タグ

お菓子に関するdacsのブックマーク (2)

  • 17年勤めたデスクワーカーがオススメと気になるおやつ。

    会社でのおやつ私はデスクワーカーなんですが、デスクワークでも夕方になると小腹が空いちゃいます。そこで、おやつとしてお菓子をべちゃいます。そんな仕事おやつですが、私の中で、仕事中用のお菓子ルールが有ります。 ※NGお菓子をあげていますが、あくまで今の私の職場環境での話です。 別に問題ない職場環境も有ると思います。 今思うと私が新人の時に当時の部長に怒られた事がそのルール形成の元になっていると思います。なんだかんだで怒られるのも必要ですよね。 ちなみに隣の席の人は何も気にせず(お煎大好き)べているので、反面教師になっています。 [box class=”box29 title=”その会社は退職しました。”] [kanren id=”312″ ] [/box] 音が出ない周りに聞こえるぐらいボリボリ音がするお菓子はよく無いと思っています。ですので、お煎系はNGですね。ビスケットもアウト。

    17年勤めたデスクワーカーがオススメと気になるおやつ。
    dacs
    dacs 2017/05/21
    甘栗いいね!ラインナップに入れよう。腹持ちとカロリー、後は血糖値の都合良い調整ができるものか良い。切れると思考の効率が下がるので結果できる事が減るため。即効性ではチョコレートが良いけどにおいが難。
  • イースターのお料理、食べ物いろいろ。 - マリカフェ

    今週末はイースターです。 子供達にとっては、イースターエッグを作ったり、エッグハントをしたりする楽しいイベント。 多分このイメージが先行して、日では何かハロウィンの次に来る流行イベント、みたいな感じでイースターを紹介する記事をあちこちで見てちょっとモゾモゾしています。 これっても、もしかして卵業界の策略か?! 来は復活祭と呼ばれるキリスト教のお祭り。 敬虔なクリスチャン(主にカトリック)の友達はレントといって1ヶ月以上お酒やらコーヒーやら色々断ったりしています。 そう考えると軽ーいラマダン風な感じもするな。 日でもプチ断だなんだって言ってるから、何か我慢するというのもひっくるめて流行らせたりしないだろうか・・・ またはラマダンブーム!とかもいずれは来るんだろうか(苦笑) こちらは去年、プリスクール時代のお友達が通う日曜学校のエッグハントに誘ってもらった時のもの。 さすがに日曜学校主

    イースターのお料理、食べ物いろいろ。 - マリカフェ
    dacs
    dacs 2017/04/15
    最初の写真のひよこイースターエッグ可愛い!!毒々しい駄菓子も見てる分には盛り上がる。いいな、イースター。日本でもカジュアルに根付くと良いのだけれど、どうしても商業的にバックアップないと厳しい感じがする
  • 1