ったホロコースト博物館には2年前に行ったが、ものすご

  • 想像力の欠落が大惨事を招く

    ずいぶん前になるが、これは東海村でウラン溶液のバケツリレーやってたら臨界事故を招いた事件のときに柳田邦男が評論していた内容だ。「そもそも『これをやったら、こうなる』という推理をしながら、やらないからこうなるわけだ。『幼児がうるさいから殴ったら、死んだ』とか『いじめてたら自殺した』とか。最近の日人は想像力が欠落している」とかいう話だった。 仕事でも同じことで、「電話しなけりゃこうなる」とか「説明しなけりゃこうなる」とか思うわけだ。「だから、どうしてそれをやったら(もしくはやらなかったら)どうなるか想像してみなかったのだね? こうなることは火を見るよりも明らかではないか」とプリミティブな失敗をやらかした某君に昨日説教をしてたら・・・ 「自分はそういうのが苦手なんです。想像力が乏しいんです。どうすればできるようになりますか?」と聞かれた(ってか逆ギレ?)。それで、僕なりの回答を書いておく。 「

    想像力の欠落が大惨事を招く
  • 「縦列モード」が特徴的なファイラー「UltraExplorer」 :教えて君.net

    海外製のファイラー「UltraExplorer」は、基的にはタブ機能などを搭載した標準的な高機能ファイラーなのだが、一つユニークな機能が搭載されている。デスクトップ → マイコンピュータ → Cドライブ → Program Files……、といった階層構造を、ファイラー上で左から右に、文字通り「縦列」で表示させる、「縦列モード」という表示形式が用意されているのだ。「二つ上の階層の別のフォルダ」といったアクセスが非常に容易。全く別の位置のフォルダへのアクセスに便利なタブ機能と組み合わせると、HDD上を縦横無尽に駆け巡ることができるようになる。まだ一部機能の安定性や全体的な軽快性、インターフェイス面などに若干の難が残るツールだが、「縦列モード」に着目し、今後への期待と共に紹介しよう。 UltraExplorerを作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。初回起動時は英語だが、

  • perl - 勝手に添削断念 - NNIPF : 404 Blog Not Found

    2007年04月15日07:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削断念 - NNIPF 「はてなブックマーク - タグ perl」で以下を発見して、SPAMとの戦いに日々うんざりしている私は期待に胸を踊らせたのですが、代わりに心臓が踊ってしまいました。 http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/~twada/NNIPF.html NNIPFでは,我々が長年蓄積した100万通以上の大量のSPAMデータを詳細に解析した結果,最も有効であると思われる「送信者の情報」を特徴として利用しております.下記の二つを,指定されたURLからダウンロードして,下記の指定された名前でNNIPFのディレクトリに保存してください. -rw-r--r-- jcode.pl-2.13 http://www.srekcah.org/jcode/jcode.

    perl - 勝手に添削断念 - NNIPF : 404 Blog Not Found
  • asahi.com:慰安婦強制示す調書、東京裁判に各国検察提出 - 社会

  • 友達は労働。 - たいしゅううんどう

    ろうどうたいへんここでよく話の出る早稲田の「あかね」という部分から話をしたほうがいいかもしれない。今日はイベントがあって、途中から大勢で押し寄せてきたひとには不愉快なことをさせてしまったかもしれない。それは申し訳ない。それはともかくとして、やはり、なんていうか、自分の正直な感覚としては、スタッフとして、イベントをやるというのはどうも疲れるという印象が強すぎるなあと思ったりもしたのでした。それは、イベントというものを客として眺めることと、スタッフとして眺めることの重要性みたいなところで行き来しなきゃいけないんだなあと思ったりもしたのだった。それが疲れるのは、別に人がたくさん料理を頼んで「キムチチャーハン作らなきゃー」とか、伝票のつけ忘れがあったりして「うわー」となることでもない。いや、それは結構重要なんだけどね。でも、それはあまり嫌いではない。問題は、スタッフ目線からやると、やっぱりなんだか

  • 天漢日乗: モスバーガーが1972年の創業以来初のクーポン 「国産」を謳うモスだが生野菜と米以外はほぼ「中国産」などの「外国産」だったのね

    モスバーガーが1972年の創業以来初のクーポン 「国産」を謳うモスだが生野菜と米以外はほぼ「中国産」などの「外国産」だったのね うちの近所では、 マクドナルドとモスは同じ通り に面している。店舗がそれほど近くないけど、JR奈良駅から興福寺(猿沢池or春日大社でも可)を目指して三条通を東へ歩くと、途中にマクドとモスがある。マクドには、よく外国人観光客が入っている。安いし、自国でもおなじみだからね。各国のスタバに、日人を含む外国人観光客が吸い寄せられるのと同じだ。 マクド(関西なので「マクド」と略称)は、よくクーポンを出す。ケンタッキーフライドチキンもクーポンを出すけど、ケンタのクーポンは、ケンタファン以外はあんまり使わないだろう。ケンタはc/pがよろしくない上に商品展開が単調だ。 モスは、これまで クーポンはつけません とお高くとまっていたのが、ついに昨日の新聞折り込みに モスのクーポンが

    天漢日乗: モスバーガーが1972年の創業以来初のクーポン 「国産」を謳うモスだが生野菜と米以外はほぼ「中国産」などの「外国産」だったのね
  • ワーキングプアを救済する方法 - 池田信夫 blog

    最低賃金法の改正案が、国会で審議されている。労働組合などからは「これではワーキングプア対策にならない」「最賃を一律時給1000円に引き上げろ」などの要求が強い。しかし当ブログでこれまでにも説明したように、最賃規制は労働需要の不足をまねき、失業を増やすおそれが強い。 今回の改正のポイントは、生活保護との「整合性」だが、具体的な金額は規定されておらず、実効性は疑わしい。根的な問題は、生活保護が働かないで貧しい人を対象にしており、働いても貧しい人を救済する制度がないことだ。働くより生活保護を受けたほうが高い所得を得られ、少しでも働くと生活保護の支給が打ち切られることが、労働のインセンティブをそいでいる。 この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。これは課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が支払うものだ。たとえば最低所得を300万円とし、ある

  • 昔、みんながいたところ。

    あのころ、誰かと会おうと思ったら、その人が自宅にいる時を見計らって電話して待ち合わせるか、その人が来そうなところで待っているしかなかった。 だから、みんなの溜まり場に行けば、特定の誰かとはともかく他の誰かには会えたし、会いたい誰かが来るまではたまたまそこにいたその人と話すなり、それぞれ黙って他の事するなりして、その時間をなんとなく共有していれば良かった。 そうしてその場に溜まっている人たちと共有するものが、結局その中の特定の誰かとも共有しているものになり、それがだんだん増えていくことで特定の誰かとも他の人とも話が通じやすくなって、お互いがどんな人かも分かっていって、どんどんなじんだ場所になっていく。 そういう形の居心地の良さがとても性に合っていた私はやがて「いつ行っても居る人」になって、来ならとうにそこを去らなければいけない時期が来てもそこに居続けて、新たに入って来る人とも可能な限り時間

    昔、みんながいたところ。
  • usrb.in

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

  • 第14回Flex2勉強会 - Flex Coder

    Apolloプログラミング 今日のお題 3月19日 ApolloAlpha版がLabsで出ました。 2007年秋ごろ Apollo正式版が出るようです。 ちなみに、 Apolloとはコードネームでリリース時には�名前が変わる可能性があります。 アジェンダ Apolloって何? Apolloで何ができるのか? ダウンロードして使ってみる。 プログラミングしてみる。 せっかくの勉強会だし、�濃い目のネタも紹介。 Apolloって何? マルチプラットフォームのランタイム環境 Windows,Mac,(LinuxHTMLエンジン搭載 Webkit(Safariに使われています) Flash,HTML,JavaScript,PDFをまとめる Apolloアプリはローカルにインストールされる WEBブラウザの制限を越える Apolloランタイム環境 ランタイム自体おそらく無料 コマンドラインコン

    第14回Flex2勉強会 - Flex Coder