タグ

editorに関するcx20のブックマーク (13)

  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    cx20
    cx20 2011/10/01
    図解(手書き)が直感的で分かりやすい。仕事で vi を使わざるを得ない状況になりそうなので、ちょっと覚えてみる。行番号表示とかも出来るのね。
  • テキストエディター搭載の文字起こしプレイヤー「Voice Writing Light Edition」NOT SUPPORTED

    cx20
    cx20 2009/08/26
    最近、文字起こしとかしてないなぁ。時間が無いのと面倒くさくて・・・。
  • 「秀丸エディタ」v8ベータ版、エクスプローラやアウトプットなどの新機能を搭載

    cx20
    cx20 2009/07/24
    関係ないけど、impress の広告が記事のテキスト部分とかぶって読みづらい・・・
  • コードを書くために設計された『Programmer's Notepad』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『Programmer's Notepad』はコードを書くように機能設計されたNotepad。しかも無料です。 Notepadについている基機能の上にコードアウトライン、ドッキングツールバー、タグ、インタラクティブエラー検索、出力されたエラーをクリックするとそれを生成したコードへジャンプ、簡易検索、シンタックスハイライト、xmlファイル経由でエクスポートできるカスタマイズ可能なインターフェース。日々コードを操っている方はちょっと試してみては? 類似ツールとしては『Notepad++』もなかなか人気が高いですよ。『Programmer's NotepadはWindows』のみのフリーウェア。 [Programmer's Notepad 2] Jason Fitzpatrick(原文/まいるす・ゑびす) 【関連記事】 ・「Editra」でコードフレンドリーな編集を(全

    コードを書くために設計された『Programmer's Notepad』 | ライフハッカー・ジャパン
    cx20
    cx20 2008/12/14
    試してみた。なかなかよさげだけど日本語がダメっぽい。残念。
  • 窓の杜 - 【NEWS】テキストエディター「WZ EDITOR」が5年ぶりに更新、v6.0のプレビュー版を公開

    (株)ビレッジセンターは28日、老舗の多機能テキストエディター「WZ EDITOR」の次期版となるv6.0のプレビュー版を公開した。Windows XP/Vistaに対応し、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、試用期限は2008年8月末までとなっており、正式版の公開は今年の秋を予定している。正式版は、CDやマニュアルを含むパッケージ版が10,290円(税込み)、ダウンロード版が7,140円(税込み)、旧バージョンのユーザーを対象にしたバージョンアップ版のパッケージ版は4,935円(税込み)、ダウンロード版は3,255円(税込み)で販売される予定。 「WZ EDITOR」は、小説や原稿の執筆、プログラミングなど幅広く利用できるテキストエディター。拡張子ごとの色分け、マクロ、GREPといった機能はもちろん、高度なアウトライン表示、自動校正、自動整形、用語統一、スペルチェック、段

  • 窓の杜 - 【NEWS】USBメモリで持ち運び可能になった「EmEditor」v7のベータ版が期間限定で公開

    (株)エムソフトは8日、テキストエディター「EmEditor Professional」の次期バージョンとなるv7.00のbeta 1を公開した。現在、同社のフォーラムからダウンロードできる。なお、ベータ版は日8日より8月15日までの期間限定で公開されている。 現行バージョンであるv6シリーズからの主な変更点は、レジストリを使用せずにすべての設定をINIファイルへ記録できるオプションが追加されたこと。これによりUSBメモリソフトを持ち運び、外出先などのPCでいつでも同じ設定の「EmEditor」を利用できるようになった。 また、ツールバーのカスタマイズ機能が改良され、ツールバーとして作成されたプラグインを標準のツールバーと同様に表示可能になった。これに併せて、インクリメンタルサーチが可能な“検索バー”と、頻繁に利用するHTMLタグをツールボタンから挿入できる“HTMLバー”という2

  • Windows Mobile対応の統合ソフト「WZモバイル」

    ビレッジセンター、Windows Mobile対応でメーラーやテキストブラウザなどの機能を備えたユーティリティソフト「WZモバイル」を発表した。第1弾として、ウィルコムのW-ZERO3/W-ZERO3[es]専用版が提供される。 「WZモバイル」は、Windows Mobile搭載端末で利用できるユーティリティソフト。POP3対応メールクライアント、RSS対応のテキストブラウザ、アウトライン対応タブエディタ、テキストファイルを扱う「ノートフォルダ」、ファイルの移動や削除ができる「ファイラー」、起動中のアプリケーションを切り替えたり終了させたりできる「タスクマネージャ」といった機能が用意されている。 11月末にもダウンロード販売される予定。価格は全ての機能を備えたバージョンが3,150円。メール・ノートフォルダ・タスクマネージャが利用できるセット「メール単体」、テキストブラウザ・ノートフォル

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数ファイル内に含まれる複数行の文字列を一括置換できる「複数行置換」

    複数ファイル内に含まれる複数行の文字列を一括置換できるソフト「複数行置換」v1.00aが、25日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には .NET Framework 2.0が必要。 「複数行置換」は、複数のファイル内に含まれる複数行の文字列を一括置換できるソフト。テキストエディターや多くの置換ソフトと違い、複数行にわたる文字列を、特殊な制御文字などを使用することなく置換可能。また、シンプルな画面構成で直感的に操作できるのも特長の一つだ。 基的な使い方は簡単で、置換対象のフォルダとファイル名のワイルドカードを指定し、置換前・置換後の複数行文字列を入力して[OK]ボタンを押すだけ。オプションとして、サブフォルダ内の検索、大・小文字の区別や正規表現の使用といった設定も備えている。 また、置換

  • 窓の杜 - 【NEWS】エムソフト、新しく3つのプラグインを同梱した“EmEditor”v6.00.1を公開

    (株)エムソフトは11日、同社製のテキストエディター「EmEditor Professional」の最新版となるv6.00.1を公開した。バージョンの主な変更点は、“Explorer”“Diff”“OpenDocuments”という3つの新しいプラグインが同梱されたこと。これらのプラグインは、すべてv6シリーズから搭載された外部プラグイン用のサイドバーである“カスタムバー”上で動作する。また、いくつかの不具合修正も施されている。 まず1つめの“Explorer”プラグインは、カスタムバーにエクスプローラ風のフォルダツリーを表示する。フォルダツリーには、フォルダ内に含まれるファイルもツリー表示され、クリックすることで該当ファイルを読み込める。 2つめの“Diff”プラグインは、現在開いているファイルのうち、指定した2つのファイル内容を比較し、相違点のみを行単位で色分けしてカスタムバーに表示

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数文書をまとめて管理できるタブ切り替え型のワープロソフト「mEdit2006」

    複数文書を独自形式でまとめて管理できるタブ切り替え型の簡易ワープロソフト「mEdit2006」Release 2が、6月19日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「mEdit2006」は、複数文書を1ファイルにまとめて管理できるタブ切り替え型の簡易ワープロソフト。「MS Excel」の“ワークブック”のように、異なる文書をタブで切り替えながら編集でき、すべての文書を独自形式で1つのファイルにまとめて保存するのが特長。ワープロ上では、任意文字列の書式や文字色を自由に指定できるほか、選択文字をグラデーション表示させることも可能。 基画面は、画面中央にエディター、画面下側に文書切り替え用のタブが表示されるシンプルな構成になっている。編集中の各文書タイトルは、標準では画面下にタブ形式で表示され

  • ビレッジセンター社長が交代、ウェブ掲示板を閉鎖 | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年04月21日 10時15分 VZ EDITORマクロだけでファイル操作等の生活をしていたのはオッサン体験なのか 部門より usagito曰く、"株式会社ビレッジセンターの社長が2006年3月末で交代していた。創業社長の中村満氏は退任・退職し、昨年より社長を務めていたソフトイーサ VPN 株式会社と合併したソフトイーサ社の社長に就任した(創業者の登 大遊氏は会長に)。ビレッジセンターの後任社長には草刈弘志氏が就任した。 社長交代についての報道を目にしなかったタレコミ人はWZ EDITORの掲示板を見に行って気がついた。 掲示板には2006年4月7日付でこのような文言が掲載されている。 パソコン通信創成期の頃より、日経MIX、NIFTY-Serve を経て、長年にわたって提供して参りました電子会議室形式のサポート掲示板ですが、新社長の

  • テキストエディタ導入で表現力高めるSeesaaブログ

    シーサーのブログサービス「Seesaaブログ」は3月13日、ユーザーからの要望に応える新機能追加と、既存機能の強化を行った。 今回追加された新機能は、「リッチテキストエディタ」「記事の予約投稿」「ポータルTOPのモブログ画像表示」の3つ。 「リッチテキストエディタ」を利用するには、ユーザーのブログ設定から「リッチテキストエディタ」の設定項目で「利用する」設定を行う。これ以降、記事投稿を行うことでリッチテキストエディタが利用できるようになる。また、ファイルのアップロードなど一部機能でポップアップするため、ブラウザに依存するポップアップウィンドウ設定を「許可」にしておく必要がある。 「ポータルのモブログ画像」は、モブログで投稿された画像をピックアップして、PCのポータルトップ画面に表示するもの。 併せて行われた機能強化では、「記事の一括編集機能の強化」と「RSS2.0のiTunes用エレメント

    テキストエディタ導入で表現力高めるSeesaaブログ
  • 窓の杜 - 【NEWS】“EmEditor”v5のフリー版が正式公開、正規表現を利用した検索・置換も可能に

    (株)エムソフトは25日、テキストエディター「EmEditor Free」v5.00を正式公開した。ソフトは、シェアウェアの「EmEditor Professional」や「EmEditor Standard」(以下、シェアウェア版)からマクロやプラグインなど複数の機能を削減したフリーソフトで、Windows 2000/XP/Server 2003に対応する。現在作者のホームページからダウンロード可能。 「EmEditor Free」v5は、15日に最初のベータ版となるbeta 1が公開された。この時点では、正規表現を利用した検索・置換には非対応だったが、その後17日に公開されたbeta 2で同機能を搭載した。もちろん正式版でも対応している。正規表現以外の「EmEditor Free」とシェアウェア版との差異については、beta 1より変更はないため、下記URLにあるbeta 1公開時

    cx20
    cx20 2006/01/25
    正規表現置換が出来ないらしい(1/30時点) → http://www.emeditor.com/forumj/viewtopic.php?t=271
  • 1