タグ

2018年5月6日のブックマーク (7件)

  • 北朝鮮、米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」 | 共同通信

    【北京共同】北朝鮮外務省の報道官は6日、米国が米朝首脳会談を前に、核放棄するまで制裁を緩めないとしていることや、人権問題を取り上げる構えを見せていることなどを非難し「相手を意図的に刺激する行為は対話ムードに冷や水を浴びせ、情勢を白紙に戻す危険な試みだ」と米国をけん制した。朝鮮中央通信が伝えた。 報道官は、北朝鮮が非核化の意思を示したことを、米国が制裁や圧力の結果だとアピールして「世論をミスリードしている」と反発。「われわれの平和愛好の意思を軟弱さと勘違いし、圧力や軍事的威嚇を追求し続けるのは、問題の解決に役立たない」と警告した。

    北朝鮮、米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」 | 共同通信
    cybo
    cybo 2018/05/06
  • 保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS

    文部科学省が実施した保護者調査のインパクト 専門家会議による議論を受けて、2013年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)では、毎年実施される体調査とあわせて、多様な観点から学力に影響を与える要因を分析する「きめ細かい調査」が実施された。 この調査は、(1)経年変化分析調査、(2)保護者に対する調査、(3)教育委員会に対する調査から構成されている。なかでも人びとの注目を集めたのは保護者を対象にした質問紙調査で、そこで得られたデータを用いた調査報告書が2014年・2015年に公開されている(リンク先は容量の大きいPDFなのでご注意ください)。 なぜこの調査結果が着目されたのか。やや遠回りになるが、その背景を整理してみよう。 90年代後半にいわゆる「学力低下」論が社会問題化し、2000年代以降には日でも保護者の社会経済的地位(SocioEconomic Status:SES)を把握し

    保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS
    cybo
    cybo 2018/05/06
  • フランシス・ウーリー「セックスの分布に関するいくつかの基本事実」

    Frances Woolley “Some basic facts about the distribution of sex” Worthwhile Canadian Initiative, April 29, 2018 カナダ公衆保健調査は,カナダ統計局が行っている任意の年次調査で,保健の状況やリスク要因に関する幅広い情報を収集している。2013-14年の調査の一環では,15歳から49歳のカナダ人47,764人に対して性活動―これまでセックスをしたことがあるか,調査前年にはセックスをしたか―について質問がなされた。 調査を受けた人たちの大多数は下のグラフにあるように性的に活発だった。 例えば,2013-14年に調査を受けた18-19歳の女性の88%(0.88)は,過去1年以内ににセックスをしたと回答した。過去1年以内にセックスをしたことがある確率は,女性では25-29歳がピークとなる。

    フランシス・ウーリー「セックスの分布に関するいくつかの基本事実」
    cybo
    cybo 2018/05/06
    「人々は安定した雇用と,家族を育むゆとりのある家を買うのに十分な収入がある場合に結婚する可能性が高まることを示す多くの研究がある」
  • 英国で使い捨てプラスチック「全面禁止」へ、海洋ゴミを撲滅 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イギリスが使い捨てのプラスチック製品の販売を禁止する。禁止対象にはストローや綿棒なども含まれ、早ければ2019年から施行される。メイ首相は「プラスチックごみはイギリスが直面する最大の環境問題の1つである」と述べた。 今回の発表でイギリスは、25年間の環境行動計画の一環である、不必要なプラスチックごみを無くすという目標に一歩近づいたことになる。これは英国の川やビーチ、海に捨てられるプラスチックごみの削減につながり、海洋生物による誤飲を防ぐこともできる。 イギリスではこれまで、レジ袋に対する課税やマイクロビーズの禁止によってプラスチックの削減に成功している。料品店などで使われるレジ袋に課税したことで、その使用率は90%も下がり、90億枚の使用を減らした。 今回発表された使い捨てプラスチック製品の禁止は、業界と協力して進めていく方針だ。ファストフード業界にとっては痛手となりそうだが、マクドナル

    英国で使い捨てプラスチック「全面禁止」へ、海洋ゴミを撲滅 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    cybo
    cybo 2018/05/06
    「禁止対象にはストローや綿棒なども含まれ、早ければ2019年から施行される」
  • 肩車型社会の回避なるか 社会保障の現役負担 就業率上昇で支え手増 - 日本経済新聞

    少子高齢化によって現役世代の負担はどれほど重くなるのか。高齢者を支える現役世代の人数は年々減り、いずれほぼ1人で1人の高齢者を支える「肩車型」の社会が来ると予測されてきた。しかし、支える側と支えられる側を年齢で線引きせず、働いているかどうかで分けると景色が変わる。足元では働き方改革の効果もあり、すこし明るいデータも出てきた。

    肩車型社会の回避なるか 社会保障の現役負担 就業率上昇で支え手増 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2018/05/06
    「就業者1人が支える非就業者」は1980年の0.62人から2010年には0.77人まで増えたものの、直近の17年は0.69人に減少. 就業者数が大きく増えたため. // 就業者数増の要因を「働き方改革など」としている辺りはちょっとアレだけど
  • フランスの学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由

    <各地で大学占拠が頻発したのは、大学入学者の「成績による選別」に反対するためだという。いったいどういうこと?> デモは民主主義の重要な一部だといって日常茶飯事のパリだが、ここ数年、全身黒づくめで顔も隠した一団があらわれて、機動隊と市街戦をして、手当たり次第に店などぶち壊し、ついでにデモもぶち壊すようになってしまった。 今年のメーデーでも、労働者のデモがあっという間に乗っ取られた。 黒づくめの集団は、アメリカドイツでも登場した「Black Blocs」を名乗る正体不明の極左過激集団である。 さて、この3月からフランス各地で学生らによる大学占拠が頻発したが、それとこの「壊し屋」は関係ない。 大学占拠の争点は、マクロン政権の教育改革で新たに作られた「学生の進路と成功法」による、入学時の選別の導入である。フランスでは「バカロレア」(大学入学資格)があればどの大学、学部にも入れるのが原則だった。だ

    フランスの学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由
    cybo
    cybo 2018/05/06
  • 弱体化する政権の命綱「アベノミクスの成果」も“都合のいいデータ”で作られた幻想だった!? - 政治・国際 - ニュース

    話題の書『アベノミクスによろしく』著者・明石順平氏(右)と東京新聞社会部記者・望月衣塑子氏がアベノミクスの真実に迫る!働き方改革法案に盛り込まれていた裁量労働制に関する「不適切なデータ」、森友学園への国有地売却問題をめぐる「決裁文書改ざん」、そして自衛隊の「日報隠蔽」──今、安倍政権への信頼が大きく揺らいでいる。 安倍政権が高い支持率を維持してきた最大の理由はアベノミクスによる経済成長と言われているが、政権の命綱であるこの経済政策の成果も「都合のいいデータ」によって築かれた砂上の楼閣だったとしたらーー。 今、話題の一冊『アベノミクスによろしく』(インターナショナル新書)の著者・明石順平氏は「アベノミクスは大失敗だった」と断言。同書では政府や国際機関が発表した公式データを用いながら、アベノミクスの成果が幻想に過ぎないことを看破している。 なぜ、大失敗だったのか? 菅義偉(すが・よしひで)官房

    弱体化する政権の命綱「アベノミクスの成果」も“都合のいいデータ”で作られた幻想だった!? - 政治・国際 - ニュース
    cybo
    cybo 2018/05/06
    これは酷い. 突っ込みどころしかない. http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__160807.html っていうか, 18年4月の記事なのに, なんで15年までの統計しかないの….