タグ

2019年12月17日のブックマーク (4件)

  • ワタミは本当に「ホワイト化」したのか? 「ブラック企業批判」を否定し続けてきた“黒歴史”を振り返る

    ワタミは当に「ホワイト化」したのか? 「ブラック企業批判」を否定し続けてきた“黒歴史”を振り返る:「最強の組織」が陥った罠(1/4 ページ) ワタミの創業者、渡邉美樹氏が10月1日付で同社の代表取締役に復帰した。同社は従業員が自殺するなど、「ブラック企業」として批判され続けてきた。しかし、渡邉氏の復帰会見では同社がホワイト企業認定を受けたことなどが発表。離職率も業界平均から大きく下回る数値を記録しているという。いまだにブラック企業として認識されがちなワタミだが、当にホワイト企業になったのか。ブラック企業アナリストの新田龍氏が3回にわたり、ワタミの過去を振り返るとともに現状を検証する。 【中編】ワタミの「ホワイト企業化宣言」は当なのか? データから徹底検証する 【後編】ワタミはもう、「ブラック企業」には戻らない そう考えるこれだけの理由 創業10年で株式公開した成長企業 「自業自得!

    ワタミは本当に「ホワイト化」したのか? 「ブラック企業批判」を否定し続けてきた“黒歴史”を振り返る
    cybo
    cybo 2019/12/17
  • 英国の選択、EU離脱どうなる 日英有識者3人に聞く - 日本経済新聞

    12日投開票の英国の総選挙で、ジョンソン首相率いる与党・保守党が過半数を獲得した。英政治の混迷はひとまず収束し、同首相が掲げる2020年1月末の欧州連合(EU)からの離脱実現へ道筋がついた。しかし、EUとの新たな通商協定を交渉期限の20年末までにまとめ上げられるのかなど、先行きには不透明感もなお強い。日英の有識者3人に今後の課題や見通しを聞いた。「移行期間」長期化も野上義二氏(元駐英大使)

    英国の選択、EU離脱どうなる 日英有識者3人に聞く - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2019/12/17
  • 新型車の自動ブレーキ、21年11月義務化 事故対策で - 日本経済新聞

    赤羽一嘉国土交通相は17日、国産の新型乗用車を対象に、2021年11月から自動ブレーキの搭載を義務付けると発表した。歩行者への衝突を回避するなど国際基準と同等の性能を求め、メーカーに認定試験を課す。既存の車種やモデルは25年12月以降に販売する車に適用する。20年1月に関連制度を改正する。高齢ドライバーによる事故が相次いだことを受け、政府は19年6月の緊急対策で自動ブレーキの搭載義務化や基準作

    新型車の自動ブレーキ、21年11月義務化 事故対策で - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2019/12/17
    「すでに大型トラックやバスは14年以降、搭載が順次義務化」「自動ブレーキは18年に販売された国内の新車の84.6%に取り付けられている。ただ性能にはばらつきがあり、自動車各社は新たな基準への対応が必要に」
  • パターナリズムとしての「勤労の権利」 - 道徳的動物日記

    www.orangeitems.com ↑ 上記の記事でなされている主張を引用しよう。 働かないというのは、社会から切り離されることに等しいと思います。社会で生きていたら誰かの役に立っていないときっと空虚な気持ちになります。住居も保証され何でも買っていい、旅行も行き放題。学校に行くも良し。しかしきっと、世の中の役に立って社会から尊敬されたいという欲が満たされないに違いありません。 この主張は、私が先日に書いた記事で引用した、小浜逸郎による「ベーシックインカムよりもジョブ・ギャランティー」論に相似したものだ*1。 …ただ、思想として見た場合、どちらが優れているかといえば、就労を条件とするJGPのほうが、人間的自由の獲得の条件としてやはり立ち勝っていると言えるでしょう。ベーシックインカムは、かつて救貧のために方法を見出せなかった時代の、富裕層による上からの慈善事業の現代ヴァージョンです。もし誰

    パターナリズムとしての「勤労の権利」 - 道徳的動物日記
    cybo
    cybo 2019/12/17