タグ

2017年6月30日のブックマーク (13件)

  • ドラギECB総裁の27日発言、バランス取ることを意図-関係者

    欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、緩和策の縮小には「慎重」であるべきだと呼び掛けているが、それが総裁自身の発言にも当てはまることが証明された。 ポルトガルのシントラで開催中のECBフォーラムでドラギ総裁が27日に発言した意図は、ユーロ圏経済の力強さへの認識と、金融面での支援がなお必要だとの警告との間でバランスを取ることだったと、内部協議が非公開であることから匿名を希望した複数の関係者がそれぞれ個別に述べた。28日にはコンスタンシオ副総裁が事実を明確にしようと、ドラギ総裁の発言は現行政策に「完全に」整合するものだと話したが、投資家の反応は薄かった。 ドラギ総裁は27日に、ユーロ圏経済のリフレーションで金融政策姿勢を引き締めずに非従来型の措置を引き揚げる余地が生じていると発言。これを受けて同日の金融市場ではユーロと債券利回りが急上昇していた。ユーロシステムの関係者によると、政策担当者は市場

    ドラギECB総裁の27日発言、バランス取ることを意図-関係者
    cybo
    cybo 2017/06/30
  • メディア時評:法執行段階で権力の監視を=曽我部真裕・京都大教授 | 毎日新聞

    「共謀罪」法が成立した。毎日新聞はこの問題を非常に熱心に報じており、特に、法案成立の最終局面の6月15日朝刊では、他紙と比べても驚くほど大きな扱いであった。 そこでの「論点整理Q&A」では、通信傍受の拡大のおそれが大きな見出しで指摘されているが、この点は法案には含まれていない。これは一例だが、総じて、法案の成立阻止を優先する紙面づくりがされている印象を受けた。政府の法案成立の意思が固い中、いわばなりふり構わずといった報道をすることにはやむを得ない部分もあると理解するが、中長期的な世論の成熟という観点からは、気になるところだ。 「共謀罪」法の問題点とされていた監視国家化や警察権力の乱用は、この法律に限った話ではない。現在でも別件逮捕、監視活動、長期間の身柄拘束等々は広く認められているし、違法な捜査があってもよほどのことがない限りそれによって得られた証拠が排除されることはない。法による変化は

    メディア時評:法執行段階で権力の監視を=曽我部真裕・京都大教授 | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2017/06/30
    「刑事司法に関する報道については、法律制定段階での一過的かつ熱狂的な批判と、法執行段階での無関心とが奇妙な同居をしているようにみえる」
  • 健全財政という危険な観念

    <インフレ・ギャップが拡大してもいない中で行われる増税などの緊縮策は、1997年や2014年の日の消費税増税がそうであったように、経済を確実にオーバーキルし、時には致命的な景気悪化をもたらす> 経済の一ジャンルに、「財政破綻」とか「国債暴落」というものがある。その内容はどれも大同小異であり、債務の対GDP比などを示しながら、日の財政状況が他国と比較していかに悪いかを読者に印象付けた上で、日経済には近い将来、国債の暴落、金利の急上昇、政府財政の破綻、円の暴落、預金封鎖、ハイパーインフレなどが起きると「予言」するというものである。 こうしたの多くは、事実上は「トンデモ」に近いものではあるが、それらをすっきりと論破することはなかなか難しい。というのは、質的に同様なストーリーを語っておきながら、表面的には真面目な専門書として書かれているようなも数多く存在しているからである。さら

    健全財政という危険な観念
    cybo
    cybo 2017/06/30
    「今後の日本経済あるいは世界経済において、デフレ・ギャップがなかなか解消されないリスクと、インフレ・ギャップが拡大していくリスクのどちらが大きいかを問えば、それはどう考えても圧倒的に前者である」
  • 有効求人倍率、5月は43年3カ月ぶり高水準 失業率3.1%に悪化

    6月30日、総務省が発表した5月の完全失業率(季節調整値)は3.1%で4月(2.8%)から悪化した。2016年3月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日 ロイター] - 厚生労働省が30日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.49倍と前月(1.48倍)から上昇し、1974年2月(1.53倍)以来、43年3カ月ぶりの高水準となった。総務省が同日発表した同月の完全失業率(季節調整値)は3.1%となり、前月(2.8%)から悪化した。

    有効求人倍率、5月は43年3カ月ぶり高水準 失業率3.1%に悪化
    cybo
    cybo 2017/06/30
    「季節調整値でみた5月の就業者は前月比3万人減の6519万人。完全失業者は同19万人増の205万人。非労働力人口は同19万人減の4377万人となった」
  • 井手教授のいう「新しいリベラル」がちっとも新しくない件 | Cafe Alice - 経済とかMoneyとか

    井手英策・慶應義塾大学経済学部教授の記事「(あすを探る 財政・経済)中の下の反乱、い止めよ」を読んでみた。 hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)の「水島治郎『ポピュリズムとは何か』」   のコメ欄に紹介されていたり、ツイッターで話題になっていたので読んだが、どうにも論理がわからなくて混乱している。 記事は、「「一億総中流」を信じ続ける時代は一体いつまで続くのだろうか。」と始まり、「この20年で中間層の多くが低所得層に加わった」と続ける。 井手氏の考えでは、今の日は「財源が限られ、給付に所得制限がつき、財政が低所得層の利益で固められている。」しかし、「持てる者から奪い、弱者を助けるやり方では分断を深めてしまう」 そこで以下のように論じる。 中の下の反乱をい止め、中低所得層に連帯をうながす方法、それは、すべての生活者のニーズを満たし、増税への合意を引き出し、生活と財政の将来不安

    井手教授のいう「新しいリベラル」がちっとも新しくない件 | Cafe Alice - 経済とかMoneyとか
    cybo
    cybo 2017/06/30
    "「新しいリベラル」に必要なのは、あらためて経済の重要さに着目すること、パイを拡大しながら格差対策を同時に行うこと、そして各施策を自民党よりももっとドラスティックにしていくことではないだろうか"
  • ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 | キャリコネニュース

    中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になっている。 リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと休むこともできるようだ。もちろん各種社会保険も完備されており、退職金制度も整っている。 「ファーウェイには安く買い叩いている日系企業をしばき倒してほしい」 ファーウェイの公式サイトより 厚生労働省の賃金構造基統計調査によると、2016年の大卒初任給の平均は約20

    ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 | キャリコネニュース
    cybo
    cybo 2017/06/30
  • 華為が日本に通信機器大型工場 中国勢で初、技術吸収 - 日本経済新聞

    通信機器大手の中国・華為技術(ファーウェイ)が初の日生産に乗り出す。年内にも大型工場を新設し、通信設備や関連機器を量産。日技術と人材を取り込み、日や他の先進国で受注を増やす。事業買収や研究開発拠点の設置が中心だった海外企業による対日投資が生産まで広がる。中国企業が日格的な工場を新設するのは初めて。華為はスマートフォン販売の世界3位で、2016年12月期売上高は8兆円超。日で初と

    華為が日本に通信機器大型工場 中国勢で初、技術吸収 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2017/06/30
  • 山口慎太郎 |『子育て支援の経済学』1月16日発売! on Twitter: "デンマークでは18歳になると最低賃金が4割増えるが、その分雇用率が大幅に下がる。RDDによる分析結果なので一目瞭然。 https://t.co/meX3kCQNLw https://t.co/zfoEqpuZYb"

    デンマークでは18歳になると最低賃金が4割増えるが、その分雇用率が大幅に下がる。RDDによる分析結果なので一目瞭然。 https://t.co/meX3kCQNLw https://t.co/zfoEqpuZYb

    山口慎太郎 |『子育て支援の経済学』1月16日発売! on Twitter: "デンマークでは18歳になると最低賃金が4割増えるが、その分雇用率が大幅に下がる。RDDによる分析結果なので一目瞭然。 https://t.co/meX3kCQNLw https://t.co/zfoEqpuZYb"
    cybo
    cybo 2017/06/30
  • 反緊縮&財政出動支持者はちょっとお花畑すぎないか。追記あり

    前からはてな村やネットの若手リベラル系ブロガーの中で「日経済を復活させるには消費税は減税!ガンガン財政出動させて介護や保育や教育に予算をぶち込め!」という論評が人気で、前から生暖かい目で見守っていたのだが、今回自民党の若手議員までもそういった提言をしていたというニュースが日経であがってはてぶが大絶賛の嵐だったので気で不安になってきた。ブコメの一部に「応援するからこの議員27人の名前を公開してほしい」というのもあったが、俺も別の意味で公開してほしい。自分の選挙区だったらその議員には絶対票を入れないから。ベーシックインカムほどのトンデモ感はないし、ある程度はうなずける点もあるが、ちょっとみんな夢見すぎなんじゃないかと思ってしまう。 俺みたいな「反緊縮&財政出動反対論者」にはよく「日の国債はほぼ国内で消化できてるから大丈夫!」という反論がつく。ギリシャなどが経済破綻したのは国債の大半を海外

    反緊縮&財政出動支持者はちょっとお花畑すぎないか。追記あり
    cybo
    cybo 2017/06/30
    デフレなんだから, インフレ目標に達するまではお金刷れるよねって話. 理想的にはヘリマネで皆に配ればいい. 勿論フリーランチはない(インフレになる). インフレ目標を維持しつつ(≒ 完全雇用), 他の政策をやればいい.
  • 16年度税収:1兆円弱減少 アベノミクス限界顕著 | 毎日新聞

    国の2016年度の一般会計税収が、前年度実績(56.3兆円)に比べ1兆円弱減少したことが28日明らかになった。法人税収などが低迷したのが要因。税収が前年度実績を割り込むのは、リーマン・ショックの影響があった09年度以来、7年ぶり。経済成長による税収増を旗印にしてきた安倍政権の経済政策「アベノミクス」の限界が顕著になりつつある。 政府は16年度当初予算で、税収見通しを57.6兆円としていた。しかし、円高による企業業績の低迷で法人税や所得税が伸び悩み、1月に成立した16年度第3次補正予算で税収見通しを55.9兆円に下方修正し、当初見通しからの不足分約1.7兆円を賄うため赤字国債を追加発行した。

    16年度税収:1兆円弱減少 アベノミクス限界顕著 | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2017/06/30
    民主党政権と比較するなら, せめて水準で見ましょうよ. https://this.kiji.is/252842675726304763?c=113147194022725109
  • 日銀の原田審議委員「ヒトラーが正しい財政・金融政策をして悲劇起きた」

    6月29日、日銀の原田泰審議委員(写真)は、都内での講演で、ナチス・ドイツ総統だったヒトラーが「正しい財政・金融政策をしてしまったことで、かえって世界が悪くなった」と述べた。写真は日銀で2015年3月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) 日銀の原田泰審議委員は29日、都内での講演で、ナチス・ドイツ総統だったヒトラーが「正しい財政・金融政策をしてしまったことで、かえって世界が悪くなった」と述べた。 原田審議委員は、1929年の世界大恐慌後の欧米の財政・金融政策に言及。「ケインズは財政・金融両面の政策が必要と言った。1930年代からそう述べていたが、景気刺激策が実際、取られたのは遅かった」と述べた。 さらに欧米各国を比較すると、英国は相対的に早めに財政・金融措置を講じたが、ドイツ、米国は遅く、フランスは最も遅くなったと分析。 そのうえで「ヒトラーが正しい財政・金融政策をやらなけれ

    日銀の原田審議委員「ヒトラーが正しい財政・金融政策をして悲劇起きた」
    cybo
    cybo 2017/06/30
    ワイマール共和国が正しいマクロ経済政策を行っていれば, という話. 「ヒトラーを支持したドイツ国民」でも仕事が決まった若者が嬉々としているエピソードが印象的だった. 同書(の要約版)を配布するドイツ政府は偉い.
  • 有効求人倍率 バブル期超えた前月をさらに上回る | NHKニュース

    仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月、5月の有効求人倍率は、前の月より0.01ポイント上昇して、1.49倍で、バブル期の最高を超えた前の月を更新しました。 都道府県別では福井県が最も高く2.09倍、次いで東京都が2.05倍、石川県が1.9倍などとなっています。一方、最も低かったのは北海道の1.09倍、次いで神奈川県の1.11倍、沖縄県の1.13倍で、8か月連続ですべての都道府県で1倍以上となりました。 また新規の求人数は、前の年の同じ時期と比べて6.9%増え、製造業で11.5%となるなど、すべての産業で増えています。 厚生労働省は「自動車関連産業を中心に、製造業で新規の求人数が伸びるなど、引き続き、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。

    cybo
    cybo 2017/06/30
    正社員有効求人倍率(季節調整値)も0.99倍と2004年の調査開始以来最高. ちなみに一番悪かったのは, リーマンショック後の2009年後半の0.25倍. 「年越し派遣村」の約1年後.
  • 負担は2兆円超へ 太陽光のいま|NHK NEWS WEB

    月々の電気料金の明細を詳しく見ていますか? 「再エネ発電賦課金」という項目がいくらになっているか確かめてみてください。 再生可能エネルギー(再エネ)の太陽光発電が増え、買い取り費用が膨らんでいることで、私たちの負担がいま急増しています。 その額、実に年間2兆円! それが、毎月の電気料金に上乗せされているのです。地球温暖化への対応のためにも太陽光発電に期待する人は多いと思いますが、あなたは普及のためにどれだけ負担できますか? (経済部 中野陽介記者) 標準的な家庭の電気料金は月額6000円。そのうち「再エネ発電賦課金」はおよそ700円。年間ですと8000円を超えます。決して少ない金額ではありません。 ちょうど5年前の7月1日、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が始まってから、私たち電気の利用者が負担するようになりました。 再生可能エネルギーを普及させようと始まったこの制度

    負担は2兆円超へ 太陽光のいま|NHK NEWS WEB
    cybo
    cybo 2017/06/30