タグ

2017年8月16日のブックマーク (7件)

  • CNN で colorization - まんぼう日記

    久しぶりの更新です.3月後半頃からめっちゃ忙しなってまいまして... まあそれはそれとして.畳み込みニューラルネットでグレイスケール画像に色を付ける実験をやってみました. 上記左の画像を入力したら,右の画像を出力するようにしたい,っちうわけです.TensorFlow で CNN 作って試してみたら,単純なネットワークでもそれなりにできました. 方法 カラー画像を YCbCr 色空間( YUV - Wikipedia )で表現して,Y(輝度)から Cb と Cr(二つの色差) を推定することにします.上記左の画像は,右のカラー画像の Y 成分をグレイスケールで表したもの.Cb と Cr も同様に可視化すると,こんなん. 学習用のカラー画像を複数用意し,YCbCr に変換してから適当な大きさのパッチを切り出して, Y を入力,Cb と Cr を出力の教師として CNN を学習させます. 学習と

    CNN で colorization - まんぼう日記
    cvyan
    cvyan 2017/08/16
  • 「アイソモーフィックJavaScript」を読んだ - massa142's blog

    アイソモーフィックJavaScript 作者: Jason Strimpel,Maxime Najim,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/07/04メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る アイソモーフィックJavaScript(Isomorphic JavaScript)とは、クライアントとサーバで同じJSコードを共有して実行できるようにしようという概念。*1 このではリクエスト/レスポンスの古典的なWebアプリケーションから始まって、AJAX・SPAそしてIsomorphicとWebアプリケーションアーキテクチャの歴史を追って説明してくれている。それも単に歴史を辿るのではなく、当時なにが問題とされて、それをどう解決しようとしたかという背景がわかりやすく解説されているのが特に良かった。 ただ最後の方でReactAngularJS、An

    「アイソモーフィックJavaScript」を読んだ - massa142's blog
  • ユーザーインターフェイスにおける明示的アクション/暗黙的アクションの違いと設計の考え方 – usagimaru – Medium

    明示的アクション/暗黙的アクションについてずっと言語化できていなかったので、このたび記事にまとめてみました。馴染みのあるMac OSそしてiOSを例に、画面上のオブジェクトを操作するための二つのパラダイムについて説明します。 2005年頃の Apple Human Interface Guidelines (HIG) を開いてみると、そこには「Explicit and Implied Actions – 明示的および暗黙的アクション」と呼ばれるデザイン原則が示されています。Mac OSのユーザーインターフェイスでは、明示的アクションと暗黙的アクション、この二種類の操作体系が同時に提示され、ユーザーは好きな方法を選択することができるようになっています。 明示的アクション明示的アクションとは、すなわち画面上に明示された手段を選択してコマンドを実行するというものです。Macを例にすると、ユーザー

    ユーザーインターフェイスにおける明示的アクション/暗黙的アクションの違いと設計の考え方 – usagimaru – Medium
  • Raspberry Pi上でTensorFlowで簡単にディープラーニングを試せるツール「tensorflow-pi」でロボホンの幻の顔認識機能に挑戦してみた - karaage. [からあげ]

    Raspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニング開発環境 以下の記事でRaspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニングの開発環境の構築方法を紹介しました。 記事の最後の方に、自前データの学習から、学習したニューラルネットワークで判別まで実施できる自前のパッケージ「tensorflow-pi」を紹介させていただきました。 ただ、READMEだけ見ても、意味不明な英語で良くわからないと思いますので、今回は実例を交えながらこのソフトの使い方を紹介しようと思います。 例題ですが、以前ネットで話題になった「ロボホン」の幻の顔認識機能があります。詳しくは以下参照下さい。 開発決定!というニュースは話題になったものの、その後続報がとんと聞かれません。そもそも技術的に不可能なんじゃという噂も聞こえてきたりしました。 奇しくもロボホンとRaspberry Pi

    Raspberry Pi上でTensorFlowで簡単にディープラーニングを試せるツール「tensorflow-pi」でロボホンの幻の顔認識機能に挑戦してみた - karaage. [からあげ]
    cvyan
    cvyan 2017/08/16
  • 日本における奴隷制度について 糸満売り 加えて売春について 波島 さんの意見と書籍の紹介

    Tad @TadTwi2011 指宿さん「最低賃金が守られていない。時給300円で残業している実習生がたくさんいる。会社を取り締まっても違法が止まない。送り出しの国と日でブローカーが入ったり、実習生は多くの中間搾取をされ借金をしている。国に帰されるから何をされても何も言えない。これは人権侵害」外国人記者は見た pic.twitter.com/ccRtZinmQd 2017-08-13 23:50:30 Simon_Sin @Simon_Sin 「日には奴隷制度がある」というと多くの人は否定するけど、実際に日アメリカ国務省や国連に「人身売買に関わっている国」として批判されてるんだよね。この『実習生』も奴隷の一形態だと国際社会からは認定されている。足に鎖を繋いで鞭打ってないから奴隷じゃないと考えてるのは日人だけ twitter.com/cybershottad/s… 2017-08-

    日本における奴隷制度について 糸満売り 加えて売春について 波島 さんの意見と書籍の紹介
  • 「旦那捨てたい」に神回答 横浜市のごみ分別AIがまるで人生相談

    横浜市資源循環局がホームページで公開しているチャットボット「イーオのごみ分別案内」がツイッターで話題です。LINEのような画面に、捨てたいごみの名前を入力すると、マスコットの「イーオ」が捨て方を教えてくれるサービスなのですが、ここに「旦那」と入力した人が現れると、絶妙な回答が…。開発の背景を聞くと、AIと人間のコラボレーションが生まれていました。

    「旦那捨てたい」に神回答 横浜市のごみ分別AIがまるで人生相談
    cvyan
    cvyan 2017/08/16
  • 町山智浩 バージニア州白人至上主義者集会の衝突事件を語る

    (海保知里)うん。ひどかった……。 (町山智浩)まず概要はそんな感じなんですけど、いったいなんでこんなことが起こったのか?っていうことがちょっとわかりにくいと思いますので、まず最初のところから説明していきますと……まず、南部の南軍の奴隷制度を守るために戦った兵隊や将軍の銅像とか、いろんな記念碑みたいなものはアメリカの南部各地にあるんですけども。それを撤去しようという動きがずっと続いているんですよ。2015年から。 (山里亮太)はい。 (町山智浩)それが起きたきっかけは、2015年6月に南部のサウスカロライナ州チャールストンというところにある黒人教会に白人のディラン・ルーフという22才の青年が入って銃を撃ちまくりまして。で、まあそこにいた黒人の女性――当、おばあちゃんなんですけどね――6人と、男性信者3人の計9名を射殺して逮捕されたんですよ。 (海保知里)はい。 (町山智浩)で、その時まで

    町山智浩 バージニア州白人至上主義者集会の衝突事件を語る