タグ

ブックマーク / chuokoron.jp (2)

  • 細谷雄一×東野篤子×小泉 悠「ウクライナ戦争が変えた日本の言論地図」|国際|中央公論.jp

    さまざまな人の発言、ときには誹謗中傷も飛び交うネット空間。SNSを積極的に使って発言を続けている国際政治学者3名が、ウクライナ戦争以降のネットを中心とした言論空間について語り合った。 (『中央公論』2024年4月号より抜粋) SNSを始めたのは...... 細谷 小泉さんは20万人、東野さんは10万人弱と、日の国際政治学者ではトップクラスのX(旧Twitter)のフォロワーをお持ちです。今日は、まずSNSを使い始めた経緯から話すことにしましょうか。 小泉 私が初めてやったSNSは、大学時代に流行ったmixi(ミクシィ)です。mixiが廃れて以降はしばらく遠ざかっていましたが、その後、外務省の専門分析員をしていたとき、当時の情報官が「Twitterというものができた。アメリカの専門家の意見がリアルタイムで読めてすごいぞ」と言うのを聞き、アカウントを作りました。以来、時折つぶやいたり他人の意

    細谷雄一×東野篤子×小泉 悠「ウクライナ戦争が変えた日本の言論地図」|国際|中央公論.jp
    daaaaaai
    daaaaaai 2024/03/27
    東野先生の情報共有やニュートラルな発話はたいへん勉強になったけれど、いろんな人に絡まれてたいへんそうではあった・・・健やかにあってほしい。
  • 細谷雄一 「宰相安倍晋三論」――吉田ドクトリンに代わる新外交路線とは|政治・経済|中央公論.jp

    高坂正堯の「宰相吉田茂論」(『中央公論』1964年2月号)は、それまで「保守反動の権化」とされていた吉田茂の評価を一変させた。安倍晋三元首相の評価はかつての吉田茂以上に分裂していると見る細谷雄一慶應義塾大学教授が、安倍元首相の政治家としての様々な顔を論ずる。 (『中央公論』2022年9月号より抜粋) 戦後日外交の基礎を作ったのが吉田茂だとすれば、冷戦後の日の外交路線をアップデートしたのが安倍晋三元首相なのである。 冷戦後を作った政治家 ちょうど今から60年前の1962年9月、アメリカのハーバード大学留学から帰国した政治学者の高坂正堯(こうさかまさたか)京都大学助教授は、東京の国際文化会館に滞在していた。 国際文化会館調査課長であった蝋山(ろうやま)道雄は、『中央公論』編集次長の粕谷一希(かすやかずき)に連絡して、この若き政治学者と面会することを推奨した。早速、粕谷は、自らと同世代の高坂

    細谷雄一 「宰相安倍晋三論」――吉田ドクトリンに代わる新外交路線とは|政治・経済|中央公論.jp
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/08/20
    細谷雄一先生の安倍元総理についての論考、頷ける点もあるけど、"彼に対する批判の多くは、おそらくイデオロギーとして彼が「保守主義」を拡げようとしていることへの懸念であったのではないか"という認識雑すぎでは
  • 1