タグ

XMLに関するcx20のブックマーク (34)

  • MicrosoftのOpen XML仕様,ISOの投票で承認得られず採用見送り

    MicrosoftがISO(国際標準化機構)に提案しているファイル・フォーマット仕様「ECMA Open XML File Format」は,ISO標準としての採用が見送られた。ISOがスイスで現地時間9月4日に明らかにしたもの。 同仕様はMicrosoftのオフィス・アプリケーション向け標準ファイル形式「Office Open XML(OOXML)」をベースにしたもので,国際的な標準化組織Ecma Internationalが2006年12月にEcma標準(Ecma standard)「Ecma-376」として承認(関連記事:標準化組織Ecma,オフィス・アプリ向けファイル形式「Office Open XML」を承認)。2007年4月に,ISOの国際標準化に向けたプロセスが始まり,国際標準として承認するかどうかを決める投票が9月2日に締め切られた(関連記事:Microsoftのファイル

    MicrosoftのOpen XML仕様,ISOの投票で承認得られず採用見送り
    cx20
    cx20 2007/09/05
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 第7回 Ajax活用のためのDocument Object Model入門

    前回,前々回と,Yahoo! ウェブ検索Webサービスを利用するサンプルを通じて,AjaxでXMLデータを利用する方法について紹介しました。XMLを利用することで,サイト検索結果のような複合的な情報(構造化データ)を,使用するプラットフォームを意識することなく,やり取りできます。前回,XMLデータをクライアントサイドで受け取れることを確認したところで,今回はより詳らかにXMLデータ読み込みの部分を見ていくことにしましょう。 XML操作の標準API「Document Object Model」 DOM(Document Object Model)とは,その名の通り,XML文書内に登場するタグや属性,テキストといった構成要素を汎用的に操作するためのオブジェクト群のことを言います。DOMを利用することで,与えられたXML文書から必要な情報を取り出したり,データを編集/追加/削除したり,といった操

    第7回 Ajax活用のためのDocument Object Model入門
  • メディア・パブ: YahooとMSがマイクロフォーマットに傾斜,ネットメディアの変化を加速させるかも

    YahooとMicrosoftがそれぞれ,先週のSupernova2006 で,マイクロフォーマット(microformats )への積極的な取り組みをアピールした。いよいよ,マイクロフォーマットが立ち上がるのかもしれない。 マイクロフォーマットは,XHTMLにメタデータを持たせようとするもの。コンテンツを構造化する仕掛けで,セマンティクWebへのアプローチの一つとして期待されている。すでに,コンテンツの用途別に幾つかのマイクロフォーマットが作られている。カレンダー用のhCalendar,名刺用のhCard, レビュー用のhReview,ソーシャルネットワーキング用のXFNなどである。こうしたマイクロフォーマットを採用したコンテンツが普及すれば,これまで以上に高度な検索や情報加工が実現することになる。 Yahooは,hCalendar, hCard, そしてhReviewのマイクロフォーマ

  • VoiceXML、.NET、VoIPにまで対応、MSの音声応答サーバの使い道

    Microsoftの音声アプリケーションサーバ製品Speech Serverの次期版では、VoiceXML、.NET Framework、VoIPのサポートなど、コールセンターの開発コストおよび運営コストの削減に役立つ機能が盛り込まれる見込みだ。音声自動応答サーバはどのような進化をたどっているのか? Microsoftは、音声自動応答(IVR)アプリケーションサーバ製品の次期版となる「Microsoft Speech Server 2007」の提供準備を進めている。Speech Server 2007では、IVRアプリケーション用のマークアップ言語として普及しているVoiceXMLに対応する。また、Visual Studioおよび.NET Frameworkとの統合も強化されるほか、VoIP(Voice over IP)にも対応する。同製品のβ版は、2006年5月に提供される予定だ。 Sp

    VoiceXML、.NET、VoIPにまで対応、MSの音声応答サーバの使い道
  • 米IBM,Eclipse向けのVoiceXMLアプリ開発用APIを発表

    米IBMは,VoiceXML対応アプリケーション開発用のアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を米国時間3月3日に発表した。Eclipse Foundationの音声対応ツール開発活動Voice Tools Projectの一環として開発したもの。 VoiceXMLは,World Wide Web Consortium(W3C)が策定しているXMLベースのWeb向け音声タグ仕様。文字ではなく音声を使用し,Webコンテンツ/サービスの利用を可能とする記述言語。コンテンツを音声対応ブラウザを介してユーザーの電話機などに伝えるためのレイアウトや構造を定義する。 VoiceXMLを使用すると,音声合成,音声のデジタル化,音声認識DTMF(プッシュホンのトーン信号)入力,音声の録音,通話,話者が変わる会話などに対応する音声対話ダイアログの作成が可能になるという。 Voice T

    米IBM,Eclipse向けのVoiceXMLアプリ開発用APIを発表
  • 徐々に姿を現すOffice次期版注目を浴びるXML文書形式の採用

    表1●Office 12の主な新機能/強化点<BR>2005年12月時点で判明しているものを掲載した。ほかにもExcel関数を追加するなど数多くの強化を施す。 図1●Office Open XML Formatsのファイル構造<BR>ドキュメント体やスタイルなどのXMLファイルと,画像,VBAマクロなどのバイナリ/非XMLファイルをZIPで圧縮して1つのファイルにまとめている。リレーションシップ・ファイル(.rel)は,各ファイルの依存関係を記述するXMLファイル。 図2●Word 12のドキュメント体とリレーションシップ・ファイルの例<BR>「Hello, Nikkei Windows for IT Professionals!」という文字列とJPEG画像を埋め込んだドキュメント。公表されているスキーマなどを基に編集部で作成した。ドキュメント体では画像をID(rId3)で参照してお

    徐々に姿を現すOffice次期版注目を浴びるXML文書形式の採用
  • W3C、「VoiceXML 3.0」で話者認識方法を標準化へ

    インターネット技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間6日、VoiceXMLの最新仕様において、話者認識の方法を標準化する計画であることを明らかにした。 同仕様のドラフト作成を進めるW3Cによると、VoiceXML 3.0では、電話やコンピュータ上の音声サービスを使って商取引を行うユーザーが、音声による人確認を行えるようになるという。 VoiceXMLは、キーボードではなく、音声を使ってウェブ上のサービスにコマンド入力する際に利用される。多くの企業がVoiceXMLを利用して、プロセスの自動化や従業員削減を実現している。 だがこのところ、こうした音声サービスのセキュリティが侵害された例が急増しているため、一般ユーザーや企業はこのような取引の安全性を懸念し始めている。 先ごろ、VoiceXML Forumの会長に選出されたばかりのKen Reh

    W3C、「VoiceXML 3.0」で話者認識方法を標準化へ
  • Microsoftら、OfficeのファイルフォーマットをXMLで標準化へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftは、次期Office製品「Office 12」(コードネーム)で採用予定のドキュメントフォーマット「Microsoft Office Open XML」を、標準化団体のEcma Internationalに提出すると発表した。オープンフォーマットとして標準化することで、作成したデータを長期に渡って利用でき、Office Open XMLのデータを作成するためのツールも複数のベンダーから選べるなどのメリットがある、としている。 今回、Ecmaに提出されるのは、Office 12に含まれるWord・ExcelPowerPointで採用されるXMLフォーマット。標準化には、Apple、大英図書館、Intel、東芝などが共同スポンサーとなって作業を行う。 Microsoftは従来からOffice製品でXMLサポートを行ってきたが、Wordの「.doc」、Excelの「.xls

  • XSLT/XPathの主要ライブラリアップデート- Apache Xalan-C++ 1.10公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Xalan Projectは22日(米国時間)、Apache Xalan-C++の最新版となるApache Xalan-C++ version 1.10を公開した。Apache Xalan-C++ 1.10はApache License Version 2.0のもと公開されているオープンソースソフトウェアで、同プロジェクトから公開されている同様の成果物としてApache Xalan-Java Version 2.7.0がある。 Apache Xalan-C++ version 1.10はXML Path Language (XPath)やXSL Transformations (XSLT)のW3m勧告に忠実にのっとったライブラリ。実行するにはXerces-C++ version 2.7.0が必要になる。 Apache Xalan-C++ version 1.10におけ

  • ジャストシステム、複数のXML文書をシームレスに閲覧・編集できる「xfy」をお披露目

    株式会社ジャストシステムは10月14日、同社の統合XMLアプリケーション開発・実行環境「xfy」の記者向け説明会を開催した。同社ではXMLの利用が進んでいる米国を中心にxfyを展開。そのため日国内でxfyを紹介する機会が少ないことから、同社代表取締役社長の浮川和宣氏らにより、これまでの開発経緯や今後の展開などが語られた。 xfyは、さまざまなXML文書を1つの文書データ上でシームレスに閲覧・作成・編集を可能とする技術。6月には同技術に基づいた「xfy Basic Edition 1.0」のベータ版を公開しており、10月末には製品版を発表する予定。 xfyの開発に至る経緯について浮川社長は、「8年前に一太郎の将来バージョンの開発を目的として、一人のエンジニアに任せたのがきっかけ。その中で一太郎Arkという製品が登場したが、そののちXMLをベースとすることで大きな構想に進化し、そして生まれた

  • マイクロソフトが直面する3つの課題。鍵握る「XML」

    Big Wave。 9月13日から16日までの4日間、米ロサンゼルスで開催された米マイクロソフトの開発者向け会議PDC05の基調講演。ビル・ゲイツ会長は、世界各国から集まった開発者に向けて、「来年はプラットフォーム環境の大変革=Big Wave(大波)が押し寄せる」と、何度も繰り返した(関連記事)。 もっとも、その言葉は、開発者のみならず、ゲイツ氏が自らを鼓舞する意味でも発せられたのかもしれない。最初のWindowsである「Windows 1.0」の登場から20周年を迎えた今年、マイクロソフトは大きな転換期を迎えているからだ。同社は今、3つの課題に直面している。 1つ目の課題は、いわば「グーグル対抗」だ。グーグルはWeb検索にとどまらず、デスクトップ検索、地図サービス、メッセンジャーなど、新手の無料サービスを矢継ぎ早に繰り出し、従来のマイクロソフトのビジネス領域であるソフトウエア分野にも侵

    マイクロソフトが直面する3つの課題。鍵握る「XML」
  • W3C、XML文書内の識別子に関する仕様「xml:id Version 1.0」を勧告 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WWW関連技術の標準化団体であるW3C(World Wide Web Consortium)は9日(現地時間)、XML技術に関連した新しい仕様である「xml:id Version 1.0」をW3C勧告として公開した。この勧告はXML文書に含まれる各要素を一意に識別するための統一的な方法を規定している。 既存のXML仕様では、SchemaやDTD(Document Type Definition)を定義することで、XML文書内の要素の識別が可能になっている。しかしこれらの方法について、xml:idの勧告では次のような問題点を指摘している。 すなわち、DTDの外部サブセットの処理はXMLプロセッサにおけるオプションとなっており、また、内部サブセットに関してはSOAP(Simple Object Access Protocol)などの一部の仕様において使用が禁止されているという点である。それに加

    cx20
    cx20 2005/09/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 窓の杜 - 【NEWS】XMLの構造をツリー上で編集できる多機能XMLエディター「XMLEDITOR.NET」

    XMLの構造をツリー上で編集できる多機能XMLエディター「XMLEDITOR.NET」v1.1.0.1が、27日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「.NET Framework」v1.1が必要。 「XMLEDITOR.NET」は、2ペインの画面にXMLのツリー構造と色分けしたソースを表示するXMLエディター。XMLファイルを開くと、ウィンドウ左側の“ツリービュー”にXMLの文書構造がツリー表示され、ツリー上でダブルクリックすると右側の“ソースビュー”の表示が該当する位置にジャンプする。ソースを編集したら右クリックメニューなどから[ツリービューへ同期]を行えば、変更内容が“ツリービュー”に反映される仕組み。 また“ツリービュー”上では、ノードの右クリックメニューから、ノードの切り

  • 技術者を苦しめる「悪い標準」

    今年の3月に日経ソフトウエア編集に異動して以降,国内で開かれるJavaのイベントにはなるべく参加するようにしている。異動後,初めて担当した特集が,9月号(7月23日発売)のJavaの大特集だったからだ。その流れで,現在のJava業界におけるスター技術者の1人であるRod Johnson氏の講演にも出かけ,Web記事を書いた(関連記事)。 Johnson氏は,複雑化したEJB(Enterprise JavaBeans)の反省から生まれたオープンソースのDI(Dependency Injection)コンテナ「Spring Framework」の開発者である。その彼らしく,講演では従来のEJB(特にエンティティBean)を豪快にぶった切っていた。 現行バージョンの2.1までのEJBを「悪い標準」と位置付け,「悪い標準は標準がないよりも悪い」と言い切った。技術革新の激しい分野では,標準化委員会が

    技術者を苦しめる「悪い標準」
  • XHatenaML: eXtensible Hatena Markup Language

    XHatenaML ははてなダイアリーのマーク付けを XML で表現した、マークアップ言語です。このマーク付け言語はなんばりょうすけが個人的に作成した非公式なもので、いまのところ株式会社 はてなとは無関係です。 以下のものを提供します(または提供予定です): XHatenaML スキーマ (ver.0.91): RELAX NG コンパクト文法で書かれたスキーマです。 サンプル文書: XHatenaML で書いたサンプル文書兼マニュアルです。 XHatenaML→HTML 変換スタイルシート (ver.0.9.3): XHatenaML で書いた日記を HTML に変換する XSLT スタイルシートです。 CSV→XHatenaML 変換スクリプト (ver.0.0): はてなダイアリーの設定画面からダウンロードした CSV 形式のファイルを XHatenaML に変換する Perl スク

  • 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する

    全部まとめて色々書こうかと思ったのだけれど、どうにも上手くいかないので、少しずつ分割して書くことにする。 まず最初にこれなのだけれども http://johnvey.com/features/deliciousdirector/ これは何かというと「JavaScriptで書かれたdel.icio.us APIのクライアント」である。最初に全てのブックマークを受信して、その後のタグによる絞込みなんかは全てJavaScriptで行う、というものだ。 とりあえず、実際にこのデモを見るのが早いだろう。 http://johnvey.com/features/deliciousdirector/demo.html この方式では、ブックマークの件数が1万件を超えるようなケースになると破綻することがわかっている。 del.icio.usのAPIでは特定のタグを含むブックマークを取り寄せることも出来るので

    cx20
    cx20 2005/06/30
  • ジャストシステムがXML文書編集ツールを製品化,ベータ版を無償公開

    ジャストシステムは2005年6月28日,XMLをデータ形式に採用した文書編集ツール「xfy(エクスファイ) Basic Edition 1.0」を発表した。2005年10月に発売する。異なるデータ構造(ボキャブラリ)を持つ複数のXMLデータを一つの文書として扱えるのが特徴。またデータの見た目(ビュー)を定義したり,ツールに独自のメニューを付け加えたりする開発ツールも別途提供する。同日,無償ダウンロードできるベータ版をWebサイトで公開した。製品の価格は未定。 xfy Basic Editionは,2004年11月に同社が公開した「xfy technology」に基づく最初の製品。画像を表現するSVGScalable Vector Graphics),数式を記述するMathML(Mathematical Markup Language)など,複数のボキャブラリから成るXMLデータを一つの文

    ジャストシステムがXML文書編集ツールを製品化,ベータ版を無償公開
  • MS WordやXMLファイルから情報を抽出するJavaライブラリ"Phoenix 1.1"

    Phoenix-IEプロジェクトは17日、Javaによる情報抽出エンジンであるPhoenix 1.1を公開した。Phoenixを使用することで、XML形式で記述されたファイルから情報を構造化して取り出すことができる。またXMLだけでなく、XHTMLやOpenOffice.orgで作成されたsxwドキュメント、Microsoft Wordドキュメントなどもサポートする。 Phoenixを利用してファイルから情報を読み込むには、まず対象となるファイルの文法定義をXML形式で記述する必要がある。Phoenixの提供する情報抽出のためのParserクラスは、外部のXMLファイルから文法定義を読み込んでパーサを初期化できる。パーサによって取り出された情報はXPath表現や正規表現などによって分類され、木構造として保持される。文法定義ファイルにはそれらの情報からどのようなアクションを実行するかというこ