タグ

2015年8月13日のブックマーク (1件)

  • だよもん氏による軍需産業複合体の話

    フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY 軍需産業複合体 とは 戦争が起きるたびに軍の兵器整備計画が大幅に変更され経済的に打撃をくらう企業集団をいう。そのため最近では体力をなくした企業から順番に大企業に吸収されていき当に複合体となっている。戦争してない方が安定して儲かっている。 #ミリクラ版悪魔の辞典 2015-08-12 17:23:48 フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY 軍需産業で儲けるには自国が戦争したら儲からん。 『自分以外の誰かが』『自国に戦災が直接届かない地域で』 戦争なり紛争してる所に武器を売りつけないと儲からない。スイスとかスウェーデンのようによそに売りつけるのだ。 その場合でも戦争してない方が安定して買ってもらえるが。 2015-08-12 21:49:13

    だよもん氏による軍需産業複合体の話
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/08/13
    太平洋戦争中に米国のメディアをチェックしていた情報参謀が、米軍の大規模攻勢のまえには製薬と食品メーカの株価があがることに気付いた話を思い出した(堀栄三「大本営参謀の情報戦記」)