「GitHubを使うなら最低限知っておきたい、プルリクエストの送り方とレビュー、マージの基本」を@ITに寄稿しました。 本連載では、バージョン管理システム「Git」とGitのホスティングサービスの1つ「GitHub」を使うために必要な知識を基礎から解説しています。今回は、ブランチ作成、README.mdファイルへの変更、GitHub上のリポジトリへの反映を行って、プルリクエストを作成し、レビューやマージを行う手順を紹介します。 今回寄稿したのは、連載「こっそり始めるGit/GitHub超入門」の第10回目の記事です。今回の記事ではGitHubの「プルリクエスト」に対する基本操作を解説しました。これから「プルリクエスト」を触ってみようと思っている方の参考になれば幸いです。 執筆した記事はこちら GitHubを使うなら最低限知っておきたい、プルリクエストの送り方とレビュー、マージの基本
「これでもう怖くない、Git/GitHubにおけるリモートリポジトリの作成、確認、変更、更新時の基本5コマンド」を@ITに寄稿しました。 本連載では、バージョン管理システム「Git」とGitのホスティングサービスの1つ「GitHub」を使うために必要な知識を基礎から解説しています。今回は、リモートリポジトリに関する基本コマンドとして、git remote -v、git remote add、git pus、git clone、git pullの使い方を紹介。 今回寄稿したのは、連載「こっそり始めるGit/GitHub超入門」の第9回目の記事です。今回の記事では「リモートリポジトリ」に対する基本操作を解説しました。これからリモートリポジトリを触ってみようと思っている方の参考になれば幸いです。 執筆した記事はこちら これでもう怖くない、Git/GitHubにおけるリモートリポジトリの作成、確認
「はじまりはいつもプルリク? GitリポジトリホスティングサービスGitHubとは」を@ITに寄稿しました。 本連載では、バージョン管理システム「Git」とGitのホスティングサービスの1つ「GitHub」を使うために必要な知識を基礎から解説していきます。今回から、GitHubの使い方を紹介。まずは、GitHubの概要と使い始めるための準備、SSH設定についてです。 今回寄稿したのは、連載「こっそり始めるGit/GitHub超入門」の第七回目の記事です。今回の記事ではGitHubを使い始めるための準備について解説しました。GitHubのアカウント作成や初期設定にチャレンジしてみようと思っている方の参考になれば幸いです。 執筆した記事はこちら はじまりはいつもプルリク? GitリポジトリホスティングサービスGitHubとは
PHPconference2016に会場ネットワークのスタッフ(CONBU,http://www.conbu.net/)として参加してきました。 その際に使用したトランシーバーアプリのZello(https://zello.com/)について他所で少しネタにしたところ思ったより反響があり、需要がありそうなので用途や使い勝手などなどの詳細をまとめてみます。 zelloの画面。話す時は丸ボタンを押し続けます。(PTT:Push to talk) 用途 ITイベント当日の運営チームメンバー内の情報共通です。CONBUチームはネットワーク設営や撤収で会場のあちこちでメンバーがバラバラに作業するので、不明点の問い合わせや進捗確認に非常に手間取ります。トランシーバーがあると情報共通がとてもスムーズになります。 SlackやLINEなどの文字ベースでもよいですが、イベント当日の準備や開催中に即時性が求め
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
2010年からずっとiPhoneを使い続けてきた。振り返れば、iPhone使用歴はちょうど7年になる。iPhone4から5へ、5から6へと2年おきに買い換えてきた。その間、ダウンロードしたアプリ数は1,000近い。話題になっているアプリ、デザインが美しいアプリ、UI/UXが秀逸だと噂のアプリなどを片っ端から試し、どんなものが人の心を掴み、どんなものは受け入れられないのかを追ってきたつもりだ。 今回はぼくがその中でも、べらぼうに便利だと感じたアプリや、とりわけ感動したアプリを大きく6つに分けて紹介する。ゲームアプリはこの記事のいちばん最後で。 マストアプリ 便利なアプリ エンタメ系アプリ 情報収集系アプリ 小ネタ系アプリ 面白いゲームアプリ iPhone を買ったらすぐに入れるべきマストアプリ 1番はじめに入れるべきデータ通信容量チェックアプリ My Data Manager - あなたのモ
はじめまして。 いろんなSaaS, APIを比較してみるブログを始めてみることにしました。 今回は、スマホアプリやWebブラウザへのPush通知サービスについてまとめてみました。 サービスを作っている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。 ※各サービスの機能や価格は2016年5月の執筆時点のものです。間違いがあれば、コメントにてご指摘ください。 ※こちらの記事を書いた数日後、Google I/OにてFirebaseの大幅な機能強化が発表され、GCMと連動したFirebase Notificationsなるサービスも発表されました。ぜひとも追記したいのですが、今、まとめる時間がないので、後日書きます。こちらの記事にご興味の方、よろしければFirebaseもご参考になさってみてください。 Push通知とは? Push通知の仕組み 自前でやるか、SaaS でやるか - 利用ステップ毎に設計の難易
冷蔵庫の表面に、あるいは壁のコルクボードに、忘れてはいけないメモを付箋で貼っておくことはよくあります。 これをデジタルに置き換えるためにタブレットをケースにいれてぶら下げておくという人も過去にはいたようですが、実用性はそれほどなかったように思います。 糊や磁石でぺたりとはりつけ、自動で天気や交通渋滞などの必要情報、あるいは家族からの通知を WiFi 経由で表示して、なによりも手でいちいち触れずともずっと情報が表示されているような、紙のようなデバイスだったらいいのにと思うわけですが、そんな欲張りな機能を盛り込んだ製品が、現在開発中の SeeNote です。 電子ペーパーで常時表示、電池で1ヶ月 SeeNote は約10cm四方という、大きめの付箋のサイズの電子ペーパーとタッチセンサーを内蔵したデジタル付箋です。 情報は WiFi あるいは Bluetooth 経由で、iPhone / And
ドローンと言えば今最も注目を集めるテクノロジーの1つだ。Amazon.comがドローンを宅配システムに使う実験をしているし、空撮や測量用のドローンのサービスを提供するスタートアップも誕生している。今後、様々なところでドローンの利用が進んでいくだろう。 ドローンが持つ7つの用途と世界が注目するその可能性 一方で、首相官邸にドローンが落下するなどの事件が起こり、日本では危険という印象も強いと聞く。2015年12月には、アメリカ連邦航空局(FAA)はドローン(約250g以上)を所有者に登録を義務づける制度を発表した。このような法規制は徐々に進んで行くだろう。 ラジコン飛行機とは違うラジコンとどう違うの?という疑問を持つ人も多い。ドローンに空撮用の小型カメラを取り付けて、ラジコンと同じような形のコントローラーから操作するだけでは、正直ラジコンとの違いもよくわからない。 しかし、ドローンはセンサ、カ
日本では 8,980 円で販売されている Amazon の最新 Fire 「Amazon Fire」をはじめとした代 5 世代の Amazon タブレットに Google Play サービスを非公式にインストールする方法が公開されました。 Fire タブレットは Gogle Play サービスを含まない Fire OS を搭載しているので、普通の Android タブレットのように Google アプリを利用したり、Google Play ストアからアプリをインストールすることはできません。 そんな 非 Google な Fire タブレットで Google Play サービスを利用できるようにするために作成されたツールが今回紹介するものです。 ツールは「Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」という圧縮ファイルで配布されており、PC にダウン
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 先日、産業技術大学院大学で開催されているInfoTalkに参加して、チャットワークのCTOである山本さんの話を伺ったのでレポートします。 ChatWork、再実装の決断と裏側 チャットワークについて CharWork社について 日本は東京、大阪にオフィスがあり、アメリカのロサンゼルスにもオフィスがあります。 アメリカへCEOの山本さん(CTO山本さんのお兄さんです)が移住されています。 チャットワークとは チャットワークとはクラウド型ビジネスチャットツール。 導入企業は7万7千社を突破している! チャットワークの規模 2015年8月の規模は以下のとおりです。 チャットワークの開発体制 CTOの元にWeb開発、基板開発部、アプリケーション開発部、CTO室という体制になっています。 チャットワークの歴史 2011年にリリースしてから3年・・
こんにちは、id:hogelog(会員事業部 小室)です。 現在自分が開発しているAndroidアプリのプッシュ通知の実装に Amazon Cognito, Amazon SNS, Amazon DynamoDB を使ったらアプリコード(と、AWSの設定)だけで機能が実現できてしまい、予定していたサーバサイド実装がまったく不要となったのでその知見を共有します。 アプリプッシュ通知の要件 今回実装したプッシュ通知の要件は以下です。 プッシュ通知を許可したユーザ全員に共通した内容を一斉通知 通知はバッチプログラムから週に数回程度 年内には一万ユーザぐらいに利用されること目標 GCMトークンはデータストアに記録しておく 将来的にはA/Bテストなどをおこなうことも可能なように 当初はこれらの機能を実現するため、適当なRailsアプリでGCMトークンを受け取ってうまいことあれこれするAPIを実装しよ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月13日、通知およびモバイルプッシュサービスを提供する計画の概要を示した。これによって開発者らは、Appleの「iOS」や、「Kindle Fire」を含む「Android」搭載端末に通知を送信できるようになる。 AWSはこの計画の下で、100万件までの通知を無料で提供し、その後はメッセージを100万件発行するごとに50セント、メッセージを100万件伝送するごとにさらに50セント、合計でメッセージ100万件あたり1ドル徴収する。開発者は、個人に加えて多数の顧客宛てにメッセージを送信することができる。 AWSはこの動きによって、ユーザーの行動を促すために通知をプッシュする必要のあ
利用開始まで徹底解説!日本から使うには偽装が必要!Amazon Appstore特集22011年08月21日21時58分 公開カテゴリー: 便利化・快適化キーワード: 特集 Short URL ツイート AmazonのUSアカウントさえ取得出来れば、利用可能であるからGoogle Musicのようにプロキシを利用した煩雑な作業は必要ない。きちんと米国内に存在することを証明する住所、クレジットカード番号で登録さえすれば、Amazonの国識別認証を欺くことが可能なのだ。 アカウント作成こちらのAmazonUSサインインページからアクセスして、「No, I am a new customer.」のチェックし、メールアドレスを入力して次へ進む。この時に入力するメールアドレスは実際に自分のメールアドレスを入力しよう。ただし、Amazonで既に利用しているメールアドレスは使わないようにしよう。Gmai
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く