タグ

2005年8月31日のブックマーク (21件)

  • 「家庭で水力発電」の時代? 神鋼電機が500Wクラスの発電装置を開発 | 家電 | マイコミジャーナル

    リッター水力発電装置の体外観。このほか、コントローラ・バッテリも付属する 神鋼電機は、1秒間に数リットル程度の水量で発電が可能という超小型水力発電機「リッター水力発電装置」を開発、9月末より販売を開始すると発表した。一定の水量・落差が必要となるため、主に山間・山麓部での利用となるが、価格を抑え、一般家庭や小型事業向けの製品とした。代理店からの販売が中心となり、同社は年間数百台の販売を見込んでいる。 同社が開発したのは、0.5kWタイプと1kWタイプの2機種。どちらも大きさは540(W)×450(D)×500(H)mmと小型で、0.5kWタイプは毎秒2〜10リットル、1kWタイプは同4〜20リットルの流量で発電が可能。実際の発電量は設置条件等により異なるが、例えば0.5kWタイプの場合では、流量6.5リットル/秒、落差6mで230W程度になるという(最適な落差は10m程度だ)。 「水力発電

    cx20
    cx20 2005/08/31
  • CATV網上でのPHSサービス実現へ,ウィルコムとJ-COMが共同開発

    ウィルコムは8月31日,ジュピターテレコム(J-COM),東京農工大鈴木康夫研究室と共同でPHS基地局をケーブルテレビ(CATV)網に接続するための研究開発を開始すると発表した。情報通信研究機構(NICT)からの委託研究として行われる。2007年3月までの時限研究で予算は1億円。PHS基地局を制御するための信号を,CATV網上に通せるようにする技術などを開発する。 ウィルコムは「この技術を開発できると,エリアの拡大とデータ通信の高速化を期待できる」と狙いを説明する。ISDNでバックボーンと接続している同社のPHS基地局は,ISDNが利用できない場所では基地局の設置が困難だった。CATV網を利用することで,ISDNが引き込めない場所や,マンション内などへPHS基地局を設置できるようになる。 PHSのデータ通信の高速化は,ISDNを使うネットワーク構成がネックとなっている。基地局と端末の間を高

    CATV網上でのPHSサービス実現へ,ウィルコムとJ-COMが共同開発
  • 日本のソフト開発力向上狙い、「ソフトウエア・セル生産」の研究会が始動

    ビジネス・モデリングからアプリケーションの設計・実装・テストに至るソフトウエア開発の全工程を、一人もしくは少人数の技術者が自律的に連携しながら効率的に進める「ソフトウエア・セル生産方式」の確立を目指す研究会が発足した。名称は「アジャイル・ソフトウェアセル生産方式WG(ワーキンググループ)」。 コンサルティング会社の一(いち)で副社長/専任コンサルタントを務める大槻繁氏が同WGのリーダーを、ソフトウエア・セル生産方式を提唱している京都高度技術研究所顧問の松吉弘氏がコンセプトリーダを務める。このほかマイクロソフトや日IBM、野村総合研究所などから約20人のメンバーが参加し、8月30日に第1回会合を開催した。早ければ来年をメドに「ドキュメントを日語および英語でまとめ、世界に向けて情報を発信していく」と、松氏は話す。 ソフトウエア・セル生産方式は、ハードウエアのセル生産方式に対応したもので

    日本のソフト開発力向上狙い、「ソフトウエア・セル生産」の研究会が始動
  • イー・モバイル、TBSと資本提携を発表――第三者割当増資により、総額100億円を調達

    子会社のイー・モバイルとTBSの資提携について記者の質問に答える、イー・アクセス代表取締役会長兼CEOの千倖生氏 イー・アクセス(株)は31日、子会社であるイー・モバイル(株)と(株)東京放送(TBS)が資提携を行なうことを発表した。TBSを引受先とした第三者割当増資の実施により行ない、総額は100億円となる。増資の払込期日は9月30日の予定。株式の発行価格や発行数については、現時点では未定としている。 イー・モバイルはイー・アクセスのほぼ全額出資による子会社で、現在周波数割当のための作業が行なわれている1.7GHz帯の携帯電話事業を手がける予定である。イー・アクセス/イー・モバイル両社の代表取締役会長兼CEOである千倖生(せんもと さちお)氏は、1.7GHz帯を使用する携帯電話事業への免許申請をすでに行ない、審査を経て12月には免許交付に進むという見通しを示したうえで、「(新3G

  • TBSがイー・モバイルに100億円の出資。通信と放送の融合を目指す

    会見の出席者。左からイー・アクセスの種野晴夫代表取締役社長兼COO、千倖生代表取締役会長兼CEO、TBSの城所賢一郎専務取締役、原田俊明執行役員 イー・アクセスの子会社であるイー・モバイルは31日、東京放送(TBS)を割当先とする総額100億円の第三者割当増資による資提携を行なうと発表した。 イー・モバイルは、イー・アクセスが総務省に対して割り当てを希望している1.7GHz帯を利用したモバイルブロードバンド事業を企画・運営するための会社。8月15日には、親会社であるイー・アクセスを割当先とする約300億円の第三者割当増資を行なっており、今回はさらに100億円の第三者割当増資をTBSに対して実施する。 イー・アクセスの千倖生代表取締役会長兼CEOは、「通信の世界では固定から無線へという流れと、ナローバンドからブロードバンドへという流れが大きく2つあり、この流れがクロスしたモバイルブロー

  • TBS、デジタルコンテンツビジネス企業へ向け大規模な資本・業務改革へ

    東京放送(TBS)は8月31日、テレビ放送開始50周年にあたる節目の年に、デジタルコンテンツビジネスのリーディング企業として生まれ変わるための資金調達や投資計画などを発表した。新規事業やプロジェクト全体に必要な資金の総額は、約280億円規模としている。 資金調達は、電通とビックカメラ、三井物産、毎日放送に対して総額約206億円の第三者割り当て増資と約73億円の自己株式の処分を実施する。この一方で投資としては、イー・アクセスの子会社であるイー・モバイルが実施する第三者割り当て増資を総額100億円規模でTBSが引き受ける(詳細関連記事)。 第三者割り当て増資による新株は、普通株式を992万株発行する。発行価格は、取締役会直前日までの直近1カ月間にあたる2005年8月1日から8月30日までの東京証券取引所における終値平均値2021円と、2005年8月30日の終値2145円を参考として2081円と

    TBS、デジタルコンテンツビジネス企業へ向け大規模な資本・業務改革へ
    cx20
    cx20 2005/08/31
  • マイクロソフト、ライセンス版“Visual Studio 2005 with MSDN”の価格を発表

    マイクロソフト株式会社は、統合開発環境とソフトウェア開発者向けサポートを組み合わせた「Visual Studio with MSDN Subscription」を、ボリュームライセンスプログラムで11月1日より販売開始する。現行のMSDN Subscriptionは、Visual Studioとは別のライセンス形態で販売されてきたが、今回採用された新たな体系では、ほかのマイクロソフト製品と同様のライセンス形態で販売されるようになる。なお、次期のVisual StudioであるVisual Studio 2005の発売は2005年後半とされており、新ライセンス体系は事実上、Visual Studio 2005向けのライセンス体系と思われる。 現在のマイクロソフトのボリュームライセンス体系では、ユーザーに使用権を与える「ライセンス(L)」と、一定期間、製品アップグレード権などが与えられる「ソフ

  • ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」

    次期Windows「Vista」から、日フォントが一新される。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)を採用。常用漢字表にない「表外漢字」の正字体が打ち出せるようになる。その一方で、従来のWindowsで採用していた表外漢字の略字体が、そのままでは打ち出せなくなる。「葛」「辻」「飴」などといった字がその例だ。 「葛」なら、「ヒ」の部分が、L字の中に「人」が入った字体に変更。奈良県葛城市など略字体を正式名称に採用した自治体は、Windowsで正式名称が打ち出せなくなるなど、混乱も懸念されている。 マイクロソフトのウィンドウズ開発部 リードプログラムマネージャの阿南康宏氏は「従来のWindowsで使えた文字がなくなるという認識は誤解。なくなるのではなく、正しい文字に変わる」と強調する。国語審議会で「正字」と認定された表外漢字が、これまでのWindowsで打ち出

    ITmediaニュース:「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」
  • ITmedia %ITmedia エンタープライズ:大成功ではない、だが敗者でもないTablet PC

    アナリストたちがTablet PCの売上予測を大幅に引き下げたのは、元々の予測が的外れすぎたからだ。価格が下がって「迷わず買い」なものになれば、Tablet PCはたくさん売れるはずだ。 3人の業界アナリストがほぼ同時に下した「Tablet PCの売上予測を大幅に引き下げる」という決定からは、次の2つの結論が導き出せるかもしれない。 1. Tablet PCは市場における真の敗者だ。決して受けることのないまずいアイデアだ。 2. このアナリストたちは売上予測を立てたときに麻薬を吸っていた。 この結論はどちらも真ではない。Tablet PCが明らかに世間を沸かせていなくてもだ。今にして思えば、このアナリストたちは予測を立てたときに幻覚を見ていたに違いない。その原因は麻薬ではなく、Microsoftの「現実湾曲フィールド」だった可能性が高い。とは言え、賭けてもいいが、Microsoftの社内予

    ITmedia %ITmedia エンタープライズ:大成功ではない、だが敗者でもないTablet PC
  • MetaVNC――シームレスなVNC

    この世にはさまざまなオープンソース・ソフトウェアが存在する。しかし、世に知られていないものも多い。さまざまな分野の特選オープンソース・ソフトウェアを紹介しよう。 私見ではあるが、WindowsLinuxのどちらが優れているかという議論は不毛だと思っている。それぞれ向き不向きがあるからだ。現状で言えば、やはりWindowsのほうがデスクトップOSとしては使いやすい。 だが、WindowsからLinuxのソフトウェアが使いたいというニーズは常にある。恐らくこの逆もあるだろう。PCを2台用意するまでもない場合どうしたら良いだろう。 ここで紹介するオープン・ソフトウェアはMetaVNC、シームレスなVNC環境を提供してくれるソフトウェアだ。スタンフォード大学コレクティブプロジェクト(The Collective)の一部として、「仮想アプライアンス」(Virtual Appliances)向けのリ

    MetaVNC――シームレスなVNC
  • XoopsForge――Xoops+SourceForge

    この世にはさまざまなオープンソース・ソフトウェアが存在する。しかし、世に知られていないものも多い。さまざまな分野の特選オープンソース・ソフトウェアを紹介しよう。 オープンソース・商用を問わずシステムを新規導入する際に気をつけなければならないのは認証に関する部分であろう。新しいシステム=新しい認証では、ユーザー/パスワード管理が煩雑化し、適当なパスワードを使いまわす、形骸化に陥る可能性がある。 最近のシステムはLDAPに対応している場合が多く、それが一番無難ではあるが、既にシステムが導入されている場合はどうするか……対社内ポータルであればモジュールを探してみるのも手だ。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはXoopsForge、オープンソースCMSであるXoopsのモジュールとして動作するプロジェクト管理ソフトウェアだ。GPLで提供されており、2005年8月31日現在の最新バージョン

    XoopsForge――Xoops+SourceForge
  • Japan.internet.com デベロッパー - 別のプロセスにコードを割り込ませる3つの方法

  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050830/167119/

  • @IT:IT業界の5年後を占うキーワード4つ

    2005/8/31 今後5年で企業のIT戦略に大きな影響を及ぼすものは何なのか――――。8月30日に行われた第16回 ITRエグゼクティブ・フォーラムにおいて、アイ・ティ・アール代表取締役の内山悟志氏とテックバイザージェイピー 代表取締役の栗原潔氏は近未来のITトレンドを占うテーマで公開討論を行った。共にかつてはガートナージャパンに籍を置き、アナリストとして活躍したという共通のバックグラウンドを持つ。机を並べて働いていたこともあったが、「このような形で議論をするのは初めて」と栗原氏は苦笑した。 企業のIT戦略を左右する重要なキーワードとして2人がピックアップしたのは「ユーティリティ・コンピューティング」「ユビキタス」「サービス指向アーキテクチャ(SOA)」「無線タグ」の4つ。これらのキーワードが指向するであろう技術の方向性に議論の余地はない、という点で両者の意見は一致した。問題はこれらの技

    cx20
    cx20 2005/08/31
    「ユーティリティ・コンピューティング」「ユビキタス」「サービス指向アーキテクチャ」「無線タグ」
  • ユビキタスネット社会実現へ、来年やるべきこと - 総務省

    政府は、2010年までをめどに、最先端のIT国家として世界をリードすることを目標とした「u-Japan政策」を進めているが、その実現に向けた来年度の政策パッケージ「平成18年度ICT政策大綱」を総務省がまとめた。u-Japan政策の工程表にのっとった個別政策を提示し、ユビキタスネット社会の実現を目指すもので、その中では、デジタル放送のコピーワンス見直しやブロードバンドゼロ地域をなくす目標などが掲げられている。 政府は、IT先進国に後れを取っていた2000年前後のインフラ状況などをふまえ、2001年にe-Japan戦略をまとめた。2005年までに世界最先端のIT国家になることを目標とし、ADSLなどの高速ネットワーク利用可能世帯3千万、FTTHなどの超高速ネットワーク利用可能世帯1千万という計画が2003年に前倒しで達成されるなど、インフラ整備は順調に進んだ。 しかし、実際のインフラ利用が進

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Yonahの消費電力はなぜ少ないのか

    ●Meromへとつながる? Yonahアーキテクチャ Intelは先週のIntel Developer Forum(IDF)で、次世代マイクロアーキテクチャCPU群を紹介した。デスクトップ「Conroe(コンロー)」、モバイル「Merom(メロン)」、サーバー「Woodcrest(ウッドクレスト)」と並ぶ次世代CPUファミリの技術概要はまだ明らかにされていない。しかし、共通のコアを使う新CPU群の元となっているのはモバイルのMeromで、Pentium M(Banias:バニアス)と同様にIntelイスラエルで開発されたことを考えると、ある程度の類推ができる。 Meromは、おそらく、Banias/Yonah(ヨナ)系CPUの発展型と考えられる。Intelの次期モバイルCPU Yonahは、デュアルコアに最適化された設計になっているほか、CPUコアのマイクロアーキテクチャ的にもBanias

  • 「ヒトと機械の境界面」:IVRC+インタラクティブ東京2005開催

    ■森山和道の「ヒトと機械の境界面」■ IVRC+インタラクティブ東京2005開催 ~「デバイスアート」の今から「ガンダム展」裏話まで 「第13回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC2005)東京予選大会」と「インタラクティブ東京」という2つのイベントが、日科学未来館にて同時開催された。 ●IVRC2005東京予選大会 IVRCは学生対抗で実施されるバーチャルリアリティ・コンテスト。今回で13回目。企画立案、製作、展示、解説まですべてを学生で構成されたチームが行なう。実行委員長は館すすむ東京大学教授。昨年、第12回の模様は連載でレポートした。 IVRCでは書類審査を含めて合計4回の審査が実施されるが、今回は予選作品がデモ展示された。デモといってもただのデモではなく、来場者による投票が行なわれる審査過程の1つだ。最終審査は岐阜で行なわれる。 テーマは「未来にさわれる夏休み!

  • CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2005 セガ植村氏、「ムシキング」成功のノウハウを語る

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

  • 窓の杜 - 【NEWS】キーボード風のウィンドウ上でアプリ起動用ホットキーを確認できるランチャー

    ソフトキーボード風のウィンドウ上でアプリケーション起動用のホットキーを確認できるランチャー「qliner hotkeys」v1.0.1が、20日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「qliner hotkeys」は、登録したアプリケーションを起動するためのホットキーを、ソフトキーボード風のウィンドウ上で確認できるホットキー型ランチャー。ソフト起動直後は、ウィンドウもタスクトレイアイコンも表示されておらず、[Windows]キーを3秒間押すことで、登録アプリケーションやホットキーを管理するためのソフトキーボード風ウィンドウを表示可能。 アプリケーション起動に割り当てられるホットキーは、[Windows]キーに英数字キーやファンクションキーなどを組み合わせたものとなっており、ソフトキーボード風ウィンドウ上の各キ

  • 窓の杜 - 【NEWS】Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始

    ノルウェーのOpera Software ASAは8月30日22時(日時間、以下同)、会社設立10周年を記念してWebサイト上でオンラインパーティーを開始した。30日22時40分現在、同パーティーの催し物の1つとして、「Opera」のライセンスキーを無料で配布している。ライセンスキーは、Webページ右上の[Go free now]ボタンを押したあとに、自分のメールアドレスをWebフォームで送信すれば無料で入手可能。ライセンスキーの無料配布は、パーティーとともに終了とのことなので、急いで「Opera」のWebサイトにアクセスしよう。今回無料で配布されたライセンスキーは、「Opera」v8.01 日語版でも利用できることを編集部にて確認した。 また、別の催し物としてOpera社のCEOIRCチャットに登場するという。そのほか、パーティー会場であるWebサイト内には、10周年記念に作成され

  • 猫がトリビアの泉のへぇボタンを押している画像を見たことがあるのですが、もう一度見たいです。…

    がトリビアの泉のへぇボタンを押している画像を見たことがあるのですが、もう一度見たいです。ご存じの方、URLを教えてください。

    cx20
    cx20 2005/08/31
    未閲覧回答オープンしたら、質問者コメントが付いてた。なんでだろ?