タグ

ブックマーク / www.tachibana-akira.com (3)

  • 新年なので、最近考えていることなど – 橘玲 公式BLOG

    昨年末に『「読まなくてもいい」の読書案内』を出版して、「これまでとテーマが変わったんですか?」との質問が寄せられたので、新年ということもあり、私のなかでどのようにつながっているのかをちょっと説明したいと思います。 これまで何度か述べてきたことですが、「私たちがこの世界に生まれ、いまを生きているということがひとつの奇跡であり、限られたその時間をできるだけ有効に使うには人生を正しく(合理的に)設計しなければならない」というのがすべての前提です。 私たちは金融資、人的資、社会資という3つの資から富(ゆたかさ)を得ています。 これらの資をすべて失ってしまった状態が「貧困」です。 これら3つの資のなかで、金融資は、金融市場から富を獲得するための投資理論としてモデル化されています。 金融市場についての理論には、経済学の効率的市場仮説と、それを批判したベノワ・マンデルブロのフラクタル理論

    新年なので、最近考えていることなど – 橘玲 公式BLOG
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/01/04
    “「金融資本は分散投資し、人的資本は(好きなことに)集中投資する」のが基本戦略”。人文学の統一というよりは統計によって新たな側面がみられている感じかな。
  • ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG

    『マネーポスト』新春号に掲載された「ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾(連載:セカイの仕組み第13回)を、編集部の許可を得てアップします。執筆時期は2014年11月です。 ************************************************************************ 内戦や紛争で統治が崩壊してしまったシリアとイラクでイスラーム系過激派組織が勢力を拡張している。 日のメディアは「イスラム国」と報じているが、この名称には問題がある。欧米はもとよりサウディアラビア(スンニ派)やイラン(シーア派)、さらには世界のムスリム(イスラーム信者)のほとんどがこの団体を「イスラーム」とも「国家」とも認めていないからだ。そこでここでは、欧米のメディアにならって「ISIS(アイシス)」と記すことにする。これは彼らの旧称である「イラクとシリアのイス

    ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/01/30
    教条主義的な正しさをどう克服するのか
  • 「人間力」はうさんくさい 週刊プレイボーイ連載(127) – 橘玲 公式BLOG

    政府の教育再生実行会議が、知識偏重の大学入試をやめて「人間力」で生徒を選ぶべきだと提言しています。面接や論文、高校の推薦書、部活動やボランティアの活動歴などから21世紀の日を担う“グローバル人材”を選抜し、育てていくのだそうです。 ところで「人間力」とはいったい何でしょう? これは下村博文文部科学大臣が簡潔に説明しています。 ひとつは、多様な価値観や人をまとめていくリーダーシップ力。二つめは、企画力や創造力などクリエイティブ能力、そして人間的な感性や優しさ、思いやりだといいます(11月22日付『朝日新聞』)。 素晴らしい提言のようですが、こういう耳障りのいい話は疑ってかかった方が間違いありません。 そもそも、試験官が生徒の「人間力」を主観的に判断して合否を決めるのは最悪の選抜方法です。これでは不合格の烙印が、学力ではなく全人格を否定された証拠になってしまいます。学科試験の成績がよかったの

    「人間力」はうさんくさい 週刊プレイボーイ連載(127) – 橘玲 公式BLOG
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/12/16
    教育再生実行会議の提言のどこにも人間力なんて書いてない気がする。http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai4_1.pdf
  • 1