タグ

2019年11月11日のブックマーク (6件)

  • 「クックパッドはサービスの作り手を採用したいんです。」イベントレポート|クックパッド公式note

    こんにちは。クックパッドでデザイナーをしている米田(@tyoneda)と申します。先日10月30日にクックパッドはサービスの作り手を採用したいんですというイベントを開催しました。直球すぎてむしろ清々しさすら感じるイベント名ですね。 ハロウィンということもあり、料理や衣装もハロウィンの装いでしたが、イベント名からお察しのようにスタッフも参加者の皆さんもガチです。真剣に気で話して、聞いているのに、ハロウィン風なのがなかなかシュールでジワります🎃 クックパッドでは、レシピサービス以外にも「毎日の料理を楽しみにする」ための様々なサービスを開発しています。スマートキッチンサービスの「OiCy」、クッキングLive配信が視聴できる「cookpadLive」、おいしいべ方を学習できる「たべドリ」、生鮮品ECプラットフォームの「クックパッドマート」、料理が楽しくなるマルシェアプリ「komerco」

    「クックパッドはサービスの作り手を採用したいんです。」イベントレポート|クックパッド公式note
    d4-1977
    d4-1977 2019/11/11
    クックパッドらしい説明会。でも、肥る事が怖くて(いのち大事に)、行けない説明会
  • カルチャーのテストラボ。9000キロ離れたヨーロッパで醸成されるGoodpatch OS|haco

    Goodpatch Tokyoで丸3年働いて初めて、ベルリン出張に行ってきました。9000キロ離れた土地でどのようにカルチャーが醸成されているのか。このnoteは出張中に得た学びをまとめたものです。 「いつかベルリンに」突然やってきたチャンスGoodpatch Tokyoメンバーが誰しもが行きたいベルリン出張。 「いつかチャンスがあったらベルリン出張に行かせてもらいたい。」 そうキャリアシートにこっそり書いたのは出張から半年前のことでしたが、チャンスはすぐにめぐってきました。 これまでの3年間。PRという仕事柄、何千回も「ヨーロッパにオフィスがあります。そこにはこんな素晴らしいメンバーがたくさんいて、こんな優れたプロダクトを作っていて...」と紹介し続けてきました。 しかし話す度に「(でも私は行ったことないんです)」という言葉を心の片隅に抱えて過ごしてきました。 今回チャンスをいただいたお

    カルチャーのテストラボ。9000キロ離れたヨーロッパで醸成されるGoodpatch OS|haco
    d4-1977
    d4-1977 2019/11/11
    組織もデザインしている感じがします。離れていても、文化を共有するってニュータイプか!って感じで凄いです。海外は増えるのかな?台湾もあった記憶ですが、どうなったんだろう🤔
  • 「田舎でフルリモートワーカーとして生きるまでの過去 ~ 現在」というタイトルでお話してきました #sacss|福井 烈 / Piece of Cake, Inc.|note

  • 「エンジニアリング組織論への招待」はいろんな立場の人に読んで欲しい - $shibayu36->blog;

    最近メンタリング制度のことや、技術組織のことについて興味がある。最近「エンジニアリング組織論への招待」というが出版されて話題になっていたので読んでみた。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 作者:広木 大地技術評論社Amazon このは、エンジニアリングで重要なのは「どうしたら効率よく不確実性を減らしていけるのか」ということと述べている。その考え方に従って、思考方法、メンタリング、チーム運営、組織運営といったプログラミング以外でのやるべきことについて、様々な背景も含めて教えてくれる。 全部読んでみたところ当に良いであった。メンタリングや組織運営といった、なかなか汎用化や言語化がしにくい分野を、納得のできる形で言語化されていて当にすごい。僕は最近はメンタリング制度について考えているので、特にChapter2のメンタリングの技術の章が一番

    「エンジニアリング組織論への招待」はいろんな立場の人に読んで欲しい - $shibayu36->blog;
    d4-1977
    d4-1977 2019/11/11
    チャプター2がピンと着てなかったので、線を引いている箇所も少なめだったので、再読しようかな…。読書メモのとり方も、考え直したい。通勤での読書は、これがしにくい。
  • そこのあなたに用がある|Kazuma Taguchi

    ■あらためましてはじめまして。 グッドパッチでReDesigner for Studentという、デザイナーを目指す学生向け就活支援プラットフォームの運営をやっている田口と言います。 「UX ROCKET@千葉工大レポ」「SMBCのデザイナーさんがnoteを始めたことについて」と二記事を上げたのですが、自己紹介があんまりちゃんと出来てなかったので、今回はそのへんのことを書きます。 ■ReDesigner for Studentに入るまでの経緯 僕は少し前まで、地方の美術系の大学に勤めていました。新卒から数えて、7年間ほど大学職員をやっていたことになります。 ラッキーなことに、入り口(入試・学生募集)→中身(教育・大学サービス)→出口(キャリア支援)までをざっと経験することが出来ました。 実はまだ、グッドパッチに入ってからは一ヶ月しか経っていません。 グッドパッチ入社を決意することになる大

    そこのあなたに用がある|Kazuma Taguchi
    d4-1977
    d4-1977 2019/11/11
    こうしたデザインとの関わり方もあるんだなあ。育成と社会の関係を繋ぐ仕事って感じがする
  • 大人気「料理のおにいさん」リュウジさんにバズレシピを生み出すツールを聞きました【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

    下ごしらえが簡単&ラクにできて 水仕事までスムーズなツールを公開!Twitterのフォロワー数、100万人超※! 「簡単&爆速で作れちゃう」「やみつきになる」と大反響の〈バズレシピ〉を生み出している料理研究家のリュウジさんがオレンジページnetに初登場です。 ※2019年10月下旬時点。 キッチンにおじゃまし、バズレシピ作りを支えている愛用のツールを教えてください! と、お願いしたところ、「実際に使っている、マジでおすすめのものを紹介しますね」と答えてくれたリュウジさん。 気になる、そのツールとは!? 「切れ味のいい包丁を使うと、毎日の料理がぐんとラクに。玉ねぎを切るときも目にしみにくいし、トマトなどの柔らかい材もくずれず、失敗なくきれいに切れます」とリュウジさんは話します。 「僕がペティナイフとともにふだん使いしているのが、貝印の『関孫六 ダマスカス 牛刀』です。長く使っていても切れ味

    大人気「料理のおにいさん」リュウジさんにバズレシピを生み出すツールを聞きました【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
    d4-1977
    d4-1977 2019/11/11
    包丁気になってたので、考える