タグ

2015年7月5日のブックマーク (7件)

  • 【レビュー】 Apple Musicを試す。数百万曲が980円/月の衝撃と魅力

    【レビュー】 Apple Musicを試す。数百万曲が980円/月の衝撃と魅力
    cybo
    cybo 2015/07/05
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 ソニーの若手が作る電子ペーパー学習リモコン「HUIS」

    【西田宗千佳のRandomTracking】 ソニーの若手が作る電子ペーパー学習リモコン「HUIS」
    cybo
    cybo 2015/07/05
  • 激論の末の「骨太」、首相本音は成長優先 財政再建失敗リスクも

    [東京 3日 ロイター] - 激しい攻防が水面下で展開された安倍晋三政権の財政再建への指針「経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)」。財務省と内閣府の対立が表面化したが、「第三者」による瀬戸際の仲裁で異例の決着をみた。ただ、安倍首相の音は「成長優先」にあり、外的な経済ショックで成長がとん挫すれば、財政再建が失敗するリスクも内包する。安倍首相のリーダーシップが問われる局面が、いずれやって来る。

    激論の末の「骨太」、首相本音は成長優先 財政再建失敗リスクも
    cybo
    cybo 2015/07/05
    いいねぇ。 > "安倍首相は「基礎的財政収支の黒字化へのスピードをただ単に上げていこうとした結果、成長が止まってマイナス成長になれば、むしろ債務残高とGDPとの関係においては、悪化していくことになる」と発言"
  • 米国の元原子力規制委員会幹部「柏崎刈羽原発の安全対策は世界最高水準。米国政府ならば再稼働させない理由はない」

    米国の元原子力規制委員会幹部「柏崎刈羽原発の安全対策は世界最高水準。米国政府ならば再稼働させない理由はない」 福島第一原発事故の際、アメリカ原子力規制委員会を代表して来日し、事故対応に協力したチャールズ・カスト博士に、現在の日の状況について聞いてみた。

    米国の元原子力規制委員会幹部「柏崎刈羽原発の安全対策は世界最高水準。米国政府ならば再稼働させない理由はない」
    cybo
    cybo 2015/07/05
    「福島事故は、発電中の事故ではなく、停止中の事故。だが日本では、政治もマスコミも、"発電しているから危険、停止していれば安全"という空気となっている」
  • ギリシャ危機は借金問題ではない。階級政治だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「いまや、それは階級政治だ。ギリシャ危機はファイナンスや債務返済の問題ではない」というのは、イギリスの国宝的映画監督であり、政党レフト・ユニティーの創設者であるケン・ローチの言葉だ。 ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツや『21世紀の資』のトマ・ピケティ、そして先日BBCの「英国で最も影響力のある女性」に選ばれたスコットランドのニコラ・スタージョン首相など、ギリシャ政権への共鳴を表明している人は少なくない。(さらに、ここに来てIMFもチプラス首相のギリシャの債務についての主張と似たようなことを言いだしており、EU側と揉めているという説もある) 先日、ネットでギリシャ危機支援の募金を始めた英国人のことがニュースになっていた(立ち上げから5日目で募金が100万ユーロ(1億3700万円)を超えた)が、これは単に「ギリシャの人たちが可哀そう」という理由だけで行っているわけではない。募金者

    ギリシャ危機は借金問題ではない。階級政治だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cybo
    cybo 2015/07/05
    日本の左派はこの反緊縮の動きをどうみているんだろうなぁ。民主党が反緊縮を掲げるといいんだけど、あったとしても、かなり先の話(今の面子が引退する頃とか)になりそう。
  • 徴兵制復活の恐怖を煽る意味の無さ(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今の時代に現実味が全く無い徴兵制復活の恐怖を煽るような真似を、最大野党である民主党が行ってしまいました。民主党公式アカウントのツイート(現在は削除済み) 強い抗議を受けたのか、慌てて取り上げる方向になったようです。民主党・長島昭久議員のツイート ただ、なぜ朝日新聞のせいにしようとしているのか分かりません。「民主党広報委員会」で作成したリーフレットである以上、責任は全て民主党が背負うべきものです。 民主党公式ページの言及は消えたようですが、ダウンロード用のPDFファイルでまだ確認できます。[PDF]安保法案リーフレット「子どもたちの未来のために・・。」:民主党 徴兵制とは基的に総力戦争で必要になる制度です。海外派兵程度では必要ありません。その具体的な事例としてはドイツが挙げられます。ドイツ海外派兵を積極的に行うようになって以降に、徴兵制を廃止しています。 1999年、ドイツ連邦軍はNAT

    徴兵制復活の恐怖を煽る意味の無さ(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cybo
    cybo 2015/07/05
    「合理性は暴走のブレーキにならない」ってロジックを他国に向けると、脅威論のできあがり。
  • ギリシャ人は長時間労働なのに・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例によってクルーグマンが「犠牲者としてのギリシャ人」というコラムを書いています。道草さんの邦訳から・・・。 http://econdays.net/?p=6733 他方で,ギリシャについてよく耳にする話のなかには,たんに事実とちがうことも多い.ギリシャ人はべつに怠け者じゃない――その反対に,ヨーロッパのたいていの国民より長時間働いている.なにしろ,あのドイツ人より長時間労働なんだから.それに,ギリシャは歯止めのない福祉国家ってわけでもない.保守派の人らはよくそう主張するんだけどね.福祉国家の大きさを測るのには,社会的支出が GDP にしめる割合を標準的に使う.ギリシャの数字は,たとえばスウェーデンやドイツなんかよりも大幅に低い.そのスウェーデンやドイツは,欧州危機をこれまでかなりうまく切り抜けてきてるよね. 念のために、ギリシャ人がどれくらい長時間労働しているか、そしてEUの中でそれがどれ

    ギリシャ人は長時間労働なのに・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    cybo
    cybo 2015/07/05
    ユーロ加入で金利が大きく下がったのが…。それまでの金利はギリシャの制度や慣習、気質を初めとする様々な要素から決まっていた訳で、「金利が下がったから、それらを金利に見合うものに変えよ」は無理ゲーに近い。